日々好日

さて今日のニュースは

今年の春闘愈々終幕・物価高、人手不足を追い風にベア3%で決着か

2023-03-13 06:42:29 | Weblog
今年の春闘は例年の春闘とは少し異なった展開で終了しそう。

経済優先とする国や経済連・企業主導で久しぶり労働側の要求
を満額呑み高い妥協となりそうです。

企業側も物価高や人手不足等で労働側の要求を要れた様です。

今年の春闘は明後日に終幕となりそう。

予想ではベア3%以上で妥協する模様です。
是で日本経済に活気が蘇る事を期待したいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ新規感染者は7千人余りなれど、今日からマスク着用は個人判断・感染は個人責任に

2023-03-13 06:12:35 | Weblog
日本のコロナ新規感染者はまだ7千人余りと減少傾向にあるがまだ
まだ終息の兆しは見えません。

長引くコロナ禍に見切りをつけたい政府は5月8日感染法上コロナ
ウイルスを2類から5類移行に踏み切りました。

コロナに関わる費用はこれで国家負担から個人負担となる。

先の見えないコロナ禍ですべて国家負担で財源的にも行き詰まり
でこのあたりで見切りをつけたいと言う処か?


それに先立ち3月13日から絶対的マスク着用を個人判断に任せる
事となる。
今後コロナ感染は個人の責任と言う事で、国は関わらない事となる。

ただ混雑した電車・バスに乗る時・医療機関や高齢者施設等訪問の
時・人が密な状態の時等はマスク着用を推奨するとした。
またスーパー・飲食店等は従業員は基本的にはマスク着用をと
呼び掛けている。
イベントやスポーツ関係でも基本的にはノーマスクも可としながら
感染防止策の徹底を図る様に呼びかけが行われて居る様だ。

是からリスク覚悟でノーマスクとするか、感染したくない感染
させたくないがマスク着用常用化となるか、微妙な点ですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする