碓井広義ブログ

<メディア文化評論家の時評的日録> 
見たり、読んだり、書いたり、時々考えてみたり・・・

NHK放送技術研究所で、「8Kスーパーハイビジョン」を見る

2014年06月02日 | テレビ・ラジオ・メディア

世田谷・砧のNHK放送技術研究所へ。

昨日の日曜が、「技研公開2014」の最終日でした。






お目当ては、なんといっても「8Kスーパーハイビジョン」。

「8K」は、今日(2日)から試験放送が始まった「4K」の“その先”にあるものだ。

その映像を、自分の目で確かめること。

8Kスーパーハイビジョンは、NHKの説明によれば「現行のハイビジョン画質の16倍、4K画質の4倍の超高精細映像で、22.2チャンネルの三次元音響と合わせて、臨場感あふれる近未来の放送メディア」です。












で、実際に見てみたわけですが、やはり、かなりなシロモノでありまして(笑)。

85インチや、それ以上の大きさの画面に映し出される映像は、「うーん、リアルだよなあ」とか、「臨場感はハンパないねえ」とか、素直に思えました。

いわゆる「まるで、そこにあるような」「あたかも、そこにいるような」です。

実景、それもかなり遠くから広い範囲をうつした映像で、豆粒のような人の顔が識別できたり、地図に書き込まれた細かな地名がしっかり読める。

オーバーに言えば、目が、ふだんと違った体験をしているんですね。

一般的な「テレビを見る」という体験とは、またちょっと違った「映像体験」です。

アトラクションの体感に近い。

「これ、どう使うんだ!?」(笑)という感じでしたが、きっと2020年の東京オリンピックは、当たり前に8Kだったりするのかも。

まあ、とにかく、「テレビのこれから」をめぐって、色んなことを考えさせてくれた「技研公開」。

百聞は・・・という意味で、足を運んだだけのことはありました。







「うさじい」にも会えた

この記事についてブログを書く
« 札幌駅で買った文庫本 | トップ | ギャラクシー賞「入賞作」に注目 »
最新の画像もっと見る

テレビ・ラジオ・メディア」カテゴリの最新記事