goo blog サービス終了のお知らせ 

J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

ボランティアの力63

2008-08-23 00:23:02 | ファジアーノ岡山
 20日に行って来ました。ファジ対佐川印刷戦の桃スタボランティアです。
 今日はもちろん仕事の日なのですが、週末に仕事が続いたために余裕で振替休日を取れました。でも半日・・・そんなメンバーは、他に親父K氏と下さん、他にも数名OSSメンバーが参加していますが、この日は学芸館高の生徒さん達に助けてもらいました。ありがとう!
    
 この日はグッズ売り場に立ちました。お客様相手で仕事ができて楽しかったです。グッズのメンバーさんも皆さんいい方ばかりで、仕事がとてもやりやすかったですね。
 まずは売り場のセッティング。見ると今日は新商品が登場しています。液晶クリーナーのストラップで、なかなかいい感じです。何と2体あって、交換装填できるのです。裏面で何度もお客さんの目の前で自分の携帯を磨き、「ほら、こんなにキレイになるんですよ」と。おかげでマイ携帯はピッカピカです。ユニレプのオーダー注文も受けています。
 横を見るとサイン会です。初めて間近にサイン会を観ました。ヒデ選手、フットサルでお世話になっている山口選手(ぐっさん、ぐっさんと呼ばれていました)、滝選手そして新加入の金選手の4選手。
    
 そして、この日はゆかたデー。売り場には引換券を持参される方のために、マンゴースムージーを用意していました。窓口対応をやらせてもらいました。当ブログで黄色団の「ゆかたデー」を以前に紹介しましたが、自分がかかわれるとは思っていなかったで、ちょっとうれしかったです。浴衣美人に渡してあげましたよ。

    
 この日は試合の事が全くわかりませんでした。わーっと騒ぐ声で、あの声はどっちかと判断します。タオルマフラーですが、2タイプあり、どっちもよく売れます。お客様もどっちにしようかなとよく迷われます。ポンチョの実物に初めて触りました。買おうかなと思ったのですが、またの機会に。
 最初はお客さまの数も多くはなかったですが、途中から増えてきます。特に平日夜という事で、スーツ姿の仕事帰りのサラリーマンと思われる方々をよく見ました。民間企業なのか、ビラを配布された役所関係か。中にはワイシャツの中に着直す方もおられたが、どうするんだろ??

 とにかくこの日もいろいろな方と会いました。ボランティアメンバーで、玉島YEGのT副会長さんが来られていて、待ち時間に少し話をしました。浅口と玉島はお隣同士なので、話が合います。
 ゴールのお母さんが神戸にいる双子のお孫さんと来られました(本人から掲載リクエスト有)。ハタナカさん(認識してもらったようです)と、RSK「ユタンポ」でお馴染みのAアナ。気がついたら「いつも観てます~」と条件反射のように声をかけてしまいました。
 ロニロニファミリーです。休憩時間にピッチを見ると、見覚えのあるヘアースタイルの少年がボールボーイとして、ボールを追っている。ロニロニ・K君ではありませんか。そうか、今日のボールボーイはジュニアユースだったのか。
 T社のI社長さん(仕事の講演会でお世話になりました。私が司会)も。伊東倉敷市長さんもグッズ売り場に来られました。お二人とも実にパワフルな方で、帰りにはともに首にタオルマフラーをしっかり締められていました。これからもよろしくお願いいたします。県の方、明石氏など元選手も数名来てましたね。
 当ブログでリンクさせていただいているkenta氏も来られていたようですね。GKコーチをやっている環太平洋大の部員さんとともに。そういえばジャージ見かけました。そんな環太平洋大との試合は24日。 負けませんで!
 あと、スポンサー様であるヘアーサロンSUGIで、いつもファジの選手の髪を切っているHN:シンディ氏も社員さん数名で来てました。そういえば平日だから来れるのか・・・

 なかなか試合の様子に目を向けることはできませんでしたが、休憩の合間、歩いている最中にシャッターを押しました。結果は0-0でした。うーむ、この日は勝つと思っていたんですけど。次頑張って欲しいです。
 グッズ売り場の後整理があり、ピッチボードの撤収に向かえませんでしたが、いつも「もっと手が欲しい」と思ってやっていたので、無性に気になる。が、大勢の方々が来てくださったようで、我々よりも早く終わったそうです。ありがとうございます。

 さあー まだまだ続くOSSボランティア秋の旅(毎週です)。次は24日の天皇杯準決勝(2試合)です。その夜は懇親会です。仕事の後のビールは旨そうだなぁ。

 Mさんとブログの話になりました。当ブログ観てもらっているそうです。ここにも読者が。「ブログされたらいかが?」と囁き戦術しました。この戦術で過去にいろいろな方が術中にはまってます(微笑)。最初はブツブツ言っていますが、ある程度アクセス数が出てくると、「これくらいの人が観ているのなら、もっと真面目にやらねば」と表情が変わります。
 Mさん、観てますか? 複数の合同運営でもいいし、やってみましょう!

 星野ジャパン敗れました。金ならず。銅を目指す。どうも球技は女子はいいが、男子は今イチですね。男子陸上の400mリレー銅メダルやりました。何とあの人見絹枝さん以来、80年ぶりだそうです。いくらアメリカがバトンと落としたり、イギリスなどの強豪が失格になっているからと言っても、銅は銅! 素晴らしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする