がらくたどうBlog

模型趣味とその他諸々

1/24 Jaguar XJ220 (Italeri) 1st

2010年06月26日 | 模型
 ども!自営業なのにここ一週間、自宅で夕食を取ることが出来ずにいる@河童です。偶の外食は大歓迎でも
連日の外食はオッサンにはキツいっす。残業続きで家で夕食食えないビジネスマンの気持ちが少しだけ判った気がする(大袈裟)。
 左メニューを微妙にリニュ。「チラシの裏」というコンテンツを設けました。書く内容もチラシの裏。
要するに模型趣味ブログへの誘引コンテンツってことだぁな。毎度色々ワケワカメなネタを書いてる割に
ここに辿り着かれる方の検索ワードが模型関係のワードばかりみたいなので、雑想ネタでも辿り着いてしまうようにという魂胆です。
 尚、件の「チラシの裏」はブログ形式取ってますが、コメントは入れられてもレスしないことにしてますんで
常連さんはご留意ご了承下さいませ。その旨「チラシの裏」にも記載しております。
 まぁこの本編で書いてることもチラシの裏みたいなもんだから、裏も表もありゃせんじゃろうにといわれれば返す言葉も無いわけですがね(笑


 ラム様遂にご到着。
中国のオバチャン謹製らしく見本ほどの出来ではなかったが、コンセプトが我が家向きなので大歓迎。

 開封時にカミ様&カミの子達に見つかったのだが、カミ様も虎党で子供達も洗脳済なので大歓迎(笑。
と言いつつも破壊されるとシャレにならんので、用意した鎮座席に早々に御案内となりました。

 さて、アストンの方は目下ボディー色&クリアーが一段落して目下乾燥機の中。時候の影響というか連日の雨の影響で
クリアー吹いてもカブっちゃう事が多く、進みが一寸悪かった。まだ中研ぎ入れる前なのに随分と割食ってる。

念のため乾燥機でパーツを暖めてから吹いてるので、多少カブっても即座に解消されるので試しに吹く位なら問題ないが
流石に本格的に吹くと×。カブリは重傷だと塗膜の上層と下層の間に水分が挟まっちゃうことがあるので、
「研いじゃえば元通り」とかナメてると痛い目にあいますで。

っつー訳で、乾燥するまで内装とかシャーシとか、普通に作るだけでお見事になってしまうらしいので
マジやることねぇっすな感じなので、勢い無いくせに

「次逝ってみよう!」
っつー感じで、近場に転がってる中から面白そうなのを引っ張り出してきた。それが前回の前振り。
そん時のヒントはバブルの置き土産で※欄ではエルさんとペキモさんがピンポイントで当ててきてましたな。


愛にいのち懸けたやつは誰だ~

傷にまみれ抱いたやつは誰だ~

君が死んだら俺は死ぬ
でも、俺が死んでも君は死ぬな!!
(意味不明w)





 っつーことで、毎度ベタなフリですがジャガーXJ220にも取り掛かってみました。
この車、同車種がタミヤからもキット化されているのは御存知の通り。我が家にも両社のキットが積まれてますが
その違いに関しては、ネット上には同車種異メーカーキットの比較サイトってのがありまして
プラモ比較研究所
↑このサイトでかなり詳細に比較が為されてますので、私が違いをグダグダ書くより此所を参照した方が話が早い。
当時の状況を記憶を頼りに説明致しますと、最初はイタレリのXJ220が発売されまして、当時若かったオッサンも買ったわけ。
で、俺ちゃんのようなバカなオッサン及びその予備軍の手にイタレリXJ220が概ね渡りきった頃に
タミヤから新登場してきて腰抜かした訳よ。タイミング的には先日のロータス79の様に発表から発売までのスパンが短かったっす。
 当然、出来が良いと想像に難くないタミヤ製の方を皆作っちゃうわけで、私も御多分に漏れずで、
このイタレリ製XJ220は早々に版も廃されることとなりました。で、今回はアストンのキットがあまりに手間要らずで
逆に手持ちぶさたになっちゃったので、何か無いかと部屋を見回すとコイツが「私、どう?」オーラを放ってたのでw
今回昇天させてやろうと決めたというわけ。こんな書き方だとまた変態トラバ呼んじゃうな~(殴

 実車は当時世界的にバブっていた事もあり、その中車名コード同様に220台限定で一台1億円とも言われるバブルカー。
バブル真っ直中って殊でこの価格でも購入希望者殺到で、予定変更して350台くらいの注文を受けたんですが
エンジンやギアボックスの変更等で実際のリリースは遅れに遅れ、漸く量産一号機がリリースできた頃には
有名なブラックウェンズデーからくるポンド暴落と変動相場制への移行と金持ち国のバブル崩壊と状況は劇的に変わっていて、

更に同じジャガーを冠するTWR謹製のXJR-15が登場してXJ220に割を食わせてしまい、結果50台を超えるキャンセルを抱えて
ひっそりと生産を終えていった車でありました。

 クダラン実車の話はともかくキットの製作へ。タミヤと違って金型にあまり金を掛けない結果なのか、
イタレリのXJ220はボディーがなんと5分割。先ずはこれを一つに纏めてしまわねばなりませぬ。

 型ズレとか盛大ですし、その割に分割部分が組み立て次にはストレスが架かる部分ばかりになってまして、
更には

↑の様なモールがボディーサイドに設置されています。このモール部分でボディーパーツは前後左右それぞれに上下分割されてて
モールのモールドも出来が悪く、更にはこのモールが邪魔して面出しが非常に難しかったので

モールを一旦全て削り取ってからパーツを接合し、継ぎ目消し→面出しを行ってます。表面もうねってるどころじゃないので
ガレキのレジンボディーの面出し並に皮剥かないとどうにもならん。


 スジボリも微妙に彫り直し。全部埋めて彫り直すならタミヤ作れよって話なので、労力的にキットに見合うレベルで。
 
でもボンネットの部分は冗談みたいにスジボリの幅が広かったことと、トランクの方はスジボリそのものが変な入り方してたので
一旦埋めてから彫り直し。直線基調のトランク側は瞬着埋めで曲線基調のボンネット側はポリパテにて。
 この車体はエンジンルームが透明フードで丸見えなため、それなりに手を入れる必要があることと、
パーツ割りの都合上、エンジン組み付けた上でないと車高やアライメントの調整が難しいので、目下そこらを作業中です。


 さてさて、@takさんがスーパーレジェーラを鋭意製作中ですが、我が家にも密林から到着。

 童友社が発売ですが、インストやパッケージは国内専用品を用意したような感じ。
4種一通り購入してみたんですが、全部買っても某社のインチキF1プラモより2000円位安いという・・・。
 また、ヴァリエーションって事で言えばムルシエラゴ・ガヤルド・マスタングGT500・フォードGTって事で
各々元ネタは1/24~25スケールでプラモ化されてはいますが、仕様って事で言えばFORD GT以外はプラモ化されてない物ばかり。
特にレヴェントンなんてプラモ化初じゃないでしょうか。

早速今回発売ラインナップの中で個人的に最も好きなGT500超蛇を開けてみましたが、成る程、
これはプラモと言うよりもバラしたミニカーですな。大昔のロッソの1/43キットよりも更にミニカー寄り。
ただ、昨今のミニカーの出来の良さに準じて、ボディーフォルムやパネルライン等の情報量も十二分な物。
スナップフィットで組めますが、無塗装だとダボ関係は緩々でして、塗装の厚みでピッタリ勘合するよう計算されてるっぽいです。

内装は所謂立体塗り絵状態とはいえ、スケール的に充分すぎる情報量。しかも、初めて見る折り紙式バスタブパーツ(笑
 コレが出来るって事は、基本パーツは全てABS樹脂って事ですな。シャーシとボディーの合体にネジ止めが採用されてるけど
ABS樹脂の場合は塗装組み立て前にちゃんとタップ切っとかないと無駄なリスクを抱えますな。

 ウィンドウパーツがプラで厚みがありすぎる上にサイドウィンドウが省かれ(窓全開っつーことね)てる事とか
タイヤパーツが経変とかちょっと問題抱えるソフビ(PVC)であることとか、コスト面でも随分頑張った節がある。
その点を加味しても、この価格でこの出来の車プラモが今時買えるというのは嬉しいところです。
これは今後もシリーズ化して欲しいですな~。

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1/24 AstonMartin DBS【その2】 | トップ | 1/24 Jaguar XJ220 (Italeri)2nd »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (クラクラ)
2010-06-26 22:53:12
ジャガー♪ジャガー♪に燻り出されてきました(呼んでねーよ。)
日本のXJ220といえばテリー伊藤氏が転売目的で購入予定で数千万の手付けまで払ったもののバブル崩壊。
たとえクルマが来ても中古車価格は暴落、キャンセルしたら手付けはパー
という究極の選択の末に泣きながらキャンセルした話は有名ですね。
だいたい当初はV12の予定がV6に変更した時点で大サギでしょー。
ま、こんなクルマはプラモで楽しむのが正しい道だと思います。いやホント。
返信する
Unknown (おひつじ@tak)
2010-06-26 23:03:33
正直言って、XJ220ってタミヤのプラモデルでしか知らないw
ちょうどクルマ模型から離れていた時期だったので、そんなクルマあったんだなーって感じです。
それをまた、逆に珍しいイタレリのキットで組もうとは…Mおつです。

童友社のキットも無事発売になったんですね。
とにかく、安い!ってことで、これでラインナップがもっと充実してくれば、カーモデルにもミニスケールの波がやってくるのでわ…と妄想しちゃってます。
ところで折り曲げ式パーツですが、ABSという訳ではなくプラの柔軟性に頼ってるみたい。プラ用接着剤でくっつきますよ。厳密な検証はしてませんが…

チラシの裏も読ませていただきました。
むしろ、ここより真面目に書いてるような…w
文章書くのがホントに好きなんだなーって感心します。
押井守…攻殻は好きだったんだけど、スカイクロラは微妙でした。
返信する
Unknown (きよみ)
2010-06-26 23:25:25
XJ220でしたか。確かにバブルですね。でも私は思いついていなかったです。

童友社の1/43は私も買いに行ったんですが売り切れてました。レヴェントン欲しかったんだけどなあ。通販にしようかな?となると送料もったいないから、あれとこれも・・・・(笑)

押井守は私も好きです。実は昨日攻殻機動隊のテレビ版(スカパー!録画)を見た所でした。映画版とは違いますけど。どちらも好きです。
返信する
Unknown (@河童)
2010-06-27 14:10:41
>クラクラさん
 ジャガーお好きですねぇ。資本が外資に移ってからパッとしませんが
そこらの素因もこのXJ220の負の遺産の影響があったりして(笑

<V12の予定がV6に変更した時点で大サギでしょー。
 しかもXJR-15にはV12を搭載してきた(笑。手付け払った人は軽く死ねましょう・・・。

>takさん
 売れ線車種を頑張ってキット化したらタミヤのカウンターアタックで死んだ逸品。
でもタミヤよりも良い部分がチョコチョコ有ったりして
コレはコレで面白いキットだと思うのです。元々もイタレリの車キットには
個人的には好印象なものが多いですしね。

 それより童友社ですよ。どー考えても完成品バージョンも存在するであろう内容ですが
安かろう悪かろうではなく、車体の外観とかダクト類含めたディテールとか
キチンとリサーチが為されていて、出来も凄く良いですな。コストパフォーマンスが凄く高い。
 素材はやはりABSの様です。まぁ強化プラスチックなので
プラと言えばプラですが、溶剤の浸食が普通のプラモのプラより強いのが難点。

 チラシの裏、偶に何か書くつもりで済んで聞き流してやってくださいw。
 文章書いてメシ食ってるのですが、ブログとかHPは推敲も校正も適当だったり。
 仕事内容によっては一文字幾らみたいな計算になるものもありやすんで
なるべく長い文章書いた方がメシの種になることも。長すぎて校正でゴッソリカットされると
物凄く悲しくなりますがね(笑。

 攻殻も良いですね。イノセンスとか映像表現が超絶で
ストーリー抜きでも堪能出来てしまう。

>きよみさん
 バブルの頃はホント何でも売れてましたな。そこらの兄ちゃんが
普通にF40転がしてたり(笑。

 童友社のこのシリーズ、私は密林で買いましたが、
密林のニューリリースコーナーに掲載後速攻で予約不可になってました。
他の通販サイトでも似たような感じでしたので、恐らくはどんだけ出せるか
メーカー側も把握し切れていない状態でのリリースだったんじゃないでしょうか。
海外産キットの輸入販売ではよくある話です。

 攻殻はOVA版も劇場版も面白いですよね。パラレルワールドに仕立ててるのか
両者で微妙にコンセプトが異なるのがまた面白い。
 OVA版の2ndGIGには押井氏も結構絡んでたようです。
返信する
Unknown (新米パパ)
2010-06-28 16:06:27
ラムたんいいな~(羨
そしてお次は「じゃぎゅあ」ですか。
正直XJ220はタミヤにそんなキットあったな~程度しか知りませんでした。まさにバルブの置き土産(^^;
しかもそのタミヤ製ではなくイタレリを製作とは冒険しますね~。
何だかパケ絵と全然違うマシンに見えるのは錯覚ですかね?
返信する
Unknown (@河童)
2010-06-28 22:42:10
>新米パパさん
 ジャグァーとか描く人もいるね。
 バンパーぶつけちゃうとフェンダー諸共交換になっちゃうという
価格もそうなら色んなとこがバブってる不思議カー。でも、当時は格好良い!って思ったんよね。

 イタレリのはアウトフォルムは結構いい線いってるんですよ。
パケ絵はちょっとペタっと描き過ぎな感じもします。
返信する
Unknown (セーサク)
2010-06-30 12:39:06
ジャガーといえば千葉のジャガーさんが‥
にしてもイタレリですか!所々モールドが眠たそうですが、国産キットだと見落としそうな実車の雰囲気とかあったりで外プラもいいですね。何色になるやら楽しみです。
おお、現行マスタング!しかも安!ディセプティコン派(ポリ仕様にはしませんが)としては外せません!さっそくモケイ屋さんにダッシュします!ホントは1/25?とかも逝きたいんすけどね~。
返信する
Unknown (ヒロ)
2010-06-30 22:26:02
今週のこち亀は作者の趣味全開でしたね。

読んで思ったんですけれど、昔エーダイが発売していた1/8マクラーレンM23やロータス72Dの金型って誰が所有してるんでしょうかね。
返信する
Unknown (Yoshitaka)
2010-07-01 23:23:49
ボディ5分割ってすごいですね。今のキットほど精度良くないでしょうし、なによりイタレリですからいろんなところが歪んだりして大変そうです。

XJR-15、今見ても美しいデザインです。こいつがルマンでちゃんとリザルト残してたらもっとモデル化もされていただろうに…と思うとなんとも惜しい気持ちになります。

童友社の1/43、takさんのところのコメントにも書いたんですが、なんで窓オープンでモデル化しちゃったんでしょう…?でも、相変わらず興味津々(^^)
返信する
Unknown (@河童)
2010-07-02 19:25:20
>セーサクさん
 そう!色なんですよ。ボディーカラー何でもありな感じなので
今度はどうしてやろうかと思案中。問題はボディー塗装に至るまでにやるべき仕事が
なかなかに面倒くさいってとこでしょうか(笑
 <ディセプティコン派
  あの黒いパトカーはカッコヨスでありやした。変形しちゃうとアレですが(笑

>ヒロさん
 こち亀ってまだ連載続いてるんですってねぇ。
こちとらもう10年以上ジャンプは読んでないです。
今週はプラモネタだったんですか??
 エーダイのビッグスケールF1は、最近の状況は判らないんですが
バンダイに流れた後、一応童友社が保有していたと思います。
1/8って海外だと商売になるんですが、国内だと再三取るほど売れるかって微妙らしいです。

>yoshitakaさん
 イタレリの車キットは、基本的にプラ厚があって歪みは出にくいですよ。
海外メーカーの中では作りやすいほうかと。プロター当たりと比べると
タミヤ(イタレリ)VSフジミ(プロター)みたいな印象。
 実車ではXJR-15に潰された恰好のXJ220ですが、模型分野ではその逆なんですよね。XJR-15はキットに恵まれてない。
返信する

コメントを投稿

模型」カテゴリの最新記事