ルビーとフーラは犬と猫

愛犬ルビーと愛猫チニタ。罰や「NO!(ダメ)」を一切使わず彼らと楽しく暮らす為の勉強をしています。

ご飯と湯たんぽと日光浴命

2011-04-25 22:17:30 | フーラの日常

本日もフーラを病院に連れて行ってきました。

朝から久しぶりにご飯をおねだりしにきたフーラ。


「Hill'sのK/D缶 + Dr's Careのキドニーーケア」 (どちらも腎臓サポート)
をガツガツと食べ始めたので、かなり調子が戻ってきたようす。
市販の猫缶よりもK/D缶の方が好きみたい。
私も・・・K/D缶の方が好き・・・(^_^;(どういう意味?)

診察台に上げたクレートから出たがらないフーラを見て先生が、

セ「病院来る時にクレートに入れるの大変でしょう?」
カ「それがクレート嫌いにならないみたいで、部屋でもずっとクレートで寝てるんですよ~」
セ「あ~じゃあまだ大丈夫だと思ってるのかな。
  流石に何週間も毎日連れてこられたら嫌になっちゃうかもね」
カ(あ・・・そうかも・・・!(^_^;)

それから食事の話。

セ「K/D缶、嫌がらずに食べた?」
カ「それが、市販の缶詰よりもK/D缶の方が好きみたいで、今朝はガツガツ食べてたんですよ~」
セ「このご飯は珍しいぞ・・・とか思ってるのかもよ~♪(明日は嫌とかいうかも。)」
カ「そ・・・そうかも。。。」

なんにしても自分の読みの甘さを実感したのでした。(^_^;

先生からみて黒猫っていうのは相対的に穏やかな子が多いんだとか。
学術的な何かが出ているわけではないのでしょうけれどそう感じるのだそう。
フーラの場合は持病もあって元々活発な子ではなかったので
なおさら”穏やかポワ~ン”な感じが強いのかもしれません。
視力も弱そうで、何か用事がある時
一生懸命こちらを覗き込むように見るのが健気で愛らしいのですよね。

だからそんなフーラが血液検査のなんかの時に必死に抵抗している姿を見ると、
切なくなってしまうんですよね。ある程度は仕方がないんですけど。
 

帰宅後さっそくベランダに出て日向ぼっこです。
太陽の熱集めるだろうね~その黒い毛皮は。
病気を殺菌殺菌!(できるかどうかは不明。)


(まだ具合悪そうな毛並みですね・・。)

夕方ルビーと散歩に出ました。
雨がザッと降って空気が冷たくなったね。
 

 
空が綺麗です。
 
 
好きなんですよね・・・西の空。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sorazou(もも母))
2011-04-26 10:22:50
フーラちゃん、回復しつつあるみたいで少しホッとしました。
ワンもニャンも食べることって本能だから
それが落ちるってとても心配になりますよね。。。
ウチもひなが、私が思ってるよりかなりデリケートだったので
(私があまりにガサツだった^^;)
いろいろ勉強させられてます。。。
返信する
sorazouさんへ (カエデ)
2011-04-26 22:04:11
ありがとうございます~(TОT)。
本当に、食欲落ちるとすぐに体重も2kg台になってしまうので、
本当に心配しました。
食欲も戻ってきて、今日は足元でドテっとなってブラッシングをねだったりしてきたので、大分戻ってきた気がします。
明日また血液検査なんですけど、がんばります~。

ひなちゃんも、なんだか色々大変だったみたいですね。
お腹が~・・・ぴーなのね。
ひなちゃんに合うご飯、見つかると良いですね。
大変ですけどお互いがんばりましょう~。
返信する

コメントを投稿