goo blog サービス終了のお知らせ 

もんろーの部屋

音楽について自分について哲学しちゃうページ・・・美味しいものもちょっと

夏ばてってない?

2008-08-13 | 料理&グルメ
みなさん・・・どうぅ?
毎日、食べるものに困るんだけど、麺類は良い友達です。
週末から留守な為、お野菜もあまり買えず、冷蔵庫にあるものの消化モードです。

稲庭より、水沢より、讃岐が好き、ほんとは
戴いておいて、なんだけどさ

下手の情景

2008-08-12 | 日常
価値観が同じ人たちと話すことは、何より愉快である。
変な気は、使わないし(向こうは使っているかも知れないが)、なかなか良い時間。
そして、みんな頑張っている。

歌舞伎座初日

2008-08-09 | 音楽
2部と3部を見ました。
まず2部は…やっぱり勘三郎最高!!
良いね、良いね!!

で、3部だけど…愛陀姫?アイーダを知ってる身としては、多々不満が…。ただ野田秀樹は、才能有るかもな、とは思う。
今日、カーテンコールの拍手していたみんな、やっぱりちゃんと「アイーダ」を見た方が良い。
ヴェルディの考えていた事を、感じた方が良い。
歌舞伎もオペラも、歴史ある総合芸術なのだから、古典は古典として見た方が良いに決まっている。
真夏の遊びにしては、まあまあだけどね…。

音楽

2008-08-03 | 音楽
カルメン、見に行きました。
カラヤンって、やっぱりカッコ良かったね。
こういう人、いないな、今。

先日、木の葉さんのブログで、救急車の中は音楽が流れているということを知った。
気持ち悪い時に、気に入らない音楽は、ありがた迷惑にもほどがある。

思い返せば、私の知っている医院でも、待合に音楽が流れていた。
量販店で激安のラジカセで、パンフルートのポピュラー曲がかかっている。
いつもね。
五輪真弓とかだよ。
これが私は気持ち悪い。
でも、かけているほうは、良かれと思って、自信満々でこの音楽をかけている風なのだ。
これも、究極のありがた迷惑なのである。

音楽は、嗜好品であることを忘れてはならないと思う。
提供するほうは、なおさらである。
提供側のエゴが見えたりすると、気持ち悪いこと甚だしい。。
薬になるということは、毒にもなりうるということを、忘れてはならない。

「すっごく良かったよぉ~
なんて言われても、これは一部の意見であって100%では無いと言うことを、どこかクールに思い続ける精神を持っていたいと思う。