今更ですが、今月になって発表された各社の新製品。意外と言っては失礼だが、ほんとに意外なことに車関係で久々に魅力的なラインナップがプレゼンされましたな。
タミヤからは、フェラーリの最新フラッグシップであるラ・フェラーリ。F40,F50,ENZOとずっとリリースしてきたタミヤは、今回もちゃんと仕事してきたと。
内容に関しては疑うべくもない内容かと思います。
アオシマからは、「マクラーレンF1 GTR ロングテール テストカー」というアイテム(笑。なんでこういう選択になったかは、
おそらくはマーキング関係の問題なのかと思うんですが、色々なヴァリエーション展開が目論めるアイテムでもあるので、
出来次第では買っちゃうかも。ただ、F1 GTR ロングテールに関しては、ごく最近、モデルファクトリーヒロから
超絶内容のフルディテールキットが出ちゃったんよねぇ。
確かに価格が全然違うとは言え、ヒロのキットの内容を考えると、アオシマのキットにアレコレとサブマテリアルやらデカールやらホイールやら足していけば
自ずと近い金額になっちゃうはずなので、個人的には買うならヒロかな?と。手軽に行くならアオシマなんだろうけど。でも、一応アオシマから出るのを待って決めようかと。
それよりも、アオシマから発表されてるランボのムルシエラゴ LP670-4 SVに興味津々。
フジミのムルシは正直色々問題があった上に、実車のアップデートを全く追わないという実にフジミらしからぬ放置プレイ状態だったので、
トランスキットを買うか改造するかしないとごく初期仕様のムルシしか作れなかったんですが、このアオシマからのキット化発表は個人的に期待大。
フジミからもF1 GTRのロードカーバージョンがリリースされましたが、レース仕様は好きですがロード仕様にはあんまり興味ない上に、なんせ前科が多いフジミのなので現状スルー。
しかし、そのフジミから、ランボのヴェネーノが出るらしい。レヴェントン、アヴェンタドールとここんとこアイテムは良いのに大ポカかました商品に仕立ててしまってるフジミなので、
今度こそマトモなキットで出して欲しいんだがねぇ。ちょっとフジミキット予約買い恐怖症になっとります。
フジミからは、今年のフェラーリF1もリリース。なんぼ恐怖症でも、一応フェラーリのキットは買うことにしてるので、こちらは既にポチり済み。
タミヤのマクラーレン再販見本が、もはや製品では無くテストショットとか補修パーツセットとも言うべき恐ろしい状態に退化してるのを見て萎えましたが、
フジミはそこまでガッチガチに御堅い訳では無いらしく、実車からタバコロゴが完全消失した今では、逆にロゴの心配がない分タミヤより安パイかもね。
ハセガワとタミヤが競ってWRCマシンをリリースしていた時代に、何故かキット化されること無く、それもタミヤに至ってはベース車両がキット化されていたにも関わらずスルーされていた
トヨタセリカGT-FOUR ST165が、予想の斜め上行ってアオシマからリリース。今月予定だったんだけど、11月に延期になってしまった。嬉しいんだけど、またマルボロロゴ難民が出るんよねぇ。
これは流石にポチってますが、コイツが延期したお陰で同梱発注のフジミのマクラーレンMP4-12c EVA初号機(箱絵とキットは一部異なるところがあります仕様)も届かない。別に構わんけど。
さて、412T2も着々と亀の歩みで進行中。前回銅線みたいになったエキパイは、その後タミヤのウェザリングマスターでチョコチョコっと焼け表現を追加してみた。
配線関係も着々と追加中。線材は特定の素材ばかり使うと情報量がスポイルされるので、アレコレと考えながら使い分けてます。このキットの凄いところは、
配線の入り口出口が殆ど省略されていないところ。キット指定の配線だけでも見た目には充分なんですが、実車資料見ながら追加する場合でも、
ちゃんと当該箇所にモールドが整形されてるんすよ。
我ながら惜しむらくはヘッドカバーのFERRARIロゴ。ブラック塗装にロゴ部分の塗装を剥がしたんだけど、ロゴのモールドがヤワくて巧く形に出来なかった。
実は、手持ちのCLAZY MODELERS製のFERRARiロゴのインレットセットの中に、丁度良いサイズのロゴがある事に、今頃になって気が付いた。
なんで最初に気付かなかったのやら。色々素材をストックしてるんですが、問題なのは何を所有してるかを失念しまくってることですな。
エアファンネルボックスも装着。フューエルポンプ、フューエルデリバリー&インジェクターもちゃんとパーツになってます。各インジェクターへの配線は流石に省略されていたので、
帯板と線材でケーブルモールとケーブルを追加。また、ボックスの後部側には、真鍮管を組み合わせて赤アルマイト風に塗装した電送ケーブル集合管を自作して追加。
ボックス本体は、#60メッシュとバルケッタのカーボンベース塗料を使ったカーボン風塗装とメタルックで塗装。ファンネルはカーボンデカール。
ファンネルボックス左側面にはケーブルとケーブルコネクタを追加。キットには、このコネクタまでパーツ化されてるんですが、なんせメタルパーツで用意されていますんで、
意気込みは買うけど精度の面で問題大あり。なので、ホビーデザインのコネクタを使ってみました。
ホビーデザインのコネクターは金属の挽物にメッキを施した極小パーツなんですが、形状が
↑こんな感じになってて、両端が突起になってる。どうやら収縮チューブで結線する設定らしいのだが、それだと取り扱いが非常に面倒だし、それ以前にド田舎では
小径の収縮チューブは入手が非常に困難な事も有って、今回は先ず線材を両端の突起に瞬着で接着し、接着部を高粘度瞬着で覆い、更にその回りを
収縮チューブや防水グロメットで覆った様に見える様エポキシ接着剤でコートしてみた。コネクター部はミドルストーンでエポキシ部分はタミヤのラバーブラック。
実は当初、両端の突起を取り払って穴開けて線を突っ込もうと画策したんだけど、コネクターパーツの素材がダイキャストみたいに硬くて断念した。
して、そろそろ前後サスペンションが登場しそうな雰囲気になってきたので、フロントノーズコーンを装着。
ノーズコーンが付いて、また一歩完成に近づいた印象。そろそろディスプレイの事も考えておいた方が良さそうですな。
しかし、ここからこの車特有の面倒くささと慎重な作業を要する、前後サス&前後ウィングという難関が待っとるんよねぇ。。。