J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

Jリーグの話題37

2013-06-14 00:43:22 | サッカー(Jリーグ(J1・J2)・国内)

 事例紹介コラムです。
 Jリーグの秋春制はたぶん、欧州の流れで結果的にポシャると思っていましたが、問題は2ステージ制です。これは20年Jリーグを観戦してきた1サポーターとしても大問題です。いろいろと報道を読みましたが、抜粋してまとめてみました。以下紹介。
              
 Jリーグは11日、都内でJ1、J2合同実行委員会を開催。Jのクラブの社長ら実行委員40人が参加。関係者によれば、'16年のシーズン秋春制移行は先送りされることを説明、また来シーズンから2シーズン制を復活させる方針。観客動員数低下に危機感を持つJリーグは、'04年以来となる2ステージ制を起爆剤とする構えで、チャンピオンシップを復活させて新たな冠スポンサーの獲得、地上波の放映権料などで収入増を図り、収入は各クラブへ分配する方針とか。
 しかし、浦和など一部クラブは断固反対の姿勢。欧州主要リーグは1シーズン制が主流。関係者によればサポーターは7対3で反対が多数を占めるとか。あるクラブ幹部は「リーグの権威、優勝そのものの価値を下げる」と指摘。浦和の橋本社長も「1チームによる分配金がどれくらいになるかを示して欲しい」とコメント。。「唐突すぎる」という意見も。11日は秋春制移行についての説明が長引き、2ステージ制復活までは触れられず、12日の臨時合同実行委員会に持ち越し。
 そして12日に、再びJ1・J2合同実行委員会を開催。秋春制については16年の実施は断念し、今後は海外の情勢をにらみながら、期限を定めずに議論の継続を決定。2ステージ制の復活などについては、大会方式の変更については、世界各国の現状が提示されるにとどまり、継続して7月の合同実行委で審議とあります。14年からの実施を視野に考えるとした報道も見られました。

 世界の国内リーグで、しかも欧州等の主要リーグで1リーグ以外の制度を採用しているのがどこまであるのか。調べてみると、アルゼンチンとチリが採用しているようです。今回1試合平均入場者で、'08年の1,9202人がピークで、今季は16,308人になっており、「多くの人に見てもらうというプロスポーツの前提が崩れかけている」との意見が強まり、打開策が検討されていたという事で、 リーグ改革を検討してきた戦略会議が進めて、7月の実行委で議論し、導入の可否を決める方針という報道もあります。
 
 どこかのブログ等で見かけましたが、前期全勝で後期全敗なら1シーズン制なら優勝できないが、2シーズンならCSで年間優勝してしまうという訳のわからない結果が生まれる事になります。他にもこの方のコラムにはこういうものがありました。
1)ホーム&アウェーというリーグ戦の根幹を成さずして優勝や順位分けをしては公平性は保たれない。
2)年間で勝点が多い(1年を通じて安定して強い)クラブがCSにすら出場できないケースも生じる。ルール上は有効でも、タイトルの権威失墜を招く。
3)各ステージにおける星勘定に走る懸念。シーズンを通した強化戦略が疎かになり、レベルアップに繋がらない。
4)CSそのものが公平性を欠く。後期優勝クラブの優位性は免れない(過去9回のCSのうち6回が後期優勝クラブの勝利)。
5)CS開催による日程過密がもたらす選手のコンディションの低下、試合レベルの低下への懸念。リーグ全体のレベルダウン。
6)観客動員増加の根拠が希薄。新たなファンが増えるかもしれないが、1シーズン制を当然と思うファンに受け入れられるとは思えない。

 うーむ、どうなんでしょうか。読者の皆さん、2ステージに戻る方向でいいのでしょうか? J2のプレーオフ制も厳密に言えば、6位のチームが昇格する可能性があるという事で正しい姿ではなかったのかもしれませんが、2部リーグのプレーオフ制度は欧州主要リーグで主流という背景があり、異論は少なかったと思います。ただ、今回の2ステージ制は、欧州主要リーグで伝統あるスタイル(1リーグ制)に背を向ける、しかも過去に廃止した制度の復活という、恰好が良くない形です。
 その辺りはサポーターも敏感なのか、早くも浦和・柏のサポーターグループから試合時に、反対の意思表明をする横断幕が掲げられたと聞いています。また、上の記事にあるようにサポーターレベルでは7割が反対の立場であるとか。この「7割」という数字は決して軽いものではないと思いますよ。7割の声を無視したら、極端な話5割以上の観客の足が遠のく可能性があるという事。

 こういう話をいろいろと聞いていると、当ブログとしては「ファン・サポーター不在」というキーワードを思い浮かべます。あくまで個人的シュミレーションですが、新しい観客の増加以上に、10年も20年も見続けているコア層離れが増え、むしろ逆効果になるでしょう。某黄色いチームは「2011年優勝チーム」ですが、これが仮に「2011年□△シリーズ優勝チーム」とか「2011シーズン年間優勝チーム」だったらどうでしょうか。いかにも安っぽくなる印象を持ちますね。
 2シーズン制復活構想はまさに「ファン・サポーター不在の暴挙」だと個人的に思うし、分配金につながっている放映権の圧力(昔で言う「イレブンミリオン」ですか)がちらついて見えます。2シーズン制は明らかに日本サッカーのレベルダウンにつながりますが、日本サッカーを世界一にしたくないのでしょうか。本田選手の言うようにいつかW杯で優勝したくないのでしょうか。
 そんなに観客数を増やしたいなら、J2山形の事例のように、全国レベルでファン・サポーターを加えた集客戦略プロジェクトを立ち上げるとか、世界一の動員力を誇るブンデスリーガを徹底的に研究するとか、「商業主義」に走らない対策を取られてはどうかと個人的に思います。「2シーズン制」かぁ・・・考えただけで頭痛がしてきますね。最近、Jリーグの組織構造が少し変わってきたのかなぁとちょっと思ってみたり。この方のコラムも発見。当ブログと論調似ています。
Jリーグ組織問題関連⑨:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20130518
   〃          ⑧:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20130125
   〃          ⑦:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20121228
   〃          ⑥:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20121217
   〃          ⑤:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20121216
   〃          ④:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20121215
   〃          ③:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20121214
   〃          ②:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20121108

   〃          ①:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20120730

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カリスマの存在140 | トップ | バスケットボールリーグにつ... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (えだまめ)
2013-06-14 07:44:29
とにかく反対ですね・・・
話は違いますが、将来的にJ3の東西分割は理解できますが、J2を東西に分けられてしまうのも反対です。
サポの中にはアウェイ試合を楽しみにしている人もいますし・・・
返信する
Unknown (Bmount)
2013-06-14 13:10:29
えっ、J3の東西分割案は耳にした事はありますが、J2もそんな話があるのですか?

J3はチャレンジリーグの色があるから、わかりますがJ2はねぇ・・・ J2は立派な国内リーグなのに、それってJ2のチャレンジリーグ化になりませんか??
返信する

コメントを投稿