からすの巣・別館

日々の身の回り雑記

今冬は雪は積もりません by カマキリ

2009-02-28 06:14:45 | 昆虫
昨日、雪は降りましたが、積もることはないだろうと思っていました。

まあ、はじめ雨でしたし、積もらない予測はつきましたが、
ある虫が、今年の冬は雪が積もらないと昨年の末には予測していました。


それはカマキリです。

カマキリの卵の産みつけられる高さと雪の量に関係があることが知られています。
つまり、雪の多い年は高い位置に産みつけられ、少ない年は低い位置に産みつけられ、雪に埋まることが少ないそうです。
毎回、高い位置に産めばいいようにも思うのですが、高い位置に産むと鳥などに見つかりやすくなるので、リスクが高いのです。
逆に低いと雪に埋もれ、命にかかわるのでしょう。
そのぎりぎりの選択をカマキリは延々としてきたわけです。


なぜ、その冬の雪の量を予測できるのかはいまだ不明ですが、昆虫の持つ未知の能力に、ただただ驚かされますね。

で、写真は会社の構内で見つけたカマキリの卵です。
こんなに低い所に産みつけられているのは初めて見ました。
地上5-10cmのところです。

と言う事で、今冬、川崎の久地駅周辺は雪は積もりません。

リゾート気分で仕事。。。

2009-02-28 05:59:13 | Weblog
昨日は関東全域(?)で雪が降ったようです。

私が勤務する川崎の職場でも9時過ぎから雨が雪に変わりました。

降ること降ること。
昼前は吹雪いていて、外の景色を見ながらの仕事、
どこか雪国に出かけて、そこで仕事をしているみたいで、
気分転換になって、気持ちよく仕事ができました。

たまには良いですね。

昼過ぎには雨になったので積もることはありませんでした。


帰宅して子供に聞くと、小学校では虫めがねで雪の結晶の観察を行ったそうです。
私もやりたかったなぁ~。

やっと見つけました。ふきのとう。

2009-02-27 06:19:08 | 植物の記録
2月の初めから、いろんなブログでふきのとうの記事が見られたので、近所で探していたんですが、なかなか見つかりません。
探すところが悪いのか・・・・。

ようやく、先日、会社の近所の豪邸の庭の端っこに見つけました。
勝手に写真撮らせてもらいました。

雄花と雌花があるそうですが、よくわかりませんね。
食べたことありますが、そんなにおいしいもんじゃなかったなぁと思っていますが、みなさんはいかがでしょうか?

ツララララ~って感じ?

2009-02-26 05:52:23 | Weblog
スキーに行った蓼科のホテルのリゾートエリア内の駐車場にて。

昨年もここは、こんな感じでした。

屋根の上から落ちた雪解けの水滴が、下の植栽にあたって、そこでつららになったんでしょうね。



例年よりも暖かいと言っても、寒いことは寒い!

子供達はこのつらら、素手で折って持ってましたよ。
まあ、雪合戦も素手でやってましたし、
子供は元気だなぁと思うスキー旅行でした。

諏訪湖間欠泉センターの詳細

2009-02-25 06:12:00 | Weblog
間欠泉センター、吹き上げスケジュールが決まっているので、おかしいなぁと思い、
諏訪市のHPから、諏訪湖間欠泉センターのことを調べました。
以下、コピペです。


温泉掘削中の昭和58年に噴出した間欠泉は高さ50メートルまで自噴し、当時は世界第2位の高さとうたわれました。
この間欠泉を観光利用する目的で平成2年に間欠泉センターが開館しましたが、次第に間欠泉の自噴間隔が長引くようになり、やがて自噴が止まってしまいました。現在はコンプレッサーで圧縮空気を送り、上部の冷えた温泉を取り除くことにより、間欠泉を噴出させています。
湯量の減少や近隣との関係で、現在の噴出高は数メートル程に留まっています。
間欠泉を見に来てくださる皆様にはご理解いただきますよう、お願いします。


だそうです。
センターのどこかにも書いてあるのかも知れませんが、そんな事情があったんですね。
だとすると、お湯は本物なわけだ。
お湯も枯れそうなんですかね。

写真は諏訪湖です。
今の時期は観光客も少なくて、スワンボートも一艘も出ていませんでした。
だって、寒いんだもん。


諏訪湖畔にて

2009-02-24 06:03:34 | マンホール
久々のマンホールネタです。

スキーに行きましたので、マンホール探しです。
小淵沢IC(茅野市)近くの道路にも柄付きのマンホールがありましたが、
なかなか車を停めて撮る機会がなくて、撮れませんでした。

スキー後に観光で行った諏訪湖畔のD51の前にマンホールを発見!
砂がかぶっていて、見づらいですが、あやめ?ですかね。

調べました。
市の花は、あやめ(はなしょうぶ)だそうです。

造り酒屋が並んでいて、おじさんとしてはとても良い所です。

でも、湖畔の間欠泉がつくりものなんですかね。あれは。
だって、吹き上げスケジュールがきっちり決まってるんですもん。
夏場は夕方もう1回多くなってるし。
ただのお湯吹き上げショーです。

・・・ちょっとね~。

雪山も、もう春ですよ~

2009-02-23 06:13:24 | 植物の記録
スキーに行ってきました!!

いや~、子供の上達ぶりは、すごいですね~。
昨年と今年、上の子を2時間のスクールに入れたら、もう、妻と同じレベル。
まあ、妻も高校から通算で3回目のスキーですけど。

下の子も今年はスクールに入れて、初心者コース一人で滑ってこれるように(と言っても私は付きっきりですが)なりました。
来年もスクール入れて、お姉ちゃんレベルまでなってもらいましょう。

と言う私も初心者ですが・・・。
上級者コースに行ったらコケました。一回転して、豪快に。


写真は泊まったホテルの駐車場にて。
雪は積もっていましたが、下から植物が顔を出していましたね。
もう山もだいぶ気温が高く、下の方はつららができないほど水が流れていました。
雪の積もる山に行っても、
春が近いなぁと思いました。

ウメにメジロ

2009-02-19 23:09:49 | 植物の記録
会社の道路沿いの梅にメジロがたくさん付いています。
メジロって、近くでまじまじと見ることってなかったんですが、

結構、小さくて、かわいいですね!!
ウグイス色の、スズメより一回り小さい身体に、目のまわりが白くて。
枝にとまって昼寝を始めた時には、かわいい~なぁ~と思いました。

文鳥みたいに簡単に飼育下で繁殖できれば、良い商売になるのではと思ってしまいました。

ウメの蜜を吸っているようなので、ウメも鳥媒花なんでしょう。
ミツバチみたいに、花から花へと飛びまわっていました。


寒いけど、やっぱり春ですね♪♪

2009-02-18 05:56:15 | 昆虫
昨日は(たぶん今日も)気温が低くて、北風が強くて、凍えながらの出勤でした。
これだけ寒いと花粉も少しは少ないのかなぁ。

オオイヌノフグリの花畑になっていた会社の隅っこの草むらを、昨日、再度チェックしました。
週末暖かかったので、何か変化があるかも。と期待して。


草むらを飛ぶ小さなハチ類を見ていると、視界に赤い小さな動くものを見つけました。

ナナホシテントウですね。

忙しそうでしたよ。
止まってくれないので写真撮るのが大変です。

多少寒くても、やっぱりもう春なんですね。

私も今週は仕事が大忙しです。
それも今日でひと段落するのかなぁ・・・。