がらくたどうBlog

模型趣味とその他諸々

謹んでお見舞い申し上げます。

2011年03月13日 | 模型

先ず以て、今回の大震災に被災された皆様に、謹んでお見舞い申し上げます。
地震大国と言われる我が国でも、これほどの大地震は過去例がないほどであることは、報道によって周知させられている通り。
更に原発の問題まで生じてしまい、非常に厳しい状況になっているようです。

過去、阪神淡路大震災を経験した私ですが、今回は偶々訪れていた千葉県で地震に遭遇いたしました。
そして今回も又、必要な物が手に入らず苦労いたしました。その必要な物とは

情報

です。ハッキリ申しまして、津波が街をなぎ払う衝撃映像も、悲しみに暮れる被災者への無情なインタビューも、被災された方には殆ど「情報」としての価値はありません。
アナウンサーの顔の大写しに反してワンセグ携帯では判別が難しい小さな文字情報も意味を為しません。顔は要らんから文字情報をバンバン写せ。特に簡単に
避難所でも受信環境を構築し易い衛星放送は特にそうした方が良いと思う。
 ちなみに、阪神淡路の時に、この「情報」という意味で最も大きな役割を担ってくれたのは紙媒体の新聞でした。特に地元紙。地元の地理等に精通した地元新聞の役割は大きいです。
今回は、以前の大震災の時と異なり、携帯型の情報端末が幅を効かせておりますので、ネットからの情報も大きな意味を持つと思われますが、そうした機材も
電力を失ってしまえば唯の箱と化してしまいます。ネットによって経営的にも厳しい立場に立たされてる紙媒体ですが、殊に被災地での地元新聞には、厳しい中かと思われますが
頑張っていただきたい。そうした地方紙を傘下に抱える全国紙には、流通面を含めた最大限のサポートをしてあげて欲しいです。そして、正確で有益な情報が
一人でも多くの被災された方に渡り、被災された方が今後を切り開いていくための糧になって欲しいと思います。

 思うところは山ほどあれども、全く以て被災者の方に何も出来ないのが私です。ボランティアという手も、このような震災の場合は直接的には手が出せないはずです。
被災者に届くのはプロフェッショナルな方々の救護の手。そうした体を張って被災地に乗り込み仕事をされる方を金銭的な面や物質的な面でサポートすることが、
結果として私に出来得ることなのだと思っています。

 そうしたことで協力をしようとする場合、ここでもまた情報が重要になります。民放各社は特にですが、被害が甚大だった場所をセンセーショナルに報告することに躍起で
義援金や義援物資を何処に送れば良いか、何を送れば良いか等の情報発信に割く時間が少なすぎます。以下サイト等で情報が拾えますので、そうした情報源を頼りに
自分には何が出来るか考えております。

http://www46.atwiki.jp/earthquakematome/

http://savejapan.simone-inc.com/

http://cause-action.jp/

ツイッターでは、色々な情報がリアルタイムで入ってきています。電源や回線接続が必要な情報源ではありますが、それでも非常に有効な情報ツールになっています。
実は、私自身、このツイッターやmixi、そして2chという媒体のお陰で、千葉県舞浜エリアから九州大分県まで幼児二人を連れて無事帰って来れました。テレビは役に立ちませんでしたが。
 東京方面には殆ど行ったことが無く、加えて人生初めてディズニーリゾートに行った人間が3歳児と6歳児を同伴て
ディズニーランド→避難場所→緊急宿泊先→代替バス→舞浜駅→代替バス→浦安駅→メトロ東西線→門前仲町駅→都営大江戸線→大門駅
 →浜松町→東京モノレール→羽田空港→JAL→福岡空港→レンタカー→北九州空港で自家用車回収→自宅
と、京葉線・武蔵野線・空港バス・りんかい線天王洲アイル駅閉鎖・ゆりかもめ・首都高湾岸線・東関東道・タクシーが使えない状況で尚かつ山手線・京浜東北線が不安定な運行状況にありながら
浦安駅での構内突入作戦と到着空港が福岡になった事以外は殆ど混乱することなく自宅まで到着できたのは、先述の媒体で知った情報と首都圏在住の友人知人からの助言のお陰でありました。
 また首都圏在住の友人達からのサポート申し出も心の支えになりました。ご自分も怖い揺れを体験され、部屋の中も大変だっただろうに、私ら親子を受け入れる用意があるよと
何人もの方が言って下さいました。お陰で、最悪の場合でも子供達には寝場所を与えてやれるとの心の支えとなり、結果飛行機が取れなかった場合の宿確保を半ば諦めつつ
何時間も空席待ちの列に並び続ける事に専念し、最終的に福岡への飛行機の席を確保できるに至れました。この場を借りて、改めてお礼を申し上げます。


コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旅に出まくりでござるの巻 | トップ | いただきもの »
最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヒロ)
2011-03-14 09:47:50
お帰りなさい。ご無事でなによりです。

ツイッター等の情報ツールの利点が改めて浮き彫りになった事象です。
しかし、なにやってても被災地のことが頭に浮かんでなにも楽しくありません。
宮崎はいろんな支援を受けた県です。
ほんの僅かでも出来ることを考え行動したいと思います。
返信する
Unknown (ワタナベ)
2011-03-14 12:58:39
マスコミ(特にテレビ)は災害時に何が必要なのか、使命を忘れているとしか思えません。特にCMをいれずに特番組むなら

「恐かったですかぁ?心細いですよねぇ?」

なんて下らないリポートなんかすっとばして、ライフラインの代替施設、供給状況、そういうのを各局で手分けしてやりゃいいものを。CM入れないんだから視聴率稼ぐためのセンセーショナルな画面撮らなくたっていいものを。各私企業が「損して得とれ」を地でいくような展開してるのにテレビ局はそれがわからないとは。

テレ東が土曜の晩からアニメ流してたのは好感もってます。さすがテレ東、抜群の安定感。テレ東の使命を理解してる。
どこの局つけても津波の映像ばかりじゃ子供が参ってしまう。その受け皿になるテレ東はえらい。
返信する
Unknown (カプッチョ)
2011-03-14 16:19:00
大変ご無沙汰しております。
まさに被災地の真っ只中の私です。
ホント皆様のおっしゃる通りTVの放送内容には首をひねる事ばかりと感じております。
今の話題は、原発の爆発ですが「なぜ このような事態を予測出来なかったんですか?」などと尋ねるアナウンサー…。

いやいやいや!そんな話は聞きたくない!
被災地の住民は どのような避難の方法があるのか、どこへ行けばいいのか、そちらを まず伝えてほしんです!!
電力の方達は精一杯頑張っているんです!
もう少しマスコミとして伝えなくてはいけない事を見つめ直してほしいものですよね!
返信する
Unknown (エル)
2011-03-14 17:17:42
良かったね。無事で何より。
目下、茨城と栃木の美容室、理容室等の店舗の救済に走り回っております。
3日間で走った距離は千キロ超えてます。
そんな中、ガソリンが無いのです。スタンドも開いていない。
修理にいきたくてもいけないのが現状です。
一日もはやいガソリンの供給を望みます。
それがまさに現場の声です。

返信する
Unknown (@河童)
2011-03-14 18:01:29
>ヒロさん
 同じ国に住む仲間の危機です。かのアメリカでさえこの国の援助を「友達作戦」と称していの一番に手を挙げてくれました。
私たちも時間と共に気持ちが霧散しないよう心に大切なことを焼き付けながら
出来ることを出来る範囲でしたいものです。

>ペキモさん
 ほんとその通り。地震情報での役割分担と、それ以外の情報もオミットしてはならないと思うのです。
例えば、NHKは震災関連情報、他の民放各局は地域別の情報と原発関連情報と地震以外のニュースとテレ東癒し系とで役割分担できれば、テレビの有用性も再確認されるかも知れないのに、今の報道体制ではネットで自分で情報探す方が有益ということになってしまいます。

>カプッチョさん
 被災地真っ直中、謹んでお見舞い申し上げます。
大変でしょうが、是非この危機を乗り越えていただきたく存じます。

 折角ワンセグ機能なんかもあるのに、現状ではテレビの放送なんぞ唯の電波の無駄遣い。テレビにはテレビにしか、新聞には新聞にしかできないことがあるはずです。
NHKの放送スタイルが唯一の救いかも、テレビはNHKだけが仕事してると思います。文字や地図情報主体でアナウンサーの大写しも少なくなったし。

>エルさん
 エルさんのお住まいの地方も当に現場ですから大変ですね。お見舞い申し上げます。
バカなテレビは伝えなくとも、被災地で何が不足してるかは、ネットを通じて
九州にも伝わってますよ。そこら中に義援金募集活動が行われ、輸血用血液のための献血も、献血ステーションが長蛇の列で締め切らなければならないほどになってます。
ユニチャームは大量の紙おむつの提供を開始しました。
 ガソリンは現状難しそうですが、自衛隊には海上輸送可能な補給艦も持っていますから、きっと枯渇した地域の声も届くはず。
どうかお体に気を付けて頑張ってくださ。
返信する
Unknown (Yoshitaka)
2011-03-14 18:45:32
おかえりなさい。
自分は実は今日、引越しの予定だったんですが、震災のおかげで週末ぶっ通しで仕事しなくちゃいけなくなったため、全然準備ができず、できる範囲内での引越しとなりました。そもそも母校のあるエリアで自分の友人たちが命掛けで戦っているこんな時に引越してる自分が嫌なんですが。

しかし、電気に依存する危険さがよくわかりました。
現状、メディアの対応はひどいですね。特に、今日のスーパーニュース。安藤優子が現地に行く必要性がわからない。政府が無駄な移動は控えるよう言っている中でのこの行動、しかも「わー、ひどい」みたいに騒いでるだけ。恥を知ってもらいたいです。
返信する
Unknown (セレナ)
2011-03-14 23:08:42
ご無事で何よりでした。
私は島根ですので、地震はおろか、津波の注意報圏内にも入っておらず、TVの緊急警報で震災の発生を知りました。
発生から今日まで、良い天気で平時なら行楽日和と言うのでしょう・・・
子供は「TVがなにもやってない」と文句を言ってます・・・
方や、おそらくは何十万という単位の方々が被災され、置かれた境遇の違いが何とも理不尽で、やるせなく、TVで救援物資と募金を募っていたので、取り敢えずカップ麺を箱買いし、僅かばかりの募金を集積所に届けました。
知人の警察官の方も、管区機動隊員として、GOサイン待ちの様です。(広域緊急援助隊はその日に出動されたとのこと)
直接助けに行けない自分たちに何ができるか考えて、出来るだけの援助をしたいと思います。
TVでは、現場のリポーターや、専門家を相手に、アナウンサーが訳のわからない質問をしているのが頭にきました。
状況はどうなんでしょうか? これは何が起こっているんでしょうか?
 んなこたあ、見える範囲でしかリポーターも専門家も解るか!? ボケ!!
 他に情報として流すことがあるだろうが!!
と、まあTVに怒っても仕方がないんですが・・・
返信する
Unknown (セーサク)
2011-03-15 02:05:58
無事にご帰還できて何よりです。
お子さんも家族一緒だった事で頑張れたのだと思います。
そして緊急時に頼りになるおとーさん!ホントスゴいです。

そういえば阪神淡路のときはラジオという媒体も活躍しましたね。
返信する
Unknown (@河童)
2011-03-15 13:27:35
>yoshitakaさん
 関東方面は次第に状況が深刻化してるようです。大丈夫ですか?

唯でさえ心配ネタが尽きないのに、テレビはそれを更に煽るようなネタ探しに躍起。残念です。

>セレナさん
 私も仕事用の車とプライベート用の車、それに家の中にある小銭類を引っ掻き集めて
さっき自治体に持っていきました。塵も積もればなんとやらで
結構な金額になってビックリ。出来ることから少しずつやっていきたいと思います。
テレビはもうNHKしか見ておりません。今回は被災者避難所の数が
メチャクチャ多い上に広範囲なので、ものをどう届けるかが大きな問題になってるようです。

>セーサクさん
 そうですね、子供達が居なかったら、「どうにかなるんじゃね?」と作戦も立てずにグッスリ寝ていたと思います。
今回の一件で、今のところ父ちゃんとしての地位が上がっております。

 ラジオも重要ですね。手巻き自家発電タイプのラジオが
非常に役立つように思います。
返信する
Unknown (新米パパ)
2011-03-15 13:38:57
家族皆様と無事帰宅出来たようで良かったですね。
なかなか一緒に休みが取れない家族との楽しい時間だったのが、一転大変苦労する事になりお子さん達も不安だったと思いますが、心強い父の姿が見れたのは幸いだったと思います。
震災当日に近くに居ながら支援も出来ずすみませんでした。なにせ自分自身が帰宅困難者になると思ってもみなかったもので…。今日も出社したものの自宅最寄り駅までの電車は運行されないみたいで帰宅するのに今から悩んでおります。
ガソリンや灯油不足も震災地に比べれれば贅沢な悩みだし、輪番停電も今後長期になるけど徐々に慣れていくと思ってます。
返信する

コメントを投稿

模型」カテゴリの最新記事