goo blog サービス終了のお知らせ 

J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

頑張れ!オリンピック6

2008-08-16 00:02:44 | サッカー(日本代表、W杯等)

 さあ、なでしこジャパンの決勝トーナメント中国戦です。下馬評では五分五分です。アテネでもベスト8、アメリカに1-2でやられています。今回はどうなるか。
 積極的にシュート打ってます。この前のノルウェー戦の勢い残ってます。解説では、世界を驚かせた試合だったようです。佐々木監督は驚かせることができましたね。この試合に勝つと次はアメリカのようです。

 積極的に攻める今日の日本はとても強く見えます。宮間選手は「ポスト沢」と言われているそうです。そりゃすごい。
 よっしゃー! 宮間のセンタリングから沢のヘディングシュート! 日本中がやったーと叫んでいることでしょう。ただ今日の名解説、山本さんは「点を取ったのが早いのかもしれません」と。そういう見方もあるんですね。聞いているとやっぱ山本氏の解説は具体的でわかりやすくてGOODです。
 近賀、お腹にボールを受けて負傷。大丈夫そうです。まだゴールがない永里、積極的にシュート打ってます。池田のバックパス危なかったが前半終了。いい感じです。(油断禁物)
    
 後半スタート。この時間は25度と涼しいそうです。矢野が倒れる。大丈夫でしょうか。女子サッカーではオリンピックが一番大きな大会だそうです。3回目の沢選手は思いが強いことでしょう。
 まだまだ中国はリズムに乗れていないようです。センターバックは足元が弱いそうです。解説でもありましたが、沢はボールを奪取するのがうまいです。佐々木監督がボランチにコンバートしたのも、そんなところからでしょうか。今日はシュート多いです。ミドルも多い。強くないのもありますが、枠に入っているのが多いです。ただ巧いだけの選手が活躍できる環境ではない、強い選手が力を発揮できるのだと山本さんの解説。いい事言うなぁ。
 そして!永里ゴール! 大きい1点。見事な運動量。うれしいうれしい五輪初ゴール。ミドルなどシュートを打ち続けた結果ですね。解説では中国のサポーターが帰り始めたそうです。お疲れです~。日本はコンディションいいです。足は止まっていません。逆に中国は疲れてきている様子。沢は本当に守備がうまい。
 永里に代わってボンバー荒川投入。ロスタイム。中国完全に足が止まってきました。中国サポーターは全く声が出なくなりました。

 ホイッスル! 勝ちました。今日は強かった。ニュージーランド戦の時は半分あきらめかけましたが、今日のなでしこは強かった。宮間も福元もみんな強かったです。このチームならアメリカにリベンジできると思います。

 男女含めて、'68年メキシコ大会以来の準決勝進出。なでしこジャパンが時代を動かそうとしています、といいナレーション。まだ勝ったことのないアメリカに雪辱を果たして下さい。

 昨日のフェンシングの銀メダルは日本のフェンシング界に貢献したようです。今日の日経新聞に「競技人口の裾野を広げることがレベルアップに必要。マイナー競技は4年に1度の五輪でアピールするしかない。フェンシングの認知度が上がって欲しい」とありました。冬のカーリングのように人気が出て欲しいですね。バドミントンもオグシオからスエマエ(惜しかったですね、また紹介します)へと注目されました。個人的にはホッケーのさくらジャパンにも興味があります。いろいろな面で、オリンピックは当ブログ的にはスポーツ文化の世界一の祭典だと思っています。

 当ブログイチオシのビーチバレーは、残念ながら女子のペアは敗退。男子は2位に入り、16ペアによる決勝トーナメントに進出です。湘南ベルマーレの楠原千秋選手は残念でしたが、白鳥勝浩選手はまだ頑張っています。TV中継してくれないかなぁ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする