かごめかごめの真実とは

空海様が私に教えてくれた秘密の暗号

初代 出雲(伊投媽)国の大王彌彌のピラミッドには推計 黄金5万トン 350🦋円!

2021-11-28 06:06:06 | 埋蔵金

2021年11月28日(日)

彌彌のピラミッドからは、幅30mの光波をキャッチしました。

投馬国の首長であり、初代 出雲(伊投媽)国の大王 彌彌のピラミッドは、等高線を見る限り優美で雄大である。

石室の大きさと通路入り口部を一度調査してみたいものですね、武部さん。

黄金の推計5万トンです。エッ! 350🦋円!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘇我入鹿と投馬国の大王 彌彌のピラミッドと赤十字山

2021-08-07 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2021年8月7日(土)

赤十字山は大事なベンチマークマウンテンです。

その赤十字山と蘇我入鹿の墓と、投馬国の大王 彌彌のピラミッドの三点は、正五角形の一部に近い綺麗な直角三角形を描きます。

その大事な赤十字山と長老ヶ岳と、移し替えられた藤原鎌足の墓も基本形の2:1:√3の直角三角形を描いていました。

赤十字山とを結ぶ重要な場所に大王や天皇とその親族の墓などの存在をまだまだ見つけることができるような気がします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彌彌のピラミッドの位置決め

2021-04-19 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2021年4月19日(月)

京都府福知山市の山中にある龍ヶ城と三岳山と居母山の三点は、ケプラー三角形に近い直角三角形を描いています。

そして伏見山(ぶくみやま)と呼ばれる彌彌のピラミッドの位置から、龍ヶ城と三岳山と居母山までの距離は、共に3.17㎞と同距離です。

これはもう、計画的配置の何ものでもありません。

日本最大級のピラミッドである彌彌のピラミッドの調査が来るその日を楽しみにしたいと思います。

自然と合体したピラミッド造りです。

・・

 

昨日、18日(日)はまかぜ3号に乗って、播但線の車窓からの眺めを楽しんであっという間に寺前駅に着いた。

駅にはいつも通り、市川慎さんが車で待ってくれていた。

そこから『』へと行ってもらった。 そして・・私にとって車は初めての山道を登って吸い込まれるように森の中へと上りつめて車のタイヤは空回りして止まってしまった。

私は、そこから誰かに誘われるように一人で車を後にした。

そして下にこんもりとした遥拝の丘の降り口に立って、リックを木の根元に置いてそこから特製の地底探知機を取り出して組み立てた。

逸る気持ちを抑えて、滑らないように遥拝の丘へと探知機を持ちながら下りて行った。

そして・・、静寂な参道のくびれたあたりで静止して参道を直角にゆっくりと探知機を持って横切った。

「きっとある!きっとある!!」と思ってすり足で横切り、もう谷に落ちていくあたりで「反応した!!」

・・大発見!!でした。 もう飛び上がるぐらい一日中興奮しっぱなしでしたぁ。

間違いなく大規模な地下神殿が存在する。

地下神殿への通路の幅は2.5mから3mほどです。わずかの時間に数百メートルは確認しましたから・・、巨大な地下神殿が存在している可能性が・・!!

あらためて、入口あたりを探索に出かけたいと思っています。 ワクワク 💓 ドキドキ 💓💓 です!!

みんなで探検しましょうかねぇ三津谷君にも探知機をもってもらって・・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本最大級の彌彌のピラミッドは雄大です

2021-04-13 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2021年4月13日(火)

投馬国の大王、彌彌が眠る彌彌のピラミッドは、日本最大級のピラミッドではないだろうか。

このピラミッドは、京都府福知山市字中佐々木に存在する標高710mの山です。

この山は、岡山県吉備中央町にある鼓山と福井県福井市末広町の鼓山までとの同距離の位置に存在しています。

偶然にしてはあまりにも・・、なのです。

 

投馬国の大王 彌彌(ミミ)は、初代出雲(伊投媽)の国の大王でもあるようです。

日本最大級の彌彌のピラミッドは雄大ですね。

石室の大きさと通路入り口部を一度調査してみたいものです。

昨日4月12日(月)で、山の作業はいったん中断しました。後日再会の日まで入口は閉ざしました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古代の我が国の歴史が浮かび上がってきます

2021-01-14 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2021年1月14日(木)

今年に入って急に卑弥呼の時代の豪族たちの墓が浮かび上がります。

卑弥呼の時代の豪族の墓4点を結ぶと単純ですが、興味湧く図形が浮かび上がりました。

西は馬の山古墳。 東は塚古墳

北は彌彌のピラミッド。 南はコヤネの墓です。

見事に二等辺三角形を二つ合わせた図形です。

この基本図形に直角三角形や二等辺三角形が伸びて行きます。

古代の我が国の歴史が浮かび上がってきます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳成山は投馬国の副官、彌彌那利の墓である

2021-01-06 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2021年1月6日(水)

投馬国の首長は彌彌。

副菅は彌彌那利。

奈良盆地の南部に位置する奈良県橿原市にある耳成山(みみなしやま)は、彌彌那利の墓である。

耳成山は、彌彌那利山でミミナリ山。

福知山にある彌彌のピラミッドコヤネの墓と彌彌那利の墓は、基本形の2:1:√3の直角三角形を描きます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福知山ピラミッドは投馬国の首長、彌彌の墓である

2021-01-05 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2021年1月5日(火)

福知山ピラミッドは、日本最大級のピラミッドではないだろうか。

ここに眠っているのは、投馬国の首長、彌彌である。

福知山ピラミッドは、これから彌彌のピラミッドと呼びたいと思います。

投馬国の首長、彌彌は、孝安天皇である(2024. 5.25加筆)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする