明日は明日の風が吹く

明日の事を今日悩んだって何にも解決しない
まぁ何とかなるさ!

禍は

2020-08-31 20:10:45 | 日記
忘れたころにやってくる。

ヒドイ目に遭うその時まで私を含め多くの人の思いは一致している。

「自分は大丈夫であろう」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナが終われば

2020-08-30 18:27:44 | 歴史
コロナ禍で洛中にご無沙汰している間に等持院の改修工事が終わったみたいですね。

方丈で抹茶飲みながら庭園眺めてくつろぐひと時もいいけど、
一度は見てほしいのは霊光殿
足利歴代将軍の木造が安置されています。
やっつけ仕事ではなく歴代将軍の個性が何となく出てきているところが興味を引きます。
いくつかインパクトがある木造を紹介していきますと、
初代尊氏って昔の教科書では刀担いだ野人ってイメージ(実は高師直と言われる)なんですけど、木造では穏やかなイメージですね。
3代義満は期待を裏切らぬ髭親父
そして6代義教、足利歴代将軍は基本的にタヌキ顔です。でもこの人は眼光鋭い狐顔です。さすがに日本有数の恐怖政治を引いただけのことはある。規模はともかく手法はロベスピエールやスターリンにも匹敵します。ちなみにヒトラーは独裁者で様々な側近・軍部・党内の粛清や戦時下の虐殺行為が指摘されますが内政面では前者3名に比べると国民を慰撫することに力を注いでいて民衆から歓迎され意外と恐怖政治一筋ではない。
7代義勝、よく知られる子供将軍で一人だけ幼い木造はよく写真で紹介されています。
8代義政はなんか怪しい雰囲気です。天下の大乱応仁の乱を止められなかった将軍ですが、文化人として澄ました表情を出そうとしていたのか・・・。7代義勝の同母弟なんですね。室町時代で一番インパクトのある出来事と言えば応仁の乱でしょう。京都が被災した戦乱は保元の乱からWWⅡまで数々ありますが応仁の乱ほど京都を焦土にした戦乱を他に知りません。なお、日清・日露戦争は大陸で行われた局地戦でWWⅠはヨーロッパ戦線では総力戦でしたが日本にとっては局地戦で京都は被害を受けていないのでカウントしません。WWⅡでは京都の被災は少なかったのですが小規模な空襲が行われており無傷ではありません。この大乱の中を指導力を発揮できず重臣たちがやりたいようにやってきた、そんな中で自分の世界に引きこもり感があります。
15代義昭、最後の将軍で自分なりに幕府再興を目指してたんでしょうけど最後は諦めぴで豊臣秀吉の庇護のもとにはいっています。でも木像を見ると歴代の苦悩に比べるとふっきれた感があるかな?

コロナが終われば再び洛中に入り等持院で室町時代に思いをはせながら方丈で庭園を眺めてぼーーーっとお茶の時間といきたいですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よっぽど嫌いなんだねぇw

2020-08-30 15:12:19 | 日記
この人の安倍のおっさんに対する嫌い方は異常だねw
まぁ異常だと思うのは私の主観に過ぎないのであって
安倍のおっさんの辞任を喜ぼうが悲しもうが個々人の自由ではあるし、
安倍政権を支持する義務も支持しない義務も、もともと存在しない。
公に指導者に退場を求めること自体は主権者たる国民の当然の権利ではあるし、物理的に指導者に退場へと追い込むのは国家と国民に対する犯罪であるが、投票行為の基準について他人からどーのこーの言われる筋合いはないだろう。

指導者の悪口を述べる自由は事実に反するデマの流布でない限り大いにすればよいが
公人に準ずる立場で公の場でモノが言える立場で、品位にかく指導者批判はご自身の言論に対する説得力を失わせるだけですよw

って、元からこの人の言論って愚痴のレベルで説得力の対極にあるシロモノでしたねww


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真に勇敢な指導者は

2020-08-29 02:20:08 | 日記
本当に指導者が勇敢であったかは勝ち抜くことではなく撤退するときにわかる。

このブログでも何かと安倍総理の悪口を書いてきたが、我々日本国民の総意が選んだ総理であることは常に意識するようにはしてきた。

勝ち逃げするわけでもなく、撤退できないうちに傷口を広げるわけでもない今回の辞任劇は、1次政権の出処進退の表し方の大失敗から身の引き方を学んだものであったといえよう。
コロナ禍をもう少し何とかしてからなどと言う向きもあるが、もう戦えないと分かったときに撤退を決められず周囲をより悪い状況に道連れにするトップこそ真の臆病者だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び「これだけ」シリーズを買う

2020-08-25 23:26:02 | 電験2種への遠い道のり

久々に電験2種について回想してみましょう。

電験3種の合格にすっかり気をよくした私は愚かにも勢いで電験2種を取ろうなどと思うわけです。
とりあえずマークシートに合格しないことには記述は受けさせてもらえませんので1次試験の「これだけ」シリーズを買いそろえます。
はっきり言います。
電験2種の1次試験「これだけ」シリーズの理論はハズレでした。
ホントに説明が分かりにくい。自分が電気系出身だから進めることが出来たけど、電気の考え方が分からない人があの本で学んで1次試験を突破できるのはただただ尊敬するしかありません。
まぁ勉学を進めて科目をこなしていきます。このころは大雑把な進捗をブログに挙げていました。
1次試験の「これだけ」シリーズが終われば演習と2次試験の「これだけ」シリーズの学習に入ります。
あまり1次試験の演習に時間はさけません。ましてや1次試験の合格後に2次試験の学習に入っているようでは1回試験を棒に振るようなものです。2次試験の学習を通じて1次試験の知識の不足を補っていきます。
結論から言えばそれでも2次試験の学習は全分野の履修が間に合いませんでした。

今思えばこの時に電験3種と電験2種の間に立ちふさがる壁の高さに気づくべきだったのでしょう。

とりあえずはマークシートはそこそこ何とかなるかなぁwという状態で1次試験に挑みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早いうちから論理学を学ばせるには

2020-08-24 19:46:07 | 日記
コンピューターを構成する基本単位はロジックであろう。
つまり論理回路の事。
計算機はAND・OR・NOTの組み合わせで、
記憶をつかさどるために帰還がかかったロジックを用いたラッチやフリップフロップそれを組み合わせたレジスタ
2進数の演算をつかさどる加算器などで構成されている。

情報数学の命題で次の証明問題がある

人は必ず死ぬ
ソクラテスは人である
よってソクラテスは必ず死ぬ

これは人という集合が死ぬという集合に含まれ、
ソクラテスが人という集合に含まれるから必然的に死ぬべきものの集合に含まれるというもの。

ここでACの昔のCMじゃないけど
もし、ソクラテスが覚せい剤でも始めて人間やめたら死を免れることができるか?

という問いには人という集合を抜け出しても死ぬという集合から抜け出たことにはならない。
で、
覚せい剤を打っても幻覚から一時だけ死への恐怖から逃れても死そのものから逃れることはできないことを
論理学の手法を使って証明するなど論理学は実用的で奥深い。

さすがに小学生にいきなり論理学を学ばせようとしても無理がある。

しかし、論理学から派生したものとして詭弁術というものがある。

もし、子どもに論理学を学ばせたいなら
夏休みの宿題について干渉せず手伝わず遊ぶに任せてみればいい。

きっと夏休みの終わりに宿題を提出できないことへの言い訳を必死に考えることを通じて
自然と論理学を学んでいくであろう。

そして仕事をするようになると正攻法だけでは結果を残せないことが多々あるので
詭弁術も結構役に立つw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れ様です

2020-08-23 23:16:34 | 日記
総理大臣在任期間が歴代最長になるそうですね。

思えば第2次安倍政権は民主党の失政の後、量的緩和のリスクを取るアベノミクスが華々しく始まり
中盤には、リスクを取った後のひずみ対処に有効な手が打てず改憲を焦り政権にしがみつき、
後半のコロナ禍が襲った後は

遅れず
休まず
働かず

でしたねw。
そんなことはないといわれるなら、安倍政権の悪疫脱出プランの青写真を示してね💛
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さを乗り切るインドカレー

2020-08-23 21:38:34 | グルメ
猛暑で人間様が参ってしまいそうですが、こんなときはもっと昔から殺人的な猛暑と付き合ってきたインドの知恵を借りることにしましょう。本日の昼食はバスマティライス、あおりいかと茄子のカレー、ポークカレー、すぐきライタです。



最初にスパイスの調合です、茶色い器にあおりいかと茄子のカレー、青白の器にポークカレーのスパイスを調合しています。
それぞれのカレーには仕上げにガラムマサラで整えてます。
〇あおりいかと茄子のカレー
 ホールスパイスはクミン・コリアンダー・チリ・ブラウンマスタード・そして魚介類のカレーと言えばフェンネルですね。
 パウダースパイスはターメリック・チリ・コリアンダー・黒胡椒・バジル・フェンネル
〇ポークカレー
 ホールスパイスはクミン・コリアンダー・チリ・ブラウンマスタード・ブラウンカルダモン・グリーンカルダモン・クローブ・カレーリーフ
 パウダースパイスはターメリック・チリ・コリアンダー・黒胡椒・バジル・クローブ・スターアニス・カルダモン



カレーのベースはトマト・おろし生姜・玉ねぎを炒めます。
あおりいかは昨年晩秋に釣った胴長24cmのものを切って醤油・わさび・ニンニクに漬けました。



そうそう、今回は良い葡萄が手に入りましたのでカレーベースに加えます。辛いカレーを作るときに果物を炒めておくと辛さの中に甘味とさわやかさが広がって味に深みが出ます。



豚肉は前日の夜にチャトマサラをなじませておいて、朝ヨーグルトをなじませておきます。
下味をつけておくことで味が重層的になります。



今回ライタに使ったのはすぐき。ヨーグルトとダブルの乳酸菌で消化器官を整える我が家のオリジナルメニューです。

暑い日は香辛料の香りで食欲を搔き立てさせます。日本式のカレーはでんぷんを含んだルーなのでもったりとした熱さが尾を引きますが、サラッとした辛いカレーは口の中に長くとどまってヒリヒリさせることもなく、発汗の後の涼しさは最高ですね!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電界の単位

2020-08-23 21:09:03 | 電験2種への遠い道のり
電験取得を狙う多くの方は電界の単位は【N/C】で覚えておられることと思います。
ただ、電験3種ならともかく、電験2種になってくると空間の電圧などをイメージして解くケースが多くなってきます。
結局ディメンジョンは同じなんですがイメージしやすい単位は【V/m】でしょうね。
電圧は電位差ともよばれます、2点の場所のそれぞれの電位【V】の差です。ある位置の電位の変化する傾向が電界強度です。

絶縁物などの分子や原子を構成している電子は原子核に強く拘束されています。ところが電界強度が強くなると電子が引きはがされ電流として流れやすくなり絶縁破壊をおこします。絶縁破壊を起こす電界強度は物質によってまちまちです。絶縁破壊を起こさないためには電界強度が強くならないように気を付けて設計することになります。ってことは同じ電圧【V】がかかっているなら距離【m】は大きいほうが電界強度が小さくなって絶縁破壊を起こしにくくなります。配線間の距離や絶縁物の厚みなどはこうした事を考慮しているわけです。

単位を見てもらって分かる人なら電界強度は電位【V】を距離で微分すれば電界強度【V/m】になります。

電界強度の法則が与えられているときは電界強度【V/m】の関数を2点の位置の間で定積分すれば2点間の電圧【V】が出てきます。

電験3種から電験2種へと学習をシフトすると初っ端の電磁気学がいきなり激ムズでひるまれる方も多いかと思います。
そんな時こそ定義の基本に帰れば微積分の算数をしっかり学習しておけば初見の問題も解けるようになります。

いよいよ電験の試験日が近づいてきましたが、くれぐれも直前の追い込み学習を頑張りすぎて体を崩されたりなさいませんように。
皆様の成功を祈念しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生涯学習

2020-08-20 22:52:40 | 電験2種への遠い道のり
脳も身体も使わなければ早く衰えが訪れるらしい。
電験2種の免状を取得した後、脳を使わないこと甚だしくこのままではイカンwと思った次第。
身体の衰えは筋トレ・ヨガを日課にして何とか持ちこたえようと踏ん張っている。
イソジを目前にして衰えずに済むなどと思ってはいないが、少しでも遅らせたいと思うのは俗人の浅ましさ。当然私もその例外ではありません。
ってことで電験1種の過去問をつらつら眺めてみると電磁気学の問題がベクトル解析を用いてMaxwellの方程式を解く問題があるってのが電験2種との目立った違いかな。あとは機械・制御が状態空間法を使った問題が相当な頻度で出題されてるってことですね。

ってなわけで、古い電磁気学の演習本を使って問題を解いてみるもタジタジしまくりw

写真のノートの記述はこんな問の回答を自分なりに四苦八苦して解いてみたもの。

<質量m、電荷量qの点電荷が、原点からの変位xに比例する弾性力(比例定数をkとする)によって原点のまわりに束縛されている。この点電荷にx方向を向く振動電界E=E0cosωtを印加すると、この点電荷はどのような運動をするか?ただし時刻t=0において点電荷は原点に静止しているものとする。>

ひーこら言いながら何とか解いたったぞなどとドヤ顔しながら回答を見ると、拘束力による固有周波数と電界の周波数が一致する場合の共振現象について、しーっかり度忘れしてます。
まぁ、これから電験取得を目指す方に手法の前に現象を理解せよなどと、えらっそうな事を述べてる私自身が実際はその程度なんです。
しかも、この問題はMaxwellの方程式を使いこなす前の電磁界の基本的な定義の問題で躓いちゃってます。
始めっからこの調子ですから生涯学習にはうってつけでしょう。

定年までに電磁気の演習本を解き終えて、棺桶に放り込まれる寸前に電験1種の免状を拝めたら上出来ってところです。

ってか電験2種までの実務を目的として資格を取ろうとするのと違って、この年で電験1種の問題を解き始めようなんて、ただのマニアの発想になってます。電験2種はそこそこの年齢で取れなきゃと必死こいてたけど、時間がかかればかかるほど老化防止にはうってつけなのかなとw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする