明日は明日の風が吹く

明日の事を今日悩んだって何にも解決しない
まぁ何とかなるさ!

優しいですなぁw

2011-03-30 23:10:41 | 地球と物理
東電(逃電?)社長の入院を受けてネット上ではこんな書き込みが・・・

http://hamusoku.com/archives/4391090.html


>へーほんと。大変じゃん。
>そのまま死ねばいいのに。

嗚呼なんて優しいお言葉w

ちなみに私はこんな優しい言葉をかけてあげる事などできない。

この人は自殺や病死することなく生き延びてもらわなければ困る。

生きて責任を取らせ、世間のありとあらゆる糾弾を浴びせ続けなければならない。

簡単にあの世に逃げ込んで楽になることを許せるほど私はお人好しには到底なることが出来ない。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜空は

2011-03-30 02:25:18 | 地球と物理
誰の上にも開かれていて、

月は穏やかに人を照らす。

全ての人に落ち着ける空間が取り戻せる日が来ますように・・・





月に願いを ZARD / SAKAI IZUMI 2006
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過労で倒れても同情されない人w

2011-03-30 02:13:46 | 地球と物理
東電の社長が過労で入院してたってニュースを聞かされても、同情するどころか皆さんの怒りの火に油を注いだだけのことw

http://hypernews.2chblog.jp/archives/51340769.html
コストカッター清水正孝!

私もお前が生きている限り、

お前を糾弾し続けるぞ!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全ての日本人へ

2011-03-28 20:31:57 | 地球と物理
負けないで for HD


被災地で歯を食いしばって耐え抜いている被災者の皆さん

現地で復旧・復興・救援活動に励んでおられる皆さん

計画停電で不自由な生活を余儀なくされてながら節電に努める50Hz圏内の皆さん

支援をバックアップできるだけの基盤を維持するために日常を維持し生産・消費を通じて経済活動を続ける60Hz圏内の皆さん

すべての日本人にこの曲を
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節電に思うこと

2011-03-25 23:16:04 | 地球と物理
このごろそんじょそこらでブームの如く節電が流行っていて、商業施設も従来使っていた照明や電気設備の電源をOFFにしているところが多くなった。

もちろん以前にエントリーに書いたとおり、60Hz圏内に住まう私達が特別に節電をしたからといって首都圏の電力不足を救えるわけではない。だから日常に支障を来たす節電は60Hz圏内においては意味がないと断言して差し支えなかろう。

しかしである。

そうした商業施設において対象となる照明や電気設備が無いからといって不便に思ったことは無いのである。

当然である。

商業施設である以上、ゼニを払った客人に不快な思いをさせてまで節電に付き合わせるわけには行かない。

ということは、

今まで使っていたエネルギーの内、そうした設備の分は必要も無いのに消費し続けていたとも言えるのではないだろうか。

大量消費社会に対して天は必ず何らかの警告を発する。

今回の出来事で、今まで必要と思っていた消費が実は必要でなかったと開眼できる事柄を一人ひとりがより多く見出すなら、今回の一見無意味に思える60Hz圏内の節電ブームも決して無駄ではないといえるのではないだろうか・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実行してくださいね

2011-03-23 00:51:05 | 地球と物理
他山の石、なんて言いますからね。

http://www.kepco.co.jp/pressre/2011/0315-2j.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スケープゴート

2011-03-22 22:17:03 | 地球と物理
福島原電の事故では

ろくに情報提供も受けないままに被曝させられる福島県民

現場で必死に原子炉の暴発を抑えるべく放射線を浴びながら作業に当たる下請け・自衛官・消防などなど

手塩に掛けた作物が売り物にならなくなり嘆く農夫

対応の不味さを連日責められる民主党政権


などなどといったスケープゴートの影でのうのうとしてる奴が一番のワルでしょうなw


そう、未だ姿拝みがたき東電の社長とその配下たち

必死に作業に当たる人たちを讃え、民主党を責めたてる事で誤魔化されがちであるが、東電が怠ってきたことの結果が民主党政権下において起こった地震によって顕在化し、その尻拭いのために現場で放射線を浴びながらの必死の作業を余儀なくされているわけである。


でもね、天網恢恢祖にしてもらさずって諺知ってるかな?

http://hamusoku.com/archives/4318637.html

東電の偉いさんがたの悪評はネット内で止められなくなっているようですから、

こうした論調がネット外に出るのも時間の問題と思いますよww

いつまでも作業員を讃えることで責任問題を誤魔化したり、民主党政権に全ての罪をおっかぶせて逃げられるなんて思わないほうがいいと思いますよw

さて、東電の清水社長御自らの記者会見はいつ開かれるのでしょうな?w

そのときに彼に辛らつな質問を浴びせることの出来ないメディアがあれば御用メディアか腰抜けでしょうなぁ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次は

2011-03-20 21:22:27 | トラウト
ルアーで、



レインボーや



ブラウントラウトを釣りに行くとしよう。

http://blog.goo.ne.jp/fuji_kun3211/e/5688724c9870076e96a91841b7944ec5

東北の内水面は健在なり!!

めげるな!

東北の内水面アングラーの皆さん!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が降る手前は

2011-03-20 20:52:19 | トラウト
そこそこ釣れるんですなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽかぽか陽気の春の夜には

2011-03-19 22:02:34 | JAZZ
T-Square - Omens of Love (30th Anniversary)


JAZZを聴いて元気を出すのが一番!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする