goo blog サービス終了のお知らせ 

J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

ボランティアの力155 【J特】

2011-11-16 00:01:53 | ファジアーノ岡山

 下さんから「FSSフットサル部で練習するけど、来ませんか」という連絡が入り、運良く元々の用事がキャンセルになり、13日のお昼から開催される練習会に急遽、語る会メンバーの竹氏と参戦する事になりました。
 ブログネタにしようと、その前に楽天の秋季キャンプが開催されているマスカット球場にちょっと顔を出してから、竹氏と市内で合流、灘崎フットサルコートへ向かいました。
   
 一応今月23日にF.T.Kで練習しますが、久しぶりの登場です。FSSフットサル部員が続々とやってきました。FSSメンバーとして、昔は練習に参加した事もありますが、基本的に試合目的の練習よりも、初心者(当方も)に紛れて、楽しく汗がかけたらいいというスタンスだったので、随分と足が遠のいていました。練習キツイかもしれんが、何とかなるだろというノリで乗り込みました。
   
 下さん号登場。germanee氏とシマカズ氏、nao氏の姿。送迎された模様。その後、女性メンバーお二人も。お馴染みの福君・木君コンビも。木君もプラクティスシャツを購入したそうで、23番。思わず背中2ショットで撮ってもらいました。
 N村キャプテンとオヤGKGMも登場。下さんが「ムバラーク話もした事ありますよ」と言われるから、どんな顔ぶれかと思っていましたが、前と変わらないお馴染みの顔ぶれN村キャプテンの指導のもと、練習が始まりました。基本はパス&シュート。最初はゴールにパスする形から、最後はディフェンスを抜いてゴールの形でずっとやりました。
 
 いつまで経ってもミニゲームをする様子がない。何と森P君がビブスを持参するらしいが、どうもチャリで向かっているらしい。しかも、カンスタ付近から灘崎まで。おいおい・・・大丈夫か(笑)と。そして遅れる事=大幅。やっとチャリがやってきました。もう余り時間がない・・・
 着くなり、森P君は足を押さえながら「足がきついんです」とその場に倒れました。そりゃそうでしょうと。30号線を真っすぐ来たらしいが、どうも早道をしようと余計な事を考えたのが運のつき。2号線の妹尾まで出ちゃったとか(笑)。森P君いい味出しています(当方と同じで方向オンチらしい)。
   
 ミニゲーム。ビブスの色はグレー(F.T.Kはもちろん黄色)と、やや判別しにくい色ではありましたが、盛り上がりました。結局13人でしたが、下さんが「これくらいの人数が楽しいですね」と言われましたが、F.T.Kでは10人がベストとしています。交代なく、みんな正式に1人のメンバーなので。確かにもう少し多い方が交代できるからいいのかもしれないが、交代なしでピッタリ10人にすっかり慣れてしまっています。

 たぶん、他のクラブのボラの方もご覧になっているかもしれませんが、FSSでは以前からフットサル部があります。昔は他にも活動がありましたが、幹部メンバーの交代とともに様変わりしていったようです。おっと、この後ウルトラスブルーで、PVだと慌てて市内へ向かう。その模様は昨日(順番逆)。
 話は変わり、今日夕方に日本代表の北朝鮮戦があり、0-1で負けたようです。お疲れ様でした。楽天キャンプネタはまた後日。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする