かしょうの絵と雑記

ときどき描いている水彩スケッチや素人仲間の「絵の会」で描いている油絵などを中心に雑記を載せます。

スケッチ・神田川水系③

2010年11月30日 | スケッチ、油絵、写真

 

蟹川ー新宿・歌舞伎町

 

 

歌舞伎町交番前の道、かって「蟹川」だった。

土曜スケッチの会の神田川のスケッチ企画で新宿・歌舞伎町を描くことになるとは思わなかった。

この会は正しくは朝日カルチャー立川の野外スケッチ講座で、講師は網干啓四郎先生。
こんな未熟な絵をのせているので先生の名前は出したくなかったが、神田川水系と歌舞伎町の
関係となると網干先生に登場していただかざるを得ない。

先生は野外スケッチの講座で旧神田上水のスケッチはもう40年も続けているというが、川のある風景
だけでなく坂のある風景、古い商店街、都電のある風景など、東京の多摩から下町まで本当にくわしい。
日本美術家連盟会員ですが地誌学とか郷土史学の会員でもあっておかしくないほど地理と歴史にくわしい。
毎回、関係する資料と口頭解説がたのしい。

その解説の一部。―歌舞伎町のシンボルだったコマ劇場(閉鎖工事中)のすぐ近くにかって湧水があり、
そこから蟹川が流れ出ていた。その蟹川はこの絵にある歌舞伎町交番の前で右に流れ、風林会館の
前を通り明治通りを横切り、戸山ハイツ団地、早稲田高校の近くを通り神田川につながる。

―ということであるが、川はもちろん湧水があったと思われるミラノ座前にあった噴水も今は埋められ、
蟹川の姿はどこにもない。

 

夜ともなると風林会館のあるこの通りは歌舞伎町のメインとなる。

確かに川の流れのとおり道路はうねっており、蟹ならぬ千鳥足の人々で賑わう。

にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スケッチ・神田川水系 ②

2010年11月28日 | スケッチ、油絵、写真

 

井草川(遊歩道)

 

  

  井草川という川は今は暗渠となり、井草川遊歩道となっている。

杉並区上井草の井草八幡の近くにある切通し公園の湧水を源流にしたこの川は

西武新宿線井荻駅の近くを通り、妙正寺公園に至る。

そこで妙正寺川と落ち合い、水のある妙正寺川となる。

遊歩道がもとの姿にもどり小鮒などの泳ぐ川になったらいいなと考えた。

が、この遊歩道がなくなったら困る人々が多いことも気づかされた。

楽しそうに歩く人々、緑豊かな木々などーー。

 

 

 

にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スケッチ・神田川水系

2010年11月25日 | スケッチ、油絵、写真

 

 井之頭公園の湧水・御茶ノ水

先月からはじまった土曜スケッチの会の今回の企画は神田川。

神田川のはじまりは井之頭公園にある「御茶ノ水」とよばれる湧水。

神田川を下ると神田の「御茶ノ水」に至るが、本当にお茶の水にするならこの湧水である。

さきに井之頭池の絵を掲載したが、この絵も同じ日のスケッチにあとで彩色した。

ダーマートグラフの特性を生かすよう勉強中です。 

 

にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋を訪ねてー西沢渓谷から広瀬ダムへ

2010年11月21日 | スケッチ、油絵、写真

 

 広瀬ダムの秋

 

西沢渓谷の下りはかってのトロッコ道をとったので楽だった。

鶏冠山などの裾の山やまは紅葉が盛りだった。

麓の広瀬ダムは植えた楓などがあり、さらに鮮やかだった。

秩父に戻り、大滝温泉に立ちよってそこでも秋を楽しんだ。

 

にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋を訪ねてー山梨・西沢渓谷

2010年11月18日 | スケッチ、油絵、写真

 

 西沢渓谷の秋

 

先週、山好きの生協OB仲間の企画で山梨県の西沢渓谷に行った。

車で埼玉・秩父から彩甲斐街道を雁坂トンネルを通っての日帰り。

いくつもの滝と紅葉を見ようと中年の女性も多かったが、

渓谷には急坂と岩場、鎖場も多く70過ぎの男性にはきつかった。

往復5時間の行程でスケッチの余裕がなく、これは写真からのもの。

 にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋を訪ねてー井之頭公園

2010年11月15日 | スケッチ、油絵、写真

 

井之頭公園

 

 

 実はこの絵を描いてたのはかなり前。今はもっと秋が深まっていると思う。

井之頭公園のこの池のはじまりに”御茶ノ水”と呼ばれる湧水がある。

その水がこの池を経て神田川のはじまりとなる。

この秋の土曜スケッチの会は神田川をめぐる企画で、井之頭公園からスタート。

神田川といってもその支流や暗渠になっている路地などで、川のスケッチは少ないが、

この欄にも載せるつもりです。

 

 

にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋を訪ねてー 一橋大で

2010年11月11日 | スケッチ、油絵、写真

 

一橋大学・兼松講堂

春に国分寺の司画廊でやった「グループM」展の有志のスケッチ会に参加した。

JR国立駅南口の通りは桜や銀杏が紅葉するときれいだが、まだ早かった。

一橋大学の構内もこの絵の銀杏を除くとまだ黄や赤は少なかった。

若い学生にまじり生協レストランで食事、すこし若返った。

にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万座温泉でのスケッチ

2010年11月03日 | スケッチ、油絵、写真



万座温泉の秋




万座温泉の源泉のある風景。建物は泊まった日進館。

学生時代のサークルのOB会が先日、万座温泉であった。
群馬の長野との県境、標高1800㍍。
日本一高い所の温泉といわれ、落葉樹の葉は落ちていた。

気温は一桁。しかし、山はまだ黄緑だった。



白根山ー標高2100㍍強。

雨の止んだ瞬間の一枚。寒くてスケッチはできなかった。

バスで通った吾妻渓谷など紅葉がきれいだった。
しかし、送迎バスではスケッチは無理。
帰ってきた東京の紅葉はまだまだのようだ。




にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする