ルビーとフーラは犬と猫

愛犬ルビーと愛猫チニタ。罰や「NO!(ダメ)」を一切使わず彼らと楽しく暮らす為の勉強をしています。

勘違い!おやつの意味

2010-11-27 10:43:19 | ルビーの日常
呼んだら振り向いた2人きりで散歩をしていると、特に困った事がないルビーですが・・・
でも”困った事”(ルビーの場合はおやつな人への突進)が頻繁に起きないからこそ、いざそれが起きた時にどうすればいいか咄嗟に行動に移せないんですよね。自分ではイメトレをしているつもりなんですが、なかなか難しいです。

チャーリーママさんが最近取り組んでいらっしゃる舌ベラクリッカー
これっておやつよりも瞬時に正解を伝えられるから凄くいい・・・しかも手がふさがらないし!と思って一生懸命練習してます。


そして最近思い出した事。

”おやつ”=”ご褒美”ではなく
”おやつ”=”正解”

だという事。

怖いですね~、”おやつはご褒美”という言葉が心の中にしみついてしまっているのかも。
小さな事かもしれないけれどこの意識の違いってとても大きいと思います。
自分で記事を書くようになると、自分の勘違いにも気づくようになって大変助かります。(^_^;

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sorazou(もも母))
2010-11-30 16:48:22
舌ベラクリッカー、頑張ってるんですね。
何となく難しそうで、取り組んではいないんですが
ウチでは「そうそう♪」を理解しつつあって
家でも外でも大盤振る舞い言ってます♪
(変なオバちゃんっぽい…^^;)

オヤツ=ご褒美
これってウチもそうかもしれないです。。。
一度思い込んだ事って、そうそう書き換えが
難しいなぁと思う今日この頃。。。
うん、「ご褒美」と「正解」の違いは大きいですよね。

いつ見ても、ルビーちゃんとのトレーニングを
頑張っている姿勢には脱帽です。。。
ウチも見習わないと…(^^;

Unknown (カエデ)
2010-11-30 21:09:10
sorazouさん、こんばんは~。

いえ、おハズカシながらいつもいつもがんばってるって感じではないのです~。
今日もさっきやっと散歩から帰ってきたのですが、寝不足というのもあって今日はなんとなくボー・・・・・っと散歩をしてきてしまいました。orz
通りかかるワンコも少なかったし(ノーリードのドーベルマンがいましたけど!)、まあこんな日もあります。
それよりも、ロングリードを手作りしてしまうsorazouさんの方が私からすれば「凄いな~!」ですよ。

私は「そうそう!」という声かけがなかなか身につかなくて・・・。
私に身につかなければルビーも理解できるわけもなく。
が・・がんばる!!

おやつ。
場合によってはご褒美でいいのだと思うのですが(ジャックポットの記事を読みそう思いました)、”正解”という意味合いがある事をすっかり忘れていたので自分で忘れない為に書いておきました。
ママさんのブログは何度も読んでいるはずなのに、本当の意味で理解して身につけるのって難しいですよね。
食いしん坊万歳犬の母として(笑)お互いがんばりましょう~ゆるゆると・・・!
追記です~ (カエデ)
2010-11-30 21:53:47
>場合によってはご褒美でいいのだと思うのですが

<というより「自信を持ってもらうための報酬」ですかね。


コメントを投稿