からすの巣・別館

日々の身の回り雑記

府中市のマンホール

2014-05-29 00:00:12 | マンホール
先日、息子Rのサッカーで行った府中市。
某小学校のそばで見かけたマンホールです。
そのすぐそばにも別柄のがありました。



府中市の木はケヤキですので、1枚目の木はケヤキですね。
まあ、そんな感じでしょう。
2枚目の鳥は…なんでしょう?
府中市の鳥はヒバリです。ヒバリなんですかね。
ヒバリってすごく上空でピリピリ鳴きながら飛んでいるのしか見たことありません。

せっかく府中なんですから、馬(競馬場)の柄とかでも良かったかも。。。

アナと雪の女王、観ました

2014-05-21 07:53:06 | Weblog
昨日で娘が中間テストが終わり、部活もなく、息子のサッカーもないので、会社帰り家族で、
「アナと雪の女王」
観てきました。

皆さんすでに観てるでしょうし、YouTubeでも結構流れてますが、ネタバレしないよう、内容は書きません。

が、松たか子、神田沙也加、素晴らしいです!
演技派舞台女優、ミュージカル女優を声優に起用してて、ミュージカル調のDisney映画ぴったりでした。
歌、演技力とも見応えがありました。
ストーリーも良く、映画が凄く短く感じました。
技術面では、CGは驚愕に値します。髪や服の質感、風だけでなく、室内の空気や人の動きにたなびいたり揺れたり、実写?と思うほど。氷の描写もテーマだけに凄くリアルでした。
人物もそこまで出来るんでしょうが、そうするとDisneyアニメの意味がなくなりますから、人物だけはアニメチックです。

最近良かった「永遠の0」とは対象年齢や感動の質などジャンルが違いますが、私の評価としては同レベルです。
それぐらい観る価値ありました。
後味の良さはアナ雪の方がはるかに心地よいです。

まだ観てない方は映画館で日本語吹き替え版で観たら良いと思います。

星5つ

ミカン満開

2014-05-18 16:14:21 | 植物の記録
今年はミカンの花がすごい事になっています。
香りもすごいです。クマバチもすごいです。
途中で間引きしないと、って感じです。

一方、ゆずとレモンはほとんど咲いていません。
今年は育成重視で肥料もあげましょう。
来年に期待ですね。

オス2匹の会話は?

2014-05-11 20:04:56 | 
我が家のオス猫のガルとチビ。

ガルが初めから一番大きく、人懐っこくて声がでかくて大食いで…
まあ一番面白いです。
よくしゃべるし。「おはよう~」から、「Rくん」、「ごはん」、などなど。
まあ「そう聞こえなくもない」レベルではありますが、明らかに使い分けているのは確かです。


一方チビは
初めは一番小さくて、猫風邪もひどくて、
甘えん坊ですが、ちょっと不器用な感じ。
頭をなでてほしくて頭で突進して、私のすねに「ゴンッ!」とあたったりします。
お腹が空いた時ぐらいしか鳴かないし。しかも大抵、声が小さい。
鳴きマネだけで声を出さないこともあるし。
あと、私の肩に乗るのが好きで、ちょっと前かがみになるとどこからともなく肩に飛び乗ります。


そんな性格の違う2猫ですが、
初めの頃は体の大きいガルが3猫の中で一番幅を利かせていましたが、
チビが大きくなってきたせいか、今はこの2猫は対等にわたり合っています。
むしろチビがガルの餌を食べに行ったり、寝床を占領したり。
(大食漢でないチビは食べ残し、結局ガルが沢山食べてますが)



この写真、2匹体をそらせて、何を言っているんでしょう~?

クロも無事終了しました

2014-05-10 14:54:29 | 
クロの避妊手術後の抜糸、無事5月6日に終了しました。
獣医さん曰く、
「結構暴れてましたか?」
正解!結構暴れていました。ケージから出すと安静にはしていなかったです。
それがわかるような状態だったらしく…。
でも抜糸しても問題ないようで、無事抜糸して、エリザベスもとれました。

今は三猫三様に寝ています。

ガル


チビ


クロ