明日は明日の風が吹く

明日の事を今日悩んだって何にも解決しない
まぁ何とかなるさ!

振り返ってみて(1)

2014-11-24 18:25:50 | 電験2種への遠い道のり
電験2種2次試験を振り返ってみますと・・・

今回は前泊で超余裕を持った時間設定!

のはずが・・・

あろーことか電卓を忘れてきたではないか!!

ってことで、電卓を現地調達。

開平機能は当然であるが、他にも確かめておくべきなのが「逆数」を計算できるか?
店頭のパッケージの上から2÷=で0.5が表示されればOK、さもなきゃ1が表示されて、当日に計算とメモの手間がべらぼーに増えるので注意w
2乗・開平逆数が計算できない電卓は論外w


さて、当日は新大阪駅近くの河合塾へ。

入ると階段を上がって5Fへ、

ガリ勉は体のみならず頭脳にも悪いと分かっているのか、さすが、なんて感心してたら奥にしっかりエレベータがあったw

で、机が狭い!
教室には時計が掲げてある

さすが予備校!
狭い机で勉強・試験が出来るようにってことと、講師・受講生が同じ時刻を共有する。
理に適ってますw

それから、野郎ばっかの試験会場だけど、女性もいました
私は受かる気がしませんが、ただでさえ女性受験者が少なく、そんな中から1次試験を突破されたんですから彼女には是非とも合格してほしいですね(笑)

で、近くに1種の試験会場が・・
おーおーwみんな私なんかと違って賢そーな顔しとるわw

さてと、試験が始まる前に説明が、、
これは3種の時から同じですねw

で、問題冊子が配られます。
開いてと言われたら答案用紙を中から取り出します。
電力・管理が4枚、機械・制御が2枚です。
まるで出来なくとも答案用紙は全部提出する必要があります。
なお、科目合格制度がないので1限目を欠席すると2限目は受けることが出来ません。

全ての答案用紙に試験地・受験番号(氏名は記入しません)を記入して・・・・・

合図とともにいよいよ試験開始!



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« うめといたった | トップ | 振り返ってみて(2) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

電験2種への遠い道のり」カテゴリの最新記事