J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

スタジアムグルメ一考5

2013-12-28 01:27:49 | サッカー(Jリーグ(J1・J2)・国内)

 事例紹介コラムです。
 J's GOALを観ていたら、「2013 Jリーグスタジアムグルメ大賞」が発表されていました。そういえば、いくつかのJクラブの公式HPで、うちのこういうスタグルが受賞したとありましたね。やはり、受賞はチームの誇りなんですね。確かにご当地グルメであれば、地域を挙げて喜びもひとしおでしょう。11月22日(金)~12月10日(火)に行われたサポーター投票と編集部選考によって選ばれた、今シーズンの秀逸グルメだそうです。紹介してみましょう。
    
【2013ベストイレブン】
鹿島: ハム焼き(五浦ハム)  / 福岡: ごぼう天うどん(うどんウエスト) / 富山: 俺のブラック(えびすこ)
C大阪: 鶏のから揚げ(鶴心) / 湘南: 湘南こっこからあげ(鳥仲商店)
横浜FM: 豚バラニンニク丼(大龍飯店) / 札幌: ジンギスカン丼(おおーい北海道)
新潟: タレ勝つ!丼(ワコー食品) / 松本: ソースかつ丼弁当(明治亭) 
群馬: "必勝"おそば屋さんのソースカツ丼(そば処大村総社) / 山形: 山形名物いも煮(サポーター有志売店)

 そして、「殿堂入りメニュー」というものがあります。ベストイレブン選出を3回果たしたメニューで、未来永劫にその栄誉を称えられ、次回以降のグルメベストイレブンでは投票対象外になるそうです。どれもご当地グルメとして素晴らしいものばかりのようですね。
山形: 炎のカリーパン(明友) / 鹿島: もつ煮(鹿島食肉事業協同組合) / 群馬: 鳥めし(登利平) / 栃木: 餃子(宇都宮餃子会) /
千葉: ソーセージ盛(喜作) / 岐阜: 飛騨牛串焼き(飛騨牛のこもり) /  G大阪: たこ焼き(道頓堀くくる)

 これらのスタグルを観ると、しっかり「店名」が出ている事がわかります。統一名称で店名をほとんど出さないところもありますが、自店の名前が出る事でしっかり責任も認識し、なおかつ元店舗のPRもできるという事で、個人的にはしっかり店名を出す事が望ましいと思います。ないとは思いますが、自店の名前が出ない事で、少し気持ちが引いてしまう可能性もあるのではと思います。
 上に出てくるものはほとんど、特に「殿堂メニュー」は立派なご当地グルメばかりです。地産地消という言葉がありますが、地域と一緒に盛り上げる姿勢こそがスタグルの使命ではないでしょうか。地域に目を向けず、利益至上主義になってしまっては、地域との共生は難しいかもしれませんね。
 また、スタジアムグルメを通じて話題を作ったクラブ・店舗・企画を表彰する「J's GOAL賞」には、次の2つが受賞しています。
                    
「松本:松本山雅FCスイーツフェスタ2013」
 スポンサーの松本信用金庫とセブンイレブンとの共同企画で、地域のお菓子屋さんによるコンテストやセブン‐イレブンで発売されるスイーツのネーミング募集など、様々な独自企画でスタジアムを盛り上げられました。この企画については、当ブログでも以前の記事で紹介しております。
「福岡:ふくやのアビスパ福岡応援キャンペーン」
 明太子を日本で初めてつくったことで知られる「ふくや」が催事用に「ふくや明太焼きもち」を生産し、催事会場とレベルファイブスタジアムだけで販売する名物グルメで、11月から『アビスパ福岡応援キャンペーン』と銘打って支援商品を数回にわたって販売し、売上金を全額寄付することでクラブを支えたことでも大きな話題となっています。

 スタグルで中には、「高い・少ない・美味しくない」と言われるほどに、つい売上・利益至上主義に走りがちですが、この2つの企画は地域とファン・サポーターと一緒に盛り上げようという趣旨がしっかり伝わる、立派なスタグル企画でした。こういう企画であれば、空腹でなくても「買わなきゃ」と思わせますね。
 当ブログでは、理想的なスタグルは、「ご当地グルメののれん街」だと思っています。中には相手にちなんだメニューが目玉メニューというところもあるようですが、個人的には上のような素晴らしいスタグルを目にすると、よだれが出てきますね。来シーズンもいろいろなスタジアムに足を運ぶでしょうが、ぜひご当地グルメを堪能したいと思います。
J's GOAL「2013 Jリーグスタジアムグルメ大賞」ページ:http://www.jsgoal.jp/special/2013g1/
スタグル関連④:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20130310
  〃     ③:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20121130
  〃     ②:
http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20120921
  〃     ①:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20120812

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする