goo blog サービス終了のお知らせ 

かむるち2号のらくがき

このブログには、人ににより気分を害される記事がある場合があります、気分を害される方は閲覧をご遠慮ください。

久しぶりにテニス

2020-06-04 22:32:00 | 球遊び<テニス>
嫁さんの職場のテニス同好会にお邪魔した。

テニスをしたのは半年以上ぶりだろう。

意外にもストロークはそれなりに打てたが、ボレーは反応が鈍い。。。

また、たまには休日に嫁さんとラリーして楽しもうかな。

ラケット忘れて

2019-11-12 21:52:00 | 球遊び<テニス>
テニススクールに行ったが、ラケットとシューズを忘れた。。。(^_^;)

仕方ないので、どちらもスクールから借りることにした。

ラケットは、使ってみたかったダンロップCX200を借りた。


スペック的には今使っているヨネックスのVコア98とほとんど変わらないが、使ってみるとその印象は全く違う。。。
上手く言葉にはできないが、僕には思ったように扱えない代物だった。

あまりに扱えないので、同じシリーズの軽いモデルに替えることにした。。。つもりだったが、持ってきたのは実は重いモデルだった。(笑)
「絶対重い方のヤツがいいですよ」というコーチに従って、そのまま重い方のTOURを使ってみることにした。

ホントだ!TOURの方はすごくいい!
ボールが喰ってる感覚がすごく強くて、好みの品物だった。
ラケットの重量もあるせいなのか?当たっただけになるようなときでもブレが少ない。

あとから知ったことですが、TOURはラケットフェイス95sqしかなかったんだ。
フェイスの小ささはまったく感じなかったけど、コントロールがよかったのはそのせいか。

サーブ。。。

2019-10-24 23:59:00 | 球遊び<テニス>
ときどき、嫁さんの職場のテニス同好会にお邪魔する。

今日も仲間に入れてもらった。


テニスにおいて、サービスゲームは圧倒的に有利なはずだが、しろーとの僕にはそのアドバンテージをあまり感じない。(^_^;)

サービスがあまり武器になっていない。。。
調子がいい時には、おもしろいように決まるサーブも、自分の中で明確に確立されていない。

先日「もっと速いサーブが打ちたい」と、僕の欠点や身体の使い方を聞いた。
僕のサーブは基本的にクイック気味で、力の伝達が効率的でない。
自分でもわかっているが「タメ」というものがない、それでも調子さえよければ、筋力とボールを捉えるタイミングだけでそこそこ速いサーブが出る。

しかし、それでは安定していいサーブが打てるフォームではない。
基本的にはラケットヘッドがしっかり落ちることと、身体がムチのように使われてラケットヘッドが加速すること。

頭では理解してもなかなかできるものではない。(笑)

今日は人数も少なかったので、少し練習させてもらった。
10回に1度くらいはある程度満足するサーブが出るようにはなったが、まだまだだ。

自分が気付いていたことと教えてもらったことを注意点としてまとめると。。。
とにかく力を抜いてグリップも緩く。
トスはこれまでより高く上げる。
トスは肘を伸ばして上げる。
トロフィーポーズのときにラケットを持っている側の肘の角度は90度基本。
肘を上げてラケットヘッドをしっかり落とす。
一呼吸置いて(できれば声を出して)すぐに振り出さない。
肘を先行させる。
ちゃんとボールを最後まで見る。(笑)
身体をすぐに開かない。

速いボールを打とうとすると、無意識にグリップを強く握ってしまうが、そうなるとラケットヘッドは加速しない。
フォアハンドストロークでもよくある失敗だ。


テニスはそもそもヘタクソだが、ヘタクソなりにもサービスゲームくらいは有利に進めたいな。

たまにはテニス

2019-10-06 17:37:00 | 球遊び<テニス>
たまには休日にテニスでもしてみようと申し込んでおいたN区テニス協会主催のN川テニス講習会。(嫁さんは仕事だったので、1人さみしく?参加 笑)

会場に向かう途中から雨。。。
予報ではよくなるはずだった天候だが。。。

会場着からしばらく、主催側も様子を見ていたが、雨が上がった頃を見計らってやることになった。


途中、雨で中断したりしたが、後半は晴れ間も見えた。


たまにはテニスもいいかなと、この時期になるといつも思うけど。(笑)

テニスの日

2019-09-23 15:55:00 | 球遊び<テニス>
今日はテニスの日。
市のテニス協会主催のイベントに嫁さんと行ってきました。

台風の影響が心配されたが、なんとか問題のないレベルで安心。
楽しみにしていた嫁さんはうれしそう。

申し込みをしていたのは午後の一般テニスレッスン。

11:00頃に家を出て、市のテニスコート。




受付を済ませてから、参加者は無料で1度できるサーブによるストラックアウトのコーナーへ。


5球打てる中、僕は初球にテニスボールの缶をヒット!
僕は5球中2球(1球はテニスボール缶)嫁さんは1球、的に命中。

通常の的はグリップテープなどの賞品に、テニスボール缶はそのテニスボールをいただけるようでした。
僕が当てたテニスボールは、ダンロップのじゃなくてバボラ、フレンチオープンのヤツ。


午後のレッスンが始まるまで、3面あるフリーコートのひとつで嫁さんとラリー。

午後のレッスン(13:00~15:00まで)を楽しんで。

レッスンが終わったとたんに台風の影響が激しくなって、突風が。
なんと運がよかったことでしょう。(^_^)