かごめかごめの真実とは

空海様が私に教えてくれた秘密の暗号

日本最古のコンクリート

2024-04-19 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2024年4月19日(金)

1200年前に日本にもコンクリートの技術が存在していたのではないか。

栗石とコンクリートで作る全くグリコンの技術を用いた遺構に私は感動しています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗石の語源

2024-01-22 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2024年1月22日(月)

土木・建築現場で基礎工事をするとき、必ず10㎝~15㎝の石を敷きならべますが、これを栗石(ぐりいし)と言います。建築科を出た私は、この言い方が不思議で仕方ありませんでした。どうもその語源は、卑弥呼が暮らした兵庫県神崎郡神河町長谷にある「栗」という地域名に由来するのではと私は思っています。その栗の779m地点にある前方後円墳或いは、ホタテ型古墳と思われるものの表土を取り除くと、全体がその大量の栗石で覆われています。この地点は、神河町大山との境にまたがっています。
栗石の語源は、この「栗」で卑弥呼の墓が大規模に造営されたことに由来するのではないかと私は推測します。

栗石の語源

卑弥呼の墓は兵庫県神崎郡神河町大山


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「金」は100億年まえ・・金太郎の話は何年前の話?

2022-11-19 05:19:39 | かごめかごめの真実とは

2022年11月19日(土)

銀河系に存在する「金」は100億年前に生成された可能性

金と言えば「金太郎」。岡山県勝田郡勝央町平の栗柄神社(くりからじんじゃ)には金太郎の話もあるようですね。

勝央町栗柄神社と、イエス王家の墓である天神山とイエス終焉の地である穂波とは直角三角形を描きます。そしてマリアの墓と吉備真備の墓とも直角三角形を描きます。

吉備真備の墓と天神山と安部元首相の銃撃現場も直角三角形を描きます。

その三つの三角形は・・、キジに見えますよ。雉と言えば・・、桃太郎の話の中に登場します。岡山には隠された金の話や歴史が沢山ありそうですねぇ。

今日は岡山でセミナーです!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと卑弥呼の孫(姉)の墓へと行けた

2021-09-22 06:02:37 | かごめかごめの真実とは

2021年9月22日(水)

卑弥呼は男の子を一人授かりました。

そして年頃になって素戔嗚尊直系の里である安栖里からお嫁さんが埴岡の里に嫁いできました。

そしてお嫁さんは、二人の娘さんを授かりました。

卑弥呼の二人の孫娘誕生です。さぞかし可愛かったことでしょう。

卑弥呼61歳で初孫誕生でした。卑弥呼の子24歳の時の話でございます。

長女と次女は4歳違いでした。

下の娘さんには、女 女 男 と三人ができました。この男の子が応神天皇です。33歳の時の子供でした。

そして上の娘さんには、女 女 女 男 男 と5人の子宝に恵まれたが、長女と次男は子供の時に亡くなった。

上の娘の次女が20歳で朝鮮高句麗王に嫁いでいった。この姫君が賀志波比売大神である。嫁ぐまで『』で暮らした。

賀志波比売の直系の血を引いていたのが『ジュリアおたあ』である。このことを秀吉も知っていたし家康も知っていた。

高句麗王と賀志波比売との間に生まれた子が、応神天皇の代に19万の民を引き連れて日本にやってきた弓月君こと融通王である。

三女は天皇家に嫁いだ。上の娘の長男が大田田根子である。

 

18日(土)未明私は突然起こされたようであった。

朝鮮半島あたりで時間調整していたかのように停滞していた台風14号は、一気に関門海峡から瀬戸内に入り込んで、18日未明に朝鮮半島から数々の御霊たち御一行様方をお連れしたようであった。

そして前日まで予定していなかった場所を何者かが突然指定してきた。

「真っ先に卑弥呼の孫のお姉ちゃんの墓に行ってほしい・・」と。

今まで母の墓にはお参りして、お姉さん墓へは気になって気になっていましたが、やっとその時が来たと言うことでした。

いつものように朝方まで打ち水をしていたようだった。

それで、12時に武部さんと網干駅で待ち合わせしていたが、着くなり「急きょ予定変更です。真っ先に卑弥呼の孫のお姉さんのお墓に行かなければなりません」と、ナビにセットするための住所と電話番号を書いたメモを見せました。

そして、一泊二日の〇〇調査の旅がスタートしました。

上の図は、卑弥呼のお嫁さんの墓と卑弥呼の孫の姉の墓と妹の墓である。

見事に二等辺三角形を描いています。そして下の図形は、融通王の墓と融通王の御祖母さんにあたる卑弥呼の孫(姉)の墓と投馬国の王、彌彌の墓とが直角三角形を描いて一点が重なっている図形です。

これらは、意味ある二つの三角形です。

童謡赤とんぼのふる里には曼殊沙華の色を上空まで赤とんぼが飛ばしてくれているようでした。

一般の山とは違って重々しさといいますか、神々しく何とも言えない存在感がある山でした。

頂上より左手に〇〇2mキャッチ!しました。

お墓の磁北には目印の山も在りました。

下の写真は、今日、朝5時過ぎのお月さんです。

下の写真はいつだったかなぁ・・。月はいつ見ても同じ面しか見せてくれませんが、今日のお月さんと見比べると微妙に傾きが違いますねぇ。

それにしても月って不思議ですねぇ。

投馬国の首長、彌彌は、孝安天皇である(2024. 5.25加筆)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宍粟は四相

2021-07-13 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2021年7月13日(火)

兵庫県に養父市がありますが、これは「私は養父に育てられました」という光明皇后を祀る地下神殿があることを教えていました。

その養父市の南に隣接する市に宍粟市があります。

山口から来られた藤井さんにソロモン王の墓などがある地図を見せると、そこに書かれていた宍粟市の文字を見て、「アナグリですね」と。

それに対して傍にいた田中さんが、「シソウです」と。

そのやり取りを聞いていた私は、本当はアナグリ市が正解だろうと瞬間に思いました。

そして、アナグリ市のアナグリは、アナグラムだと私には響きました。

そうなのです、「宍粟」はアナグラムで解くと四相」だと教えていました。

四人の仏を祀る墓があることを教えていましたね。

ダビデ バト・シェバ ソロモン レハブアム ナアマ 四相。2023年2月23日訂正加筆)

あるいは、

エリアム バト・シェバ ソロモン レハブアム ナアマ  四相の墓があることをアナグラムで教えていましたね。

宍粟 は 四相 だと空海様独特のアナグラムですね。

・・・

 しし ・・ 血縁関係の近い関係(肉親) 人の身体の肉

穴 あな

粟 あわ

栗 くり

人が数人寄れば、奇天烈な脳回路で結びつきますねぇ。意外とそれが本当かも・・!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスクは外しなさい!と指導するべきでしょう

2021-06-01 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2021年6月1日(火)

熱中症か 中学生徒8人が搬送 運動会練習中 福岡 篠栗町

生徒にはマスクをするよう指導していましたが、競技中は外してもよいとして、生徒の判断に任せていた。

 

小学5年男児が持久走後に死亡 運ばれた時“あごにマスク”

持久走の際は、マスクは着けても着けなくてもよいと指導していた。

 

着けても着けなくてもよいと、生徒の判断に任せる??!!

マスクは外しなさい!」と指導するべきでしょう。

 

車の吸気口と排気口にマスクを着けて走ったらどうなります??

オリパラで科学的だと言ってマスクをして競技させる??

信じられないですねぇ。

街を歩いても、電車の中でも皆さんマスク姿です。

マスクを着けない私は異次元の世界に迷い込んだようで不思議な感覚です。

 

5/29 ロンドン巨大デモ、12分のまとめ

字幕大王(杉村)さん、頑張っていますねぇ。

6月5日(土)

字幕大王さんが大阪梅田スカイビルにやってきま~~す!

みんなで杉村さんの話を真剣に聞きますよ~~~!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彌彌のピラミッドの位置決め

2021-04-19 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2021年4月19日(月)

京都府福知山市の山中にある龍ヶ城と三岳山と居母山の三点は、ケプラー三角形に近い直角三角形を描いています。

そして伏見山(ぶくみやま)と呼ばれる彌彌のピラミッドの位置から、龍ヶ城と三岳山と居母山までの距離は、共に3.17㎞と同距離です。

これはもう、計画的配置の何ものでもありません。

日本最大級のピラミッドである彌彌のピラミッドの調査が来るその日を楽しみにしたいと思います。

自然と合体したピラミッド造りです。

・・

 

昨日、18日(日)はまかぜ3号に乗って、播但線の車窓からの眺めを楽しんであっという間に寺前駅に着いた。

駅にはいつも通り、市川慎さんが車で待ってくれていた。

そこから『』へと行ってもらった。 そして・・私にとって車は初めての山道を登って吸い込まれるように森の中へと上りつめて車のタイヤは空回りして止まってしまった。

私は、そこから誰かに誘われるように一人で車を後にした。

そして下にこんもりとした遥拝の丘の降り口に立って、リックを木の根元に置いてそこから特製の地底探知機を取り出して組み立てた。

逸る気持ちを抑えて、滑らないように遥拝の丘へと探知機を持ちながら下りて行った。

そして・・、静寂な参道のくびれたあたりで静止して参道を直角にゆっくりと探知機を持って横切った。

「きっとある!きっとある!!」と思ってすり足で横切り、もう谷に落ちていくあたりで「反応した!!」

・・大発見!!でした。 もう飛び上がるぐらい一日中興奮しっぱなしでしたぁ。

間違いなく大規模な地下神殿が存在する。

地下神殿への通路の幅は2.5mから3mほどです。わずかの時間に数百メートルは確認しましたから・・、巨大な地下神殿が存在している可能性が・・!!

あらためて、入口あたりを探索に出かけたいと思っています。 ワクワク 💓 ドキドキ 💓💓 です!!

みんなで探検しましょうかねぇ三津谷君にも探知機をもってもらって・・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長谷駅は、卑弥呼が暮らした『栗』にあります

2021-03-25 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2021年3月25日(木)

神河町にある長谷駅は、邪馬壹国の女王卑弥呼が暮らした『』にあります。

長谷駅は、時間帯によっては停車しない列車があったりして、今までは非常に不便なものでした。

ですが、今月の13日から特急列車を除いて全列車停車することになりました。

無人駅ですからこそ、ぶらり一人旅も良いですね。

卑弥呼の時代にさかのぼって、目を閉じると卑弥呼に会えるかもしれません。

または、卑弥呼に仕えていたあなたに出会えるかもしれません。

そのような思いのできる人でしたら、地元の人達も一切しらない「犬塚の謎」や「百畑の謎」、ちょっとだけ渕集落まで歩くとそこから絶景の八幡山ピラミッドも見ることができます。

そしてそこから、卑弥呼が弟と妹と一緒に連れてこられた市川沿いの道を通って生野の姫宮神社・山神宮へと行かれたら良いですね。

お凡そ10㎞ほどですが、山を登ることもありませんから、ぶらぶら歩きであっと言う間に異次元空間を通り抜けることでしょう。

もちろん、生野から長谷駅を目指すのも良いでしょう。

実は、ここ市川の上流にこそ邪馬台国の秘密が隠されているのです。

この場所を知らずして、卑弥呼の事は語れませんよ。

長谷駅から歩いて、卑弥呼の墓も、ハートの丘があるイエス・キリストの墓へも行くことができます!

姫路から播但線に乗って車窓からの山々の眺めをみるのが大好きな私です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうして投馬国の首長と副官の墓が邪馬壹国のオリオン座の中にあるんですか?

2021-01-07 06:06:06 | 邪馬壹国

2021年1月7日(木)

Kさん、新年おめでとうございます。

そして、歴史の真実を世にだして世界平和を実現しょうと活動している『世界市民ファーストの会』に新年早々、ご寄付もいただきありがとうございます。

感謝いたします。

さてKさんからの「どうして投馬国の首長と副官の墓が邪馬壹国のオリオン座の中にあるんですか?」と言う質問ですが、私も今その謎解きに時間を費やしたいと思うのですが、なかなか時間がとれません。

でもこのことは、真剣に考えなくてはならないことです。

先ずは、大国主命=イエス・キリストが備前の穂波で最後の時をむかえ、二日後に事前にオリオン座のベテルギウスに造営されていたお墓に埋葬されてから三年後に倭国大乱に突入します。

そして倭国大乱は、7,80年もの長きに渡って戦場と化します。

その混乱を終息させるために、イエス・キリストの血を引く卑弥呼が四方に位置する豪族たちによって『女王として共立』されました。

下の図がそれを表す位置関係です。

馬の山古墳群 丹後半島古墳群 剣山・鳶ヶ巣古墳群 伊勢松阪宝塚古墳群と人々が暮らしたエリアを知ることができます。

これらは、イエスがこの国に現れる以前から栄えていたエリアだと私は思っています。

そしてそのエリアは、モーセの二回目の国造りのエリアだと思っています。

一回目はそれより東、中部、東海以北だと思っています。

モーセの国造りの後をイエスが引き継いだと思っています。

丹後王国 出雲王国は正にモーセの二回目の国造りのエリアです。

モーセの国に迎えられたイエス。

そしてイエスの時代には、良き時代であったこの国土も、イエス亡き後は覇権争いと化し、それを修復するためにイエスの血を受け継ぐ『卑弥呼』が力を有する豪族たちによって『女王』として『共立』された経緯がありました。

でも、長く続いた倭国大乱の間に、世界中からイエスのもとに集った人々は、朝鮮半島へと渡り、アジアの西端中東へと元の故郷へと帰還します。

これが現代になかなか解決をみないパレスチナ問題の根源です。

そしてさらにヨーロッパへと帰還した人達が興し巨大化した『キリスト教』集団です。

この国が卑弥呼を女王として安定して発展すた良き時代、もうヨーロッパの方では、それ以上に巨大化したキリスト教集団が絶大な力で世界を飲み込もうとしていました。

女王卑弥呼の役割は、最初から国事国体で、すなわちイエスの墓守で、卑弥呼の居城は『栗』。

卑弥呼を女王として担ぎ上げた豪族たちが政治政体をつかさどり、その首都は粟殿(奈良県桜井市)でした。

そしてもともと、この計画案は、投馬国の首長たちの主導のもと馬の山で草案されたようです。

剣山を崇める狗奴国の豪族たちは、最初から静観していたというより、邪馬壹国という国造りの草案に消極的だったようです。

・・

んん~~ん、話は長くなってしまいます。 後日まとめましょう。

卑弥呼がイエス・キリストの御霊を祀るほど、イエスを神と崇める宗教集団との摩擦が生じだし、政治政体が危うくなったと言うことでしょう。

それで、イエスの命日の日を選んで卑弥呼が、コヤネや粟殿の政治家どもの前で自ら岩戸隠れをしたということです。

・・

今コロナで一番死者を出し苦しんでいる国は、どのような国ですか!?

コロナを鎮めるには、卑弥呼の御霊を鎮めることです。

んん~~ん、話は長くなってしまいますので、ここらで・・。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きれいな位置関係です!

2020-06-19 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

[English]

2020年6月19日(金)

天智天皇の墓・藤原不比等の墓から西へ、京都帝釈天、夏栗山、女神ハトホルの地上絵八幡山ピラミッドは一直線。

そしてその先には、物部神社が存在している。

天智天皇の墓・藤原不比等の墓と長老ヶ岳と能勢妙見宮は、二等辺三角形を描きます。

偶然にしては、あまりにも綺麗すぎるのです。 

全て、きれいな位置関係です!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼火山と大江山と仁徳天皇

2020-03-10 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2020年3月10日(火)

隠岐の島、島前の焼火山(たくひやま)は、邪馬台国の時代、特別な島の特別な山だと教えている気がする。

その山の近くに焼火神社があることもそのことを教えている。

重要な山には、低くても高くても必ず神社が古代より存在する。

神社は重要な光通信基地であるからである。

又、この島の配置からすれば、大きな火を灯火できる条件が整っている。

火は情報を伝える役割を果たすが、その光を効果的に受け取る場所が必ず存在する。

例えば、仁徳天皇が国見をした山もその一つだ。

国見をした山からは、 阿波志摩 淤能碁呂志摩 阿遲摩佐 佐氣都志摩を見渡すことができる。

もっと日本全土を見ることができる山が大江山の東に存在する。北にも存在する。

その場所にも仁徳天皇は行ったのだろうか・・。

いえいえ、その場所こそが、天皇が歌った場所なのかもしれない。

邪馬台国の時代、急ぎの場合は、対馬、壱岐、呼子、福吉・・と正規ルートを通らずに、隠岐の島から兵庫県の丸山川遡って、粟鹿から生野を通って女王が住む宮がある栗へと行く。

その時に、焼火山で、夜通し火を焼いたことだろう。

異変を女王に伝えたことだろうことが伺える山の名前と地理的条件を満たしている。

いつか、行ってみたい山と神社である。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

談山神社大鳥居

2020-02-13 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2020年2月13日(木)

安倍文珠院を見てから、「じゃ~談山神社へお願いできますか」と私。

運転手さんは、間違いなく細い道へと入って行きました。

そしてその車の前方に大きな鳥居が見えてきました。

「もしや!」と予感が・・。

その光景は、いつかインターネットの情報から行ってみたいと思っていた談山神社の大鳥居でした。

「大鳥居です」と、細々と話す運転手さん。

もう嬉しいやら、車が停車するなり飛び出すように誰かと待ち合わせしていたような感じで大鳥居に近づいていきました。

そして、コンパスグラスで正確に鳥居の向きを計測しました。

帰ってから地理院地図で調べると、道路は、談山神社がある多武峰(とおのみね)にまっすぐなのですが、鳥居はコンパスグラスで180度方向に向けて立っていましたから、5度ほどのずれがありました。

実に妙であります。

そしてここの住所地が桜井市大字浅古なのです。

歴史街道の案内標識の根本に消えかかった『浅古』の文字をみて、またまた嬉しくなりました。

あさごなのです。

邪馬台国の女王卑弥呼の居城は(くり)でしたが、首都は殿(おおどの)で、その出先機関が鹿(あわが)

粟鹿神社の住所地は、兵庫県朝来(あさご)山東町粟鹿

粟殿に、その出先機関の粟鹿との共通点が残っていましたねぇ

バンザ~~イです!!   嬉しい~~!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粟殿は邪馬台国の首都だった

2020-02-11 06:06:06 | 邪馬壹国

2020年2月11日(火)

卑弥呼の居城は栗でしたが、女王国の首都は粟殿(奈良県桜井市)でした。

共立されて再スタートした女王国は、国事国体は栗で政治政体は粟殿でした。

その粟殿(おおどの)の風景を見るために、初めて桜井市へと行きました。

ちなみに、粟殿の出先機関は粟鹿(兵庫県朝来市)でした。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月14日(土)大坂 梅田スカイビルで、邪馬台国オリオン座説を発表します!

2020-02-04 00:33:05 | 邪馬壹国

2020年2月4日(火・立春)

3月のセミナーは、14日(土)、大阪 梅田スカイビルで行います。

邪馬台国は、現在で言えば、一部、大阪京都兵庫、島根(隠岐の島)にまたがるエリアでした。

邪馬台国は正式には、『邪馬壹国』で「シャモイッコク」と読みますが、オリオン座ふたご座を大地に下して国土設計がなされました。

そして、女王国の女王の居城は、兵庫県神崎郡神河町でした。

国事国体が、神河町の『』で、政治政体は、奈良県桜井市の殿』でした。

魏志倭人伝に記載された道程と距離は、100% 整合性が立証されました。 

何一つ矛盾がありません。

セミナー開催の日までには、新著が世に出ます。

邪馬台国論争に決着して、先を急がねば世界が大変なことになりそうです。

もう、ロマンを追いかける時は、過ぎたということです。

是非とも、今から3月14日は、「梅田スカイビル」と予定を組んでください!

お申込みは T.T.Cまで


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空海は日本とアジアを繋ぎとめる契りの役割を担っている

2020-01-20 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2020年1月20日(月)

物部神社イエス・キリストの墓と鉢伏山は正三角形を描きます。

この正三角形の意味することは重大です。

『イエスの生命の樹』を書き上げる前に『物部の生命の樹』の存在がありました。

もののべ と ものべ の不思議さの疑問から鉢伏山にも行きました。

鉢伏山が重要な意味を持つ山でありポイントであることは、空海様も十分に知り得ていたはずです。

そう考えると、空海様の墓から鉢伏山とを底辺とする図形が岡山、鳥取、そして九州へと繋がっていることがわかります。

鳥取市国府町雨滝の536mの綺麗な山や、岡山県美作市の袴ヶ仙とは、大きく綺麗な直角三角形を描きます。

空海の墓と栗野岳と鉢伏山は、ケプラー三角形を描きます。

空海の墓と国見岳と鉢伏山は、1:1:√2に近い三角形を描いています。

空海の墓と、四国で一番高い霊峰石鎚山と剣山との関係も、馬路の八杉森(ピラミッド)との直角三角形で関連性が作られています。

空海の墓は、九州、四国、本州、北海道とがバラバラにならないように繋ぎとめているように思えます。

そして、日本列島だけに留まらず、アジアとも契りを結んでいるかのようです。

中国の千山と剣ヶ峰、剣山と空海の墓は、直角三角形を描きます。

空海の墓と北朝鮮の霊峰白頭山と聖地千山とは直角三角形を描いています。

空海の墓は、日本国土とアジアを分断することなく、助け合い共に生きることを説いているようだ。

空海は日本とアジアを繋ぎとめる契りの役割を担っている


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする