かしょうの絵と雑記

ときどき描いている水彩スケッチや素人仲間の「絵の会」で描いている油絵などを中心に雑記を載せます。

フェルメールとオランダ風俗画展とーー

2007年10月29日 | スケッチ、油絵、写真
初めて六本木の国立新美術館に行った。高校時代の同級生が独立展に出品しており、ぜひその作品を見たかったのとフェルメール展も覗きたかったので、27日、雨の中を出かけた。
独立展と一緒に二科展もやられていたが、それらとフェルメール展を見ての感想。日本での公募展の作品が大型化していることは認識していたが、これらの大作はどこに飾られるのか?自分の絵がどこかに飾られることなど考えないで描いているのに余計な心配をした。

フェルメールの「牛乳を注ぐ女」は45センチ×41センチの小品であり、同時に展示されているオランダの風俗画はさらに小さいものが多かった。
画面の大きさの違いとともに絵のテーマと画風の違いはもっと大きい。フェルメールなどが台所での女性や針仕事をする女性など庶民の家庭での姿や商人や農民などの勤労の姿をテーマに訴えようとしていることと、非具象的な絵画で訴えようとしているものの違いである。

フェルメールなどの緻密で計算された具象の絵画性はすばらしいと思った。そこには庶民の日常への愛情がこめられており、好感がもてた。一方で、独立展にも色彩と造形に感心する絵が多々あり、勉強になった。しかし、その訴えようとするところは非具象的な作風にふさわしく難解であった。
この日、雨のなか国立新美術館に来ている大勢の美術愛好家はフェルメール展に行列していた。鑑賞者は17世紀のオランダの小さな風俗画の方に、多くの感じるものがあったのではなかろうか?
人物が苦手なので風俗画は無理だが小さな風景画を描き続けることを再確認した。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフはほどほどに

2007年10月24日 | スケッチ、油絵、写真
   秩父の彩の森カントリークラブー宿泊施設の窓から

秋は風景スケッチの好機。すこし寒いが、晴れた空と黄や赤のまじる木々、遠くにかすむ山など、秋の山里はどの季節よりも絵心を誘う。
ところが秋は私の唯一のアウトドアスポーツ・ゴルフの好機でもある。最近は少し遠方のゴルフ場だと宿泊付きで安いところがあり、そんな企画のおりはスケッチブックを持参する。

掲載のスケッチは05年秋の作。同じ時に描いたもう一枚は、コンペの景品になった。「優勝景品よりうれしい」と言われ、こちらの方が優勝よりうれしかった。

今日のNHKの「趣味悠々」の風景画講座で野村先生は「スケッチはアウトドアレジャーとして最高の趣味」と言っていたが、ゴルフと両立できるとさらに最高。しかし、それはなかなか難しいので、金と暇のかかるゴルフはほどほどにと思っている、が
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟・鳥屋野潟のスケッチ

2007年10月19日 | スケッチ、油絵、写真
郷里の佐渡高校の同年会が新潟市の鳥屋野潟(とやのがた)湖畔の旅館で開かれた。昭和31年の卒業生は370人という大所帯で、世話人の名前をみても思い出せる人がほとんど居ないといったこともあり、11回めにして初めての出席。50人を超す参加があり、懐かしい思い出もよみがえり、たのしい1晩だった。

翌日、皆さんは朱鷺メッセなどの観光にいったが、私は初めての鳥屋野潟を散策、スケッチと写真を楽しんだ。スケッチの場所は清五郎の1本松(写真)のちかく。



清五郎の一本松
この松の下にある碑には、かってこの松が湖水をわたる船人の目印だったこととあわせ「船人が家路を急ぐ頃、佐渡の端に沈む夕日は水面に映えてー」と書かれていた。残念ながら佐渡は見えず、弥彦らしき山影がのぞいていた。


スタジアム・ビックスワン
鳥屋野潟はJR新潟駅南口からタクシーで10分。新潟県最大の湖で、桜の名所であり、冬には白鳥が飛来するという。新名所のサッカースタジアムはその名もビックスワン(写真)。湖畔につらなる県立運動公園や鳥屋野潟公園などは市民の憩いの場所であり、家族連れが車で来ていたが、バスの便が悪く、散策のあと駅に帰るのにはひと苦労した。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片品村周辺のスケッチ旅行ー仲間の絵4

2007年10月16日 | スケッチ、油絵、写真

かしょうのスケッチー武尊牧場

スケッチは油絵の下書きといった意識があり、藤岡さんのような淡彩の味がない。

 N・Hさんのスケッチ(下)

彼女の得意は毛筆かサインペンでの人物。風景スケッチも特別な味がある。

   群馬・片品村でのスケッチ旅行に参加した[絵の会」の仲間のおかげで、このブログも賑やかに続けられた。「絵の会」てなんだ?と聞かれるので若干紹介する。

この「絵の会」は日生協年金基金友の会の会員組織として発足、基金からの支援もあり、油絵の先生の指導を得ていたが、数年前に基金が解散。会員は年金生活者であり、先生をお願いする経済力はないが、せめて月1回集まって絵を描く場所があれば活動を継続したいと願った。

 その願いがかない、3年まえから東京労金西新宿支店の協力を得て、メンバーは同労金支店友の会の会員として月1回、同支店に会場をかりて絵を描いている。当初の基金の頃から「00友の会絵の会」の「00」が長いので単に「絵の会」を称しているが、そのうち気の効いた名前をつけることになっている。

 メンバーは大学生協、地域生協や労済生協の出身者で、今はかって油絵の先生から習った人は半数、他の指導者のいるグループに属している人も少数。私をふくめて好きだからと我流で楽しんでいるのが主流。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片品村周辺スケッチ旅行ー仲間の絵3

2007年10月15日 | スケッチ、油絵、写真
藤岡さんのスケッチ・武尊から日光方面

スケッチ旅行3日めは武尊(ほたか)牧場(冬はスキー場)の最高部(標高1700m)でのスケッチ。
ススキの穂がゆれる白樺林やコスモス畑のある牧場は好天にもめぐまれて、スケッチの条件は最高。
途中、ロッチ清水山荘の奥さんの握ったおいしいおにぎり弁当で昼食。それぞれ2~3枚描く。


藤岡さんー武尊牧場で




I・Sさんー武尊牧場で




I・Yさんー武尊牧場で









コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片品村周辺スケッチ旅行ー仲間の絵2

2007年10月14日 | スケッチ、油絵、写真
I・Yさんのスケッチ(水彩.白まで赤っぽいのは掲載者の未熟)



スケッチ旅行の2日めは ロマンチック街道(とうもろこし街道)沿いの丸沼、菅沼、湯の湖でをめぐった。そのおりの仲間の絵です。1
藤岡さんのパステル画


Kさんのパステル画
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片品村周辺スケッチ旅行ー仲間の絵

2007年10月13日 | スケッチ、油絵、写真
藤岡武義さんの絵ーこの暖炉のあるレストランでお喋りしながら絵を描いた。


今回のスケッチ旅行の初日は外でのスケッチはなし。夜、ロッチ清水山荘の暖炉の前で飲みながら、それぞれパステルや水彩で絵を描いた。ちなみに参加者は女性5人、男性2人、一人をのぞいて年金生活者。 ブログを覗いたことのない人もいるが、私のブログに掲載はOKということなので、その場でデジカメで撮影したのが掲載の作品。


N・Hさんの絵ー花吹温泉で買ったパブリカ


K・Hさんのあけびの絵




H・Mさんの花の絵


いずれもクレパス画。その場の灯りのせいで赤が強いのは、私の撮影技術が未熟のためで、それぞれもっと良い出来ばえです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬・片品村周辺でのスケッチー1

2007年10月12日 | スケッチ、油絵、写真
秋の湯の湖

生協OBの「絵の会」のスケッチ旅行が10月8日から2泊3日で、群馬県の片品村花咲のロッチ清水山荘を宿として行われた。初日は吹き割の滝などを観光、武尊(ほたか)山の中腹まで登ってスケッチの場所探しをした。

片品村といえば尾瀬への拠点だが、尾瀬を歩いていては絵を描く暇がないので、翌日はロッチのご主人の大型車で丸沼、菅沼、日光の湯の湖とまわり、主に菅沼でスケッチをした。

女性の多い我が集団は湯の湖温泉で足湯をたのしみ、ロッチへの帰途には花吹温泉で疲れをいやした。夜は飲みながら、カラオケを楽しみながら、暖炉のまえでそれぞれが好きなものを見つけて絵を描いた。

菅沼でスケッチ




武尊牧場から武尊山


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早秋の浅間ー2

2007年10月06日 | スケッチ、油絵、写真

前回と同じく05年10月初旬にスケッチした浅間山。ホテルグリーンプラザなどのあるプリンスランドから西に入った嬬恋の別荘地からなので、軽井沢からの浅間山を反対から見たことになる。

泊まった「絵の会」の仲間の別荘では、近くで拾い集めた枯れ木で暖炉を焚い暖をとったが寒かった。絵としてはもっと深まった秋を描きたかったが、寒さに耐えられないとダメ。

来週は「絵の会」のスケッチ旅行を含めて行事が続くので、このブログは休みます。いい絵が描ければよいのですが。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早秋の浅間

2007年10月05日 | スケッチ、油絵、写真

9月の末、東京の職域生協のOBの皆さんと嬬恋、北軽井沢方面に1泊2日の懇親旅行をした。群馬・中之条町で手打ちそばの体験やりんご狩りを楽しみ、ホテルグリーンプラザ軽井沢で温泉と酒宴。

この日も宴会の前に赤い三角屋根のホテルの庭でスケッチを試みたが、ペンを間違えて水性だったため、色が滲んで失敗。

掲載の絵は05年の10月初め、絵の会のスケッチ旅行で近くに来たおりのもの。赤い三角屋根のこのホテルはさぞ高かろうと思いながら描いていたが、今回はこのリゾートホテルの会員と同宿したお陰でたっぷり楽しんで7500円だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和公園のコスモスの丘

2007年10月04日 | スケッチ、油絵、写真
今日はかっての職場・生協連の友の会の企画で昭和記念公園を訪ね、コスモスの咲く花畑などを散策した。
ゆっくり廻ると半日、子供と一緒に遊びにくると1日過ごせる広い公園で、まだ秋は早い感じであったが、多くの人で賑わっていた。

このスケッチは皆なそろっての昼食会に遅れないように、あせりながらの作業だった。昼食会で一杯飲んだ皆さんはのこの絵はなかなかいいとおだてるので、ブログに載せる約束をした。酒がさめた今、このブログを見る人はあまり期待できない感じがするが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする