J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

PR宣伝について41 【J特】

2011-11-02 00:22:13 | ファジアーノ岡山

 今朝、何気なく山陽新聞を観ていたら、「ん?」という発見がありました。朝刊5面に「第64回歳末助け合い美術展」を明日から天満屋岡山店で開催され、その出品者の名前がズラっと並んでいるのですが、その中に何と、「ファジアーノ岡山」の名前がある・・・ 何回目をこすってもその名前がある。場所は「日本画・色紙」部門でしたが、「そうかフロントスタッフの誰かが、自分の名前ではなく、チーム名で出品してんだ。日本画を描くって随分と個性的なアクションだなぁ」と思っていました。
 そして、帰宅後ネットでその「美術展」情報を探してみて納得。去年は選手が寄せ書きしたサイン色紙を出品していたので、今年もそうらしい。納得しましたが残念なような良かったような、複雑な感情でした。当方もこの分野もある程度知識がありますが、日本画は特に材料代が高額になります。何しろ金箔を使いますから。最初はファジのスタッフで日本画を描く人がいたんだ・・・と感心していましたから。せっかくなので、その美術展を簡単に紹介。

       

 山陽新聞社会事業団主催で開催しているこの美術展は、戦後間もない1948年に始まり、今回で64回目。事業団が中四国の美術、書道、工芸、文化、スポーツ、宗教界で活躍する著名人に寄贈を依頼。約900点を一同に展示。
 会場で来場ファンに入札を行い、最高値が落札者として購入となり、益金は「歳末愛の義援金」として社会福祉施設に贈る他、各種社会福祉事業に役立てるとか。
<概要>
・日 時: 11月2日(水)~6日(日) 10:00~18:00(最終日は16:00まで)
・会 場: 天満屋岡山店6階葦川会館


 6日はホーム岐阜戦がある日。時間的にちょっと難しいかな。岡山市内に行く便があれば、5日(土)にでも覗きに行ってみようかと思っていましたが、日本画じゃなくてサイン色紙・・・

 そして、某公共施設に行った時に、思わぬポスターを発見。「早ね早起き朝ごはん」というタイトルで、ファジの3選手が並んでいます。澤口選手、真子選手、竹田選手です。「早寝早起き朝ごはん」全国協議会として平成18年に結成された組織で、岡山では県教育委員会において、岡山県地域家庭教育推進協議会が中心となり、多くの関係団体等と協働して「早ね早おき朝ごはん」運動を県民運動として推進されています。
岡山県HP早ね早おき朝ごはん県民運動ページ:http://www.pref.okayama.jp/page/detail-28140.html

 と紹介したら、翌日の公式HPに記事が登場しました・・・ これからもこういう情報は広くPRした方がいいと思いますよ。イメージアップだし。
J2岡山公式HP該当ページ:http://www.fagiano-okayama.com/news/index.php?c=topics_view&pk=1320226212

                                 

 オヤGK氏のブログでは、「設置していますか?住宅用火災報知器」として岡山市消防局のポスターに、真子選手・妹尾選手・竹田選手・澤口選手の4選手が登場していますね。オヤGK氏は「もっと、もっとタイアップして露出度を高めた方が良いですよね」とコメントしています。上の朝ごはん運動はどこで撮ったのかよくわかりませんが、こちらの消防局は神崎山ですね。
 こういう選手による社会貢献活動が見れて良かったなぁという感想です。何もないよりは全然いいですが、できれば選手本人がその現場まで顔を出す活動が望ましいと思います。よそのクラブを観ると、一日署長などいろいろなシーンで活躍しているので。今後に期待。

 昨日のギネスゴールの件ですが、まだ続きがありました。「Jリーグ 岡山に“教育的指導”『もっとPRしろ』」というタイトルで、スポニチのネットページに載っていました。少し紹介。
 横浜FC戦での植田の57.8mの世界記録級のロングヘディングシュートで、JリーグがJ2岡山に異例の“教育的指導”を行ったそうです。大々的にメディアに売り込んで良い快挙だが、ギネスへの申請を否定するなど消極的な岡山にJリーグがカミナリを落としたとか。一夜明けた昨日、岡山側に連絡を入れて「もっと積極的にPRしないと」と?責(しっせき)したのかな。ヘディング・イベント開催やヘルメットメーカーとのタイアップ企画など、さまざまなアイデアまで伝授し、リーグ関係者は「こうなったらJリーグがギネスに強行申請しようかな」と怒りが収まらない様子だったとか。
 まぁ、この辺りは当ブログで何度も口にしてきた「価値観」ではないかと思います。当ブログでは、「やべっちFC」に登場し、翌朝の「朝ズバ!」に登場した時に、実は「この現象は普通ではないぞ。申請してもいいじゃねえか」と思っていました。Jクラブは、公共財として地域を代表して活動する立場であり、また特別なものではないかと。上部団体であるJリーグ側が教育的指導を行った時点で、一つの価値観が示されたのではないでしょうか。JクラブとしてこれからもJリーグの中で活動していくのなら、従うのが当たり前でしょう。相手は日本のスポーツ文化を代表する社会的地位の高い上部団体ですから。
スポニチサイト該当ページ:http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/11/01/kiji/K20111101001935110.html

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする