からすの巣・別館

日々の身の回り雑記

猫が来て4日目

2013-11-30 08:43:11 | 
息子が3匹の猫を拾ってきて4日目。
すでに猫じゃらしに夢中の子もいますが、まだ2匹はじゃれません。
でも、餌は良く食べるし、水も飲むし、触れせてくれるし、ケージ内では3匹でじゃれ合ってるし、すっかりくつろいでいるようです。

この寒さだし、命拾いしたね~。

名前はありません。
「吾輩は猫である。名前はまだない。」まさにそんな感じ。
里子に出す可能性も高く、どの子が残るかもわからないので、急いで付けないつもりです。

でも、呼称がないと不便なので、便宜的に付けました。
一回り小さいのは、チビ。そのままです。
大きいの2匹は、いろいろ(でか、親分、大将など)出ましたが、
後ろ足が黒い靴下をはいたような特徴があるやつを、クロ
後ろ足が白い方を、シロ

と呼んでいます。
シロが一番活発で、猫じゃらしに夢中なのがシロです。
チビも初日、翌日の昼ぐらいまで一番おとなしかったんですが、昨日は活発に動き回ってました。元気が出てきたんですかね?
クロはだんだんおとなしくなってきたような気がします。この子だけメスで、後の2匹はオスらしい。

トイレは2日目には覚えました。助かります。
目薬をしなくてはならないのですが、これがすごい大変です。何か良い方法をご存知の方がいましたらお教えください。



あと、途方に暮れていた私にアドバイスを下さった、のんたこさん、るぅーさん、とても心強いです。ありがとうございます。
いまは結構楽しくなってきましたよ。
犬派の私が一日で猫派になりました。

家族が増える??

2013-11-28 14:53:18 | 
昨日、帰ったら

家族が増えていました。




息子が近所の公園の茂みに作った秘密基地のそばに子猫が捨てられていたようで。
友達と持ち帰り、その友達の親は「うちじゃ飼えない!」と言っている間にその友達も塾があるから、といなくなってしまい・・・。
子猫3匹と息子はさぞ途方に暮れたことでしょう。私も帰宅して途方にくれましたから。

妻はその後、子猫が病気を持っていそう、衰弱していないか、と動物病院へ連れて行き、簡単な処置を受け、ペットショップでケージ、マット、餌、トイレを買い・・・。

で、私が家に帰ると、家族が増えていた、という状況でした。

後で本を見ると、猫を飼いだすきっかけは拾ってきた、が一番多いそうです。
拾った場合の対処も、まず動物病院へ連れて行く、が正解。
うちの奥さん、なかなか鋭い判断です。
私なら、いた場所へ戻してこい!って怒鳴って終わりだったかもしれません。

まあ治療後は里親探しをしてなんとか1匹にしたいと思いますが・・・
・・・すでに情が移りだした私。


問題は、妻は子供の頃から生き物を飼ったことがないという事。
私は昆虫、小動物はありますが、中動物は経験ありません。

のんたこさ~ん!るぅーさ~ん!教えて~!

裏年だけど…

2013-11-24 08:31:09 | 植物の記録
昨年はミカンも柚子も豊作で、今年は少ないかなぁと思っていましたが…。
今年は確かに去年よりは少ないですが、我が家が年内に消費する程度のミカンは採れそうです。
柚子も、今年初めに大きく切り詰めたせいもあり、
例年よりはかなり少ないですが、数百はありそう。

餃子に柚子の皮を刻んで入れるとおいしいそうです。
今年、試してみます。

アイソン彗星はどこに?

2013-11-16 07:43:10 | Weblog
久々の更新ですが、いろいろ撮り溜めてもいるので機会があれば載せますね。

今、アイソン彗星が来ていますが見た方はいますか?
私は未だ見れていません。
これまで2度ほど朝5時台に見てみましたが…。

写真は2-3日前。
肉眼ではわかりませんね。
いそうなあたりを拡大してコントラストを上げると、ノイズ以外にいくつか星がいます。
この中にいるのかいないのかもわかりませんが。

今朝は寝過ごしました。
明日も挑戦!
そろそろ明るくなってくるそうなので、皆さんも是非!

今は朝5時半前ぐらい(それ以降は明るくなってきます)が良いと思いますが、南東より東ぐらいの地平線よりはずっと上の明るい星、スピカのあたりらしいです。