散歩道で、フェンスから 飛び出して 紫色の実を たわわに 付けていた 園芸品種の「小紫」を 見かけました。
≪コムラサキ・小紫≫ クマツヅラ科 別名:コシキブ 気温が下がるにつれ 紫色が 濃くなってきます。
去年の「お祭り」で、購入した≪ダイモンジソウ≫が 白い花だけですが 花を咲かせました。
≪ダイモンジソウ≫ ユキノシタ科 日本、朝鮮原産
去年 アップ済みの≪大文字草≫です。
日当たりの 良い畑で 見かけました。 「一つの花」で‘赤と白’の花、 【咲き分け】て 咲いていた花です。
≪ダリア≫ キク科 メキシコ原産 直径15cmもある 大輪の花が 満開でした。
4月ごろ 咲いていた花が 実を結びました。 その実が 二つに割れ 食べ頃のようです。
≪アケビ≫ アケビ科 つる性植物 一本の木に 雌雄の花がつきます。(雌雄同株)
実が熟すと 果皮が 縦に裂けることから、「実が開く(あく)」が 名前の由来の一つ。
去年の「アケビの実」、多く付いていましたね。
春に咲いていた「アケビの花」です。
朝顔の イメージからすると 盛夏ですが、今の時期に咲いている朝顔です。
≪琉球朝顔≫種が出来ないそうです。
≪マルバアサガオ・丸葉朝顔≫ 白い花に 少し お化粧 したような 可愛い花ですね。
「富士山」 にっこり 初化粧 ‘ 今秋 一番の 冷え込み ’ 毎日新聞 10月16日(目) 朝刊より・・・
初冠雪は、平年より16日 遅く、 昨年より3日 早い。とか
頂上から 丸く 雪をかぶり、初冠雪が 観測された「富士山」 毎日新聞 本社機(希望)から
TVで 放映されていた「初冠雪の富士山」 良いですね。