からすの巣・別館

日々の身の回り雑記

つくし、食べたことありますか?

2009-03-30 06:04:19 | Weblog
昨日の午後、定額給付金の申請書をポストへ出しに行く時に、子供2人を誘って、つくしを探しました。

いつものグランド脇の斜面に、あるある。
下の子はよろこんで採りまくっていました。

で、「つくしって食べれるんだよ!」って教えてあげました。
食いしん坊の子供達は、「食べる食べる!」って言うので、
じゃあ、料理してみようかと。

でも、食べたこと、ないんです。

妻は勿論、作る気も食べる気もないので、自分で作るしかありません。
とりあえず、帰宅後、ネット検索。
ハカマをとって、水洗い後、茹でる。
水を切ったのち、醤油とみりんで煮込んで・・・

つくしの佃煮をつくりました。

子供たちの反応は・・・・ご想像にお任せします。
結局余ったのは、私が責任食いです。
まあ、春のエネルギーをもらうと思えば。

ハカマとりが大変です。
手間がかかる割には、っといった味でした。

一応、桜祭りがありました。

2009-03-29 05:51:09 | 植物の記録
近所では桜がちらほら咲いたまま、ほとんど止まっているほど寒い毎日ですが、皆さんの所ではどうですか?

そんな状況でも、スケジュールで決まったイベントは動かすことができないんですね。
町田の成瀬にある恩田川という鶴見川水系の川沿いの桜並木で、昨日、桜祭りがありました。

たまたまタイヤをスタッドレスからノーマルにはき替えに行った時に気が付きました。
車をタイヤ屋に預けて、観にいきました。
家族は別の用事で出かけていて一人で散策。

桜、全く咲いていない木もありましたが、逆にたくさん咲いている木もあり、
雰囲気だけは味わえましたよ。


でも、何といっても、寒い!足を止めて出店で買いこんで食べる気温じゃないです。
桜の感じから、町田は来週がいいかも。

メラコイデス、今はこんな感じ。

2009-03-28 05:13:59 | 植物の記録
つぼみが膨らみ一輪さいて、と待ちに待っていたメラコイデスですが、
今はこんな感じです。


あれから2週間ぐらいでしょうか?

庭の草花も相当春らしくなってきました。



こちらは子供が小学校から持ち帰ったスイセンです。
なかなか立派なスイセンなので、我が家のスイセンエリアへ植えて増やそうと思います。

我が家のミニスイセンはほぼ終了しました。
意外と短かったなぁ。

もう少しするとチューリップやブルーベリーの小さな花が咲きだします。

早く虫が来ないかなぁ・・・。

ミモザ満開でした。

2009-03-27 06:08:56 | 植物の記録
通勤ルートにはミモザがないので忘れていましたが、
ミモザ、満開ですね。
・・・満開過ぎたぐらいかな。

昨日は帰りに用事があったので少しルートを変えたら、ミモザが咲いていました。

夜ミモザ。

3月初め頃、ミモザの日っ知ってますか?
なんか男性が女性に贈り物するらしいですよ。
まあ、日本には直後にホワイトデーがあるので、流行ることはないでしょう。

朝撮れたら撮りますね。

我が家横の林 その後

2009-03-27 05:59:44 | 昆虫
唯一のクヌギが切られてしまって、どんどん切り開かれていた竹林ですが、
ここ数日は切り開いた部分の竹の根を掘り起こす作業を続けています。

残りの竹林は、切らないかも。

この竹林の土の中にはおそらくカブトやクワガタの幼虫(倒木や切り株があるので)が埋もれているので、今年の夏は虫達は出るかもしれませんね。

今年の夏は本気で捕って、回収&近所の保存林へ移動します!
トラップ、たくさんつけようと思います。

大忙しな天気

2009-03-27 05:41:58 | 空写真
昨日、会社に行こうと家を出ると

雪でした。

この時期に雪が舞うなんて。せっかくだから、春休み初日の子供と妻を起こして、雪を見せてあげました。

会社ではその後

快晴!


昼休みに散歩に出ようと思っていると、昼には

寒ーい曇り。


その後は晴れたり曇ったり。
こんな日は夕焼けが雲に反射してきれいに見えるかも、と期待していましたが・・・。

大きな雲が夕日に照らされていたので、これはチャンス!と外を見に行くと
残念ながら、西は雲が多いですね。


それよりも何よりも、日の沈む位置がずいぶんと北側に移動しています。
確かに、春分の日は過ぎましたので真西よりも北側なんですね。

季節が移っていることを感じました。

ミナミ、爆殖中

2009-03-24 21:12:11 | 水槽の仲間
我が家のミナミヌマエビですが、
メインのヒカリメダカ水槽のトリミングした水草を突っ込んでいるだけの小型水槽で、爆殖中です。

この小型水槽はヒカリメダカの卵と稚魚の飼育用ですが、
抱卵ミナミヌマエビをコケとり用に入れています。

餌はヒカリメダカの稚魚用のみ。

親は稚エビを放出後、メイン水槽へ戻します。


増える増える。

ある程度大きくなると、稚魚もエビもメイン水槽に移しています。

こんなに簡単に増えるなら、ビーシュリンプやレッドビーも・・・と野望が膨らみます。

まあ、夏には激減するので、今年はミナミヌマエビのみ大切に育てようかなぁ。

カワセミ、逃げないで!

2009-03-24 05:45:22 | Weblog
時々駅までの徒歩ルートを変えているんですが、
昨日の朝、川沿いのルートを歩いていると、
カワセミがよく出るポイントで、カワセミが休んでいました。

あわててカメラを取り出したんですが、
このコンパクトデジカメでは、最大望遠で、しかもトリミングしてこの程度。
さらに拡大すると、ボヤボヤで・・・。

せっかく撮ったのに。
しかも近づけないので、これが限界ですね。

きれいな鳥なんですが、近くで見てみたいものですね。

町田と相模原・大和の境を流れるこの「境川」ではよくカワセミが見られます。
たいてい、高そうなカメラを構えているところを探して歩けば、カワセミを容易に見つけることができますよ。

まあ、埼玉・日高市の実家の裏の小川でも当り前のようにカワセミはいますけど。

町田は1分咲き。

2009-03-24 05:35:22 | 植物の記録

東京では21日頃に開花宣言が出ていましたが、町田(近所の公園)は21日はまだほとんど咲いていませんでした。

しかし22日にはかなり咲きだして、昨日は1分咲きぐらい。
引いてみるとこんな感じの所がぱらぱらとある感じです。

この勢いで3月中には満開になるんでしょうね~。


入学式までもたないなぁ。


唯一のクヌギが切られてしまいました!!!

2009-03-23 05:43:46 | 昆虫
我が家横の林には1本だけクヌギが生えていて、
そのおかげで毎年、この林にはカブトムシやクワガタがたくさんとれました。
林と言っても、ほとんど竹林で、周りからはこのクヌギが見えません。

そんなこともあり、知る人ぞ知る、秘密のポイントでもありました。


先週から、この竹林が切り開かれ始めました。
そしてとうとう、一昨日、クヌギが切られてしまいました。
1本しかないクヌギでしたので、残念ながら、この林のカブト・クワガタにとっては致命傷です。
林が若干でも残れば、今年の夏は、成虫は出るかもしれませんが、来年以降は無理ですね。

竹林もすべて切り開かれそうで、宅地にでもなるのでしょうか?

我が家も元はその林のヘリを切り開いてできたのですが、
林がなくなってしまうのは残念で残念で

我が家のカブトとクワガタの親はこの林生まれなので、大切にしていきたいと思います。