からすの巣・別館

日々の身の回り雑記

懐かしのオート三輪、再び。

2012-08-27 06:19:57 | Weblog
確か2年ほど前にも同じ自動車修理工場で見かけましたが、色を塗り直したようで、白くなってました。

ナンバーが「とちぎ」となっていて、あっちからわざわざ持ってきているんでしょうか?

現役で走っているところを観たいですね。

オオミズアオって蛾、知ってます?

2012-08-27 06:14:59 | 昆虫
先週仕事を帰ろうと、ロッカーに向かっている時、会社の構内に大きな薄い緑色の蛾が落ちていました。
オオミズアオってすぐに思いましたが、オオミズアオって見たことないんです。
本当にオオミズアオかなぁと写真撮って、帰宅後確認。
オオミズアオで合ってますね。

初めて見ましたが、きれいですが、蛾ですね…。触る気はしません。
一応、全国にいるようで珍しくない種類なんでしょう。

なお、ネットで見ましたが、幼虫も大きくて気持ち悪そうでしたよ。

我が家の稲作

2012-08-25 16:46:09 | 植物の記録
昨年、上の子供Yが小学校でバケツで稲作を行いました。
例年なら、秋に収穫し、ご飯に混ぜて食べるらしいのですが、昨年は震災に伴う原発事故による放射性物質の拡散の関係で、せっかく作ったのに食べませんでした。

そこで、持ち帰ったモミを元に、今年は我が家で稲を栽培してコメを作って食べよう!と5月ごろから初めて、ようやく最近、穂が出てきました。
無事食べれるかな~?


真夏は大会目白押し

2012-08-20 06:08:37 | サッカー
息子のサッカー、市の大会は春と秋なんですが、それ以外にもいろいろと大会が入っていて、ほぼ毎週、練習試合か大会が入っています。

写真は予選リーグ優勝した某大会。
でも決勝トーナメントでベスト8止まりでした。まだまだですね。
11人制の大会でしたが、8人制の時はAチームの交代要員の子供Rですが、11人制だと子供RはAにもBにも出るのでこの大会は出ずっぱりでした。よく頑張ったなぁという感じです。

Rのチームもかなり強くはなってきたけど、もう一息って感じです。
がんばれ子供R!

オオムラサキ

2012-08-15 05:33:52 | 昆虫
昨日、埼玉県日高市某所にて、オオムラサキを捕りました。
息子Rが素手で。
たまたま某所の駐車場の周辺の木でセミでもいないか見ていたら、タテハチョウがとまっていて、手でパッととったら、羽の内側がムラサキなんです!
こ、これはオオムラサキじゃん!ってそれからは大騒ぎで、実家の母や義兄と写真撮りまくり。
虫かごがなかったので、すぐに逃がしてやりました。

私にとっても初の生オオムラサキ。息子R、でかしたぞ!
でも、実家の近くの林にいるんだ~。知らなかった~。

JAXA相模原キャンパス、再び!

2012-08-12 07:01:07 | Weblog
私も夏休みになりました。
しかし、妻と息子はサッカーの合宿へ行ってしまい、娘は塾があるので、その送迎しかする事がありません。

昼間4時間ほどと中途半端な時間しか空いていないので、遠出も出来ず、妻からはお金を使うなときつく言われたので、映画を見るわけにもいかず…。
家でだらだらするのが嫌いなので、どこかに行こうと。

タダで涼しくて面白そうなところ。
JAXA宇宙科学研究所と相模原市立博物館に行こう!(どちらも駐車場、見学料ともに無料!)
と思い立ち、行ってきました。


はやぶさフィーバーの余韻がまだ残っていましたが、展示は次を見据えた「はやぶさ2」になってました。
まあ以前あったはやぶさをベースにちょっと手をくわえた程度かなっと言った感じですが。



はやぶさに携わった人たちの寄せ書き。



イカロスと次世代ソーラーセイル機
イカロスは運用中になってましたが、次はどこを目指すんでしょうか?

相模原市立博物館では、はやぶさ関係の展示が多くあります。JAXAの隣ですからね。
イオンエンジンの地上での耐久試験機とイオンエンジンの模型です。


サンプラーホーンと実弾発射実験の弾痕付きのレンガ。はぁ~。なるほど。


糸川先生と小田先生の特別展があり、ペンシルロケットの実機が展示してあり、日本の宇宙開発がここからスタートしたのかと感心します。すごい。

当然ながら、自由研究の子供達がたくさんいて、大人のおじさん一人で見学してるって、ちょっと変なかんじです。
自由研究にはもってこいの展示ですから、題材に困っている方は、是非、やってみてはいかがでしょう?

ノコもたくさん

2012-08-09 05:48:30 | 昆虫
最近、近所の林では毎晩カブトが10匹ほどいて、我が家のカブトを数匹逃がして数匹入れ替えると言う意味のわからないことをやっています。
捕らない残りのカブトは、そのまま見逃すのではなく、「人が来るから逃げろ~!」って林の奥の草むらに放り投げて逃がしてます。

そんなこんなで、近所の林のカブトは数を減らさずにいるわけですが、クワガタは捕ってます。
今年はノコギリクワガタが濃いです。
♂3♀3捕りました。でもそろそろ逃がしてやりたいです。ノコは繁殖させるの面倒ですからね。

今年からはカブトとノコの世話は息子に9割方移管しました。
私は餌とマットの購入と繁殖ぐらいを手伝うつもりです。
息子も自分で世話をすると、飼育数が過剰になると可哀そうだと言う事を学んだようです。

蓼科行きました

2012-08-09 05:39:26 | 昆虫
久しぶりの更新です。
時々チェックくれてる方、コメントくださってる方、申し訳ございません。
忙しくも元気に生きてます。

そんな忙しい中、一泊で蓼科に行ってきました。
蓼科は標高が1000mほどあるんですが、朝晩は涼しいものの、昼間は暑い!あまり避暑にはなってません。


写真はみかけたゾウムシ。我が家に昔大量発生したオリーブアナアキゾウムシに似てますが、何でしょうね?

いろんな虫を見つけましたが、渓流のそばという事もあり、カゲロウみたいな虫がすごいたくさんいました。
カブトとクワガタは、探す時間と元気がなかったため断念!

ところが、帰り、談合坂SAで休憩して帰ろうと車に戻ると、車の目の前の照明の柱にコクワガタのメスを発見!最後の最後に一つ目的を達成できました。

なんだかんだと息子も満足した弾丸旅行でした。