今年にブログで取り上げたことやカテゴリーを箇条書きで振り返ってみると・・・
・トラウト
年明けの餌釣りの管釣りでは好調なスタート。でも後が続かず。今年は某河川のアマゴ解禁が土曜日とあって遊漁券購入の上で釣ってみた。これは結構上々だったかな。
ルアーの管釣りは回数が少なかった。また秋季は餌・ルアーとも管釣りに行けなかった。
・てながえび
エントリーアップこそしていないものの、今年は5月の解禁から7月まで順調に数を積み上げる。
・さより
盆明けに波止場に様子を見に行くが、群れがあまりも小さかったので今年はさより釣りを行わず。数あるカテゴリーの中でも振り返って最悪の結果だったと言っても差し支えあるまい・・・
・あおりいか
2年連続で春イカがボーズ!!www
今年はアタリすらなかったw
秋はそこそこ釣れるが、公園での夜釣りのボーズを連発したのが痛かった。
しかも10月半ばから風邪を患って釣りに行けない週末が続き、そのあとは天候不順や用事などに阻まれる。
・JAZZ
ここしばらく動画での検索が多く、良き曲に巡り合ってもCD購入に至らずなので、優雅なひと時を過ごすためにも、もっと色々探してみよう。
・歴史
ビザンツ帝国はいよいよ終盤のパライオロゴス朝にたどり着いたにもかかわらず、筆が進まんw
歴史を学ぶ上では「過去に対する批判は当然現代に対する批判でもなければならない」というあったりまえの原則に沿って学んでいくうえで、世界史の授業で片隅に追いやられがちなビザンツ帝国の歴史が我々現代の日本人に語りかけるメッセージはあまりにも多い。
失敗学で「やっちゃいけないこと」は失敗した人を見下して一方的に批判・罵倒するか、逆に同化・同情して「あれは仕方がなかった」の一言で収めてしまうことと言えよう。
先人たちが命がけで遺した歴史上の失敗・敗北・滅亡について現代に生きる私たちは彼らが何に躓いて、他に選択肢はなかったのか?さらには現代に突き付けられる選択肢に対して先人の選択ミスから学んだうえでのリアルタイムの対処はどうあるべきか?そこまで行って初めて歴史を学ぶことに価値が出てくるのではないだろうか。
・電験3種
昨年11月に勉強を始めたときは3科目合格を目標にしていた。
まぁ曲がりなりにも一発合格を果たして、免状を手にできたのでヨシとしておこう・・・
総じていえば不本意な結果や、怠けた報いが降りかかっているカテゴリーのほうが多いなぁ・・・・・
では良きお年を。。。
・トラウト
年明けの餌釣りの管釣りでは好調なスタート。でも後が続かず。今年は某河川のアマゴ解禁が土曜日とあって遊漁券購入の上で釣ってみた。これは結構上々だったかな。
ルアーの管釣りは回数が少なかった。また秋季は餌・ルアーとも管釣りに行けなかった。
・てながえび
エントリーアップこそしていないものの、今年は5月の解禁から7月まで順調に数を積み上げる。
・さより
盆明けに波止場に様子を見に行くが、群れがあまりも小さかったので今年はさより釣りを行わず。数あるカテゴリーの中でも振り返って最悪の結果だったと言っても差し支えあるまい・・・
・あおりいか
2年連続で春イカがボーズ!!www
今年はアタリすらなかったw
秋はそこそこ釣れるが、公園での夜釣りのボーズを連発したのが痛かった。
しかも10月半ばから風邪を患って釣りに行けない週末が続き、そのあとは天候不順や用事などに阻まれる。
・JAZZ
ここしばらく動画での検索が多く、良き曲に巡り合ってもCD購入に至らずなので、優雅なひと時を過ごすためにも、もっと色々探してみよう。
・歴史
ビザンツ帝国はいよいよ終盤のパライオロゴス朝にたどり着いたにもかかわらず、筆が進まんw
歴史を学ぶ上では「過去に対する批判は当然現代に対する批判でもなければならない」というあったりまえの原則に沿って学んでいくうえで、世界史の授業で片隅に追いやられがちなビザンツ帝国の歴史が我々現代の日本人に語りかけるメッセージはあまりにも多い。
失敗学で「やっちゃいけないこと」は失敗した人を見下して一方的に批判・罵倒するか、逆に同化・同情して「あれは仕方がなかった」の一言で収めてしまうことと言えよう。
先人たちが命がけで遺した歴史上の失敗・敗北・滅亡について現代に生きる私たちは彼らが何に躓いて、他に選択肢はなかったのか?さらには現代に突き付けられる選択肢に対して先人の選択ミスから学んだうえでのリアルタイムの対処はどうあるべきか?そこまで行って初めて歴史を学ぶことに価値が出てくるのではないだろうか。
・電験3種
昨年11月に勉強を始めたときは3科目合格を目標にしていた。
まぁ曲がりなりにも一発合格を果たして、免状を手にできたのでヨシとしておこう・・・
総じていえば不本意な結果や、怠けた報いが降りかかっているカテゴリーのほうが多いなぁ・・・・・
では良きお年を。。。