out of curiosity #3

ブログを始めて14年目。
カメラを抱えて世界中の山に出没したい~!

ピレネー山小屋縦走 #3 ~星降る湖再び~

2018-08-10 22:51:55 | 2018 ピレネー山小屋縦走

2018年7月26日(水) 5:23

前日10時過ぎにはベッドに入りましたので、5時に起きることはそれほど難しいことではありませんでした。
まだほかの誰も起きている気配がないので、再び必要機材をもってそぉ~っと部屋を出てテラスに出ると、
天の川が見えることはなかったものの、月はなく星が輝いていました。
ただ夜明けまで1時間という所ですから、期待していたほど星は写りませんでした。
それでも目を凝らせば水面にも星が輝いています。 良かった、良かった。

6時前ごろになると何名かがテラスに荷物とザックを持ってきて荷物整理を始めたので、
わたしも三脚などをしまい、荷造りを始めました。 顔を洗ったり、着替えをしたり、などは既に済んでいました。
そこへTL北島さんが来て「裏の山に上がると小屋、湖、ピック・ドゥ・ミディ・ドッソオの画が撮れますよ。」
とおっしゃるので、急いで登る。


6:35
肉眼ではもっと空が紅かったのだけど、なんで白っぽくなるのだろうなぁ。
ピック・ドゥ・ミディ・ドッソオのピックは尖っている物、ミディは正午。
フィリップさんが「ドッソオ山の尖がった先に、12時になると太陽が来るから」と教えてくれました。


7時から朝食なので、ボチボチ下る。


空の紅みが増してきた。
日の出は6時半ごろ。 7時近くなってもまだ太陽が見えない。


「7時から朝食だけどもう少しで太陽が出そうだな。 ここに居ても大丈夫かな。」と思っていると、
北島さんもカメラを構えているので、安心して居すわる。w


7:03
おはようございます。


photo by TL北島さん
山小屋の朝食はどこも同じように、パン、シリアル、ヨーグルト、飲み物(ジュース、コーヒー、紅茶、チョコレートなど)
やっぱりお皿はない。w 娘が言うには「山小屋でなくても、そもそもお皿使わない。」だそうだ。


7時45分ごろ、小屋前で記念撮影をして出発しました。


写真中央少し右辺りにアユー小屋が見えます。
前日は写真左奥の方から来ました。 この日は周回で昨日の起点に戻ります。

ウシさんたちも活動を始めました。
この音、いつもあちこちで鳴り響いていました。

朝のアユー湖



湖から流れ出す川に沿って下ってゆきます。


川沿いにはいろいろなお花。
バラも良く見かけました。


ナデシコも多かったです。


これはジギタリス。


イワシャジンのような花の下にはヒース。


ちょっとチョコレートがかったピンクのユリ。
ピレネーにはこのような形の黄色い固有種のユリがあるらしい。


草原のような所ばかりでなく、美しいブナ森もあるのです。
そんな林床にはコケも乗っていて、八ヶ岳など似てるけど、やっぱりなんだかヨーロッパ。


登りは大変でしたが、下りはあっという間の2時間ほど。 駐車場に戻ったのが午前10時前。


 思えば飛行機で具合が悪くなり不安な幕開けとなったこの旅行でしたが、最初のトレッキング アユー小屋泊での1泊2日を元気に楽しく歩けて、たくさんのお花を見ることもでき、三脚を持参した価値のある風景にも出会え、とても感動的な、充実した二日間となりました。
 また最初からツアーの皆さんと仲良く打ち解けられたことも大収穫でした。 皆さん旅慣れた方ばかり、山にも良く登られているようでしたから、変なストレスは全く感じない。 むしろこちらが迷惑かけないよう気を付けないと、と思いましたが、皆さん親切にしてくださるのでそんな心配もあまり起きませんでした。 良かったなぁ~。

 この後はバスで山越えをして小さな町のレストランでお昼ご飯を頂き、 世界遺産のトゥルモース大圏谷に立ち寄り、ガバルニーの町へ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピレネー山小屋縦走#2 ~山上湖畔の小屋泊~

2018-08-10 00:42:31 | 2018 ピレネー山小屋縦走

2018年7月25日(火) 21:33
アユー小屋から望むジャントー湖とピック・ドゥ・ミディ・ドッソオ 夕景


photo by TL北島さん
広い牧草地を抜け、お昼ご飯も食べ、いよいよアユー湖に向け登り始めました。
すると、ピック・デュ・ミディ・ドッソオ(2,884m)が見え始めました。
いつも通り最後尾のわたし。 写真撮ってますね。w


急な登りもお花を楽しみ、撮影しながらゆっくり行きます。


これはハンニチバナの仲間と言っていたかな?
ハンニチバナ科の植物はほとんどの種が高温多湿に弱く、石灰質のアルカリ性土壌を好むので、
日本の夏が多湿な気候、火山灰土の酸性土壌が多い土質に合わないため、日本ではほとんど見られないようです。


ようやく湖が見えました! が、目指すものとは違うようです。


photo by TL北島さん
山の上に小さな湖が点在する様はシャモニーでのトレッキングを思い起こさせました。


シャモニーの自然は壮大ながら、やはり山の大観光都市という雰囲気です。
が、こちらは長閑な山の奥地、という落ち着きを感じられます。


フィリップさんが「岩山のすぐ裏だから。」と言っていた割には結構歩きます。
がんばって行きましょう~!


既に登り切っているので、緩やかな上りと、主に下りのトレイルです。 お花を見ながらゆっくり~。


また湖がありました! でもこれも違うようです。w
だんだんと雲が低く垂れこめてきました。
国境越えの山小屋へは最小の荷物で行くつもりなので、今回の小屋泊には三脚と替えレンズを持ってきています。
もちろん夕景、朝景、そして星空も撮りたいと思って。 けど、この空ではどうかなぁ。。。


なんと、キバナノコマノツメらしきが群生!


その先更にもう一つ湖。
こちらの湖の岸辺にはお花が豊富! ここでリュウキンカを見るとは!w
ピンクのお花はアルペンローゼです。


振り返って。 神秘的な色。


その先、水が流れ出す場所にはさらにこまごまといろいろなお花が。


ムシトリスミレも咲いていた。

お花はもっとたくさん撮りましたが、他の皆やTL北島さんも撮っていたし、
早く行きたい人はフィリップさんと先に歩いていたので、良い具合でした。

今回のツアー参加人数は7名でアルパインTSの履行人数10名に達していなかったのですが、開催したとのこと。
10名でもまずまずでしょうが、15名~20名とぞろぞろ歩くのはなんだかこちらの気が引けます。
7名参加者はTLと現地ガイドの二手に分かれても目が行き届く感じでしたし、
私たちもいろいろな場面でみんなと交流したり、それぞれに分かれることもでき、本当に良い雰囲気だったように思います。


と言っているうちに、小屋が見えました~!!
素晴らしロケーションだぁ~!!\(^o^)/


この辺に来ると下の方では散り始めていたアルペンローゼもフレッシュ!


そしてアユー小屋にとうちゃ~くっ!!(16:32)


photo by TL北島さん
歩くのが遅い人がいたので(ワタシですw)16:30を過ぎていたため、すぐに小屋に入ります。
入口はこんな感じ。 2年前の旅行でもそうでしたし、こちら2か所の小屋でもそうでしたが、
玄関で登山靴を脱ぎ、下駄箱に入っているクロックスのようなサンダルを借りて部屋に入ります。


photo by TL北島さん
こちらの小屋ではザックはロッカーに置き、ベッドには貴重品、身の回りの物のみ持ってゆきますが、
予めロッカーにプラスチックの小さなバッグが用意されていて(白いの見えますね)、
それで持ち運びできたので、便利でした!
リノベーションしたのでしょうか? きれいな内装ですよね。

夕飯は18:50分食堂に集合と聞いていたので、
それまでみんなでテラスでビールを飲んだりしながらおしゃべり。
日の出が6時15分ごろ、日没が21時半ごろですから、まったく暗くならないのです。w

18:35ごろになるとベルの音がガランガランと聞こえてきました。
食堂に入れという合図のようです。
「早いな?」と思って食堂に行き席に着くと。。。

   
食事前に小屋主の方からの宿泊注意演説が始まりました。 フランス語ですからまったくわかりません。
しかもそれは15分くらい続きました。 日本でもこういう小屋主さんいますね。w
フィリップさんに後で聞くと、「ごみは持ち帰って」「電気は10時で消えます」などなど。
そして無事食事が始まり、まずはスープ。 色は奇妙ですがこれお豆のスープですごく美味しい!

   
お豆のスープの皿にご飯を盛って、小さなお肉、野菜を香辛料で煮込んだようなものをかけていただきます。
デザートはリンゴを甘く煮たペーストのようなもの。 全部美味しかった~!!


食後、午後8時近くですがまだ明るいし、湖の近くへ行ってみたかったのでお散歩に行きました。
湖の周りにもウシやウマがいて、みんな首に大きなベルを付けているので、
どこをトレッキングしていてもガラン、ガランと常にベルの音が聞こえます。 ちょっとうるさい程。w
これ夜中にも聞こえるのかな? さすがに夜はウシやウマも動かず寝るの?


 テント泊をしている人たちの近くにはロバがいます。 ロバは観光の人が乗って楽しむだけでなく、このようなテント泊の人たちがテン泊用具をロバに乗せ運ぶためにレンタルできるのです。 ちなみに一日 105ユーロ位と言ってたかな? ロバが草を食べたいときには止まってあげるのがルールだそうです。w
 この子供たちの写真を撮っているとお父さんが来て、「子供たちが邪魔ですか?」と英語で聞いてきたので、「いえいえ、可愛くて撮っています。いいですか?」「もちろん!」などという話をして、このレンタルロバの話を伺いました。 このご一家はパリから来ているそうです。
 一昔前、フランス人は英語を話さない、と言われていましたが、お父さんは英語が堪能。 英語が話せなければ仕事ができない、とおっしゃっていました。 後ろの赤パンの息子さんも英語をよく話せます。 日本のアニメの話などしました。 EU統合の成果でしょうか。 今回の旅行でもあちこちほとんど英語で事足りました。 こちらはたどたどしい英語ですから、英語が母国語でないフランス人やスペイン人の方が一生懸命聞いてくれて、話してくれる、のがとてもいい感じでコミュニケーションとりやすかったです。


8時半ごろ、そろそろ部屋に戻ります。

部屋の窓からは外が見えますが、9時ごろでもまだ明るく湖が見えます。
ピック・ドゥ・ミディ・ドッソオは雲の中で夕景、星景は無理だなぁ。。。と思っていると、
なんとだんだんと雲が切れて山が見えてきました。 みんなは9時前にベッドに入ってしまっています。
ヘッドランプ、カメラ、三脚、替えレンズを入れたサブザックを持ち、そ~っと部屋を出ました。


少しですが雲が紅く染まり湖に映りました。 テラスにただ一人。
湖畔の水際まで行く勇気はありませんでした。


午後10時ごろまでテラスにいましたが、満月に近い月ですし、
星が見えるまでにはあと一時間以上は待たないと暗くなりそうにないので、もう寝ることにしました。
夜明けは6時15分ごろですから、5時に起きれば星が見られるかもしれない。
星が見られなくても、日の出が見られればそれでいい。
満足して、ぐっすりと休めました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピレネー山小屋縦走 #1 ~酷暑の日本を発つ~

2018-08-09 12:54:55 | 2018 ピレネー山小屋縦走

2018年7月25日(火)
アユー小屋から望むジャントー湖とピック・ドゥ・ミディ・ドッソオ(2,884m)


 2016年8月、それはそれは久しぶりの、そして初めての撮影&登山のための海外旅行に出かけてきました。 忘れもしないフランス~イタリアでのモンブラン山群撮影旅行です。 海外での撮影と山登りで大いに刺激を受けただけでなく、20代の頃「語学習得のため海外に行きたい!」と願っていた熱が再燃したかのような衝撃も受けました。 そもそも仕事の面からも海外についての生の知識や情報があってしかるべき。 趣味の為だけの旅行でもないわけです。
だから。 「行けるうちにまた行っておこう~!!」と。(*^^)v


 で、今回はどこにするかと。 前回の旅行でモンブラン周辺のフランス~イタリア~スイス国境を歩いて回れるツール・ド・モンブランというコースがあることを知り、それに挑戦してみたい気持ちもありましたが。。。また同じようにモンブランを見るより、せっかく行くなら違う山を見てみたいという気持ちになりました。 自分の行ける日程で、まずは前回と同じアルパインツアーのサイトを見ていると、フランス~スペイン国境を歩いて超えるピレネー山脈国境越えのツアーを発見。 なんだかこれ、カッコ良いじゃん。 宿泊地や登山ルートの標高などを調べると距離、登山の標高差に問題はなさそうなものの、国境越えの最高地点 ブレッシュ・ド・ローランが 2,807m あることが判明。 標高 2,500m付近から具合が悪くなるらしいわたし、越えられるかな。。。

 けど、ツアーを申し込んだ5月ごろには「昨年2回も白馬岳(2,932m)に登れたのだから大丈夫!」という呑気な気持ちで。 が、その後6月に硫黄岳(2,760m)~横岳(2,829m)(八ヶ岳)に行くと最悪の体調になった。(^^;)
 やっぱり心配になってアルパインツアーにもう一度、登山ルートはどんなものかと電話で聞くと、今回のツアーリーダー北島さんが応対してくれて、「行者小屋から赤岳~横岳~硫黄岳をまわって下りてくるような感じですかね。」と。 「えぇぇ~っ! 私、硫黄岳と横岳だけで具合悪くなっちゃったのよ~!」とは既に言えず。。。w

 始めから不安材料抱えての旅立ちとなりました。 でもドーピング薬あるし、歩くときの呼吸法を意識して、国境さえ越えればあとは宿泊の小屋 2,200mへ下るのみ! なんとかなるさっ!


朝のドバイ空港とエミレーツ航空機

 7月23日(月) 午後7時半に成田集合は電車のラッシュもなく良かった。 成田から22時発のエミレーツ航空便で経由地ドバイへ9時間半。 ドバイでは4時間待ちでバルセロナ行きの便へ乗り継ぎ、更に6時間半のフライト。 いやぁ~、これは本当に長いです。
 が、夜の便なのでまずドバイまでは寝ました。 途中夕食と朝食がでます。 色々な所で見かけますが、エミレーツ航空のサービスや食事はとても良いです。 ドバイ空港ではエミレーツ航空提供の無料アイスクリームが配られていたりします。
 ドバイには現地時間3時ごろ着いたのだったかな? 随分寝たし元気だったのでこの待ち時間にお土産を見るか、と歩き回りました。 が、手持ちしなくてはいけないのであまり買わず。 それにしてもドバイ空港はすごい設備です。 さすがに中東最大の商業地!


 イスラム教の国なので、トイレの奥には Prayer Rooms お祈り室。 と思いましたが、ドバイはそれ程宗教に厳しくないのだそうです。
 そんなこんなで再びエミレーツ航空機に乗ってバルセロナへ。 これはなかなか寝られず。 しかし目の前のスクリーンで数えきれないほどのカテゴリーから選べる映画を見放題。 いやぁ~、どんどん進化するのね。

 しかし、バルセロナに着くころ機内の冷えか何か、急に具合が悪くなりグッタリ。 スペイン バルセロナに着いた喜びで少しはリフレッシュしましたが、バスで4時間ほどの宿泊地、ウェスカに着くころは再びグッタリで、せっかくのスペイン初夕食を頂かず、ベッドに直行。 なにしろ翌日には山小屋泊まりのトレッキングですから、なんとか治さねば。


7月25日(水) スペイン ウエスカ ~ フランス側ピレネーへ

 出だしから不穏な体調になってしまい、なおさら国境越えが心配になりましたが、具合の悪い中24日寝る前に小屋泊のザックを準備し7時過ぎには寝て、25日は無事良好な体調で起きることができました~!! 天気も上々! ほんとに良かったわぁ~!
 上は宿泊したホテル・アバ・ウエスカ。 このつづりでウエスカです。 みんなは前日夜にウエスカの古い街並みを見て歩いたようです。 すごくいい雰囲気だったって。 あ~、損した。。。(;´・ω・)


けど、朝食はヨーロッパらしくハムやチーズが豊富で、美味しくいただきました~!
夜の散歩は行けなかったけど、今日からいっぱい歩いて写真撮るぞ~!、と。


街の中を少し走るとだんだんとピレネーの山々が見えてきて、一時間半もするとすっかり山の中。
フランス~スペイン国境、ボルタレット峠近くのこのお店で休憩です。 レストランと表には野菜や果物などが売られていて、とても素敵。
飲み物を買ってトイレを借りました。


さらに40分ほど走ると、この日の登山口、フランス側ピレネーにあるビオーザルティギュエ湖に到着。
いつ国境を越えたのかまったく気づかなかった。w

今頃ですが、ザッと位置の確認。


まず、飛行機で到着したバルセロナはスペインの東北、海沿いの街、フランス国境のこんなに近く。
写真中央部に「ピレネー山脈中央部」とありますが、この辺が今回活動していたエリア。
「ガバルニー」と書かれた文字の両脇にピンク色のラインがありますが、これがフランス~スペイン国境です。
「サビニャニーゴ」の下にHUESCA「ウエスカ」の文字が見えます。


更に寄せた地図。
サビニャニーゴから北上し、少し西に寄ったところにビオーザルティギュエ湖があります。
そこから「アユー湖」に向かって歩き、アユー小屋で一泊。 翌日(7/26)は周回ルートで再びビオーザルティギュエ湖にもどります。
「アユー湖」とは一番上の写真、ジャントー湖などを含めたいくつかの湖を総称して呼ぶ名前のようです。

なお、地図東の方には「ガバルニー」「ブレッシュデローラン」「オルデサ渓谷」「トルラ」
「ガバルニー大圏谷」「トゥルモース大圏谷」が見えますが、全てこの後の旅で訪ねた場所です。

旅程は以下のような具合でした。


7/23 成田出発 PM10:00
7/24 ドバイ~バルセロナ~ウエスカ(ホテル泊)
7/25 ウエスカ~アユー小屋 
    ピオーザルティギュエ湖(1,415m)から独立岩峰ピック・デユ・ミディ・ドッソオを展望しながらアユー小屋(1,980m)までトレッキングして、一泊。 
7/26 アユー小屋~ピオーザルティギュエ湖~(バス移動)トゥルモース大圏谷(世界遺産)~ガバルニー(ホテル泊)
7/27 ガバルニー大圏谷(約 1,650m、世界遺産)ハイキング
     ガバルニーのホテルから徒歩でガバルニー大圏谷へ一日周回ハイキング(ガバルニー同ホテル泊)
7/28 ガバルニー~(バス移動)タンテ峠(2,208m)~ブレッシュ・ド・ローラン(2,807m)国境越え~ゴリッツ小屋(オルデサ渓谷源頭、2,200m)
7/29 ゴリッツ小屋~オルデサ谷(世界遺産)~登山口(シャトルバス移動)~トルラ(ホテル泊)
7/30 トルラ~(バス移動)モンセラット、修道院見学~(バス移動)バルセロナ(夜旧市街地散策後フラメンコ・ショー付き夕食)
7/31 バルセロナ半日観光(バス移動)サグラダ・ファミリアなど。 その後バルセロナの港町で地中海を眺めながらパエリア昼食。
    午後のフライトで バルセロナ~ドバイ~成田
8/1 成田着 17:25


地図が写真で見にくく、すみません。
今回 YAMAPではEU圏のレコがあげられないことがわかりました。 ちょっと残念でした。


ということで、トレッキング出発です。(11時ごろ)
フランスでもイタリアでもスペインでも、現地の方はこういうファッションが多いですね~。
海外に行ったからと言って、半そで、ショートパンツも気が引けます。
空気は乾燥し、日影に入れば冷涼なほどですが、日向の陽射しは強いですよ~。


今回、ピレネー山脈はお花の種類は豊富だが、時期的にあまり期待できないかも、
と思っていたのですが、とてもたくさん咲いていました!
見たことあるようなお花から、


見たことないようなお花から、


見たことあるけど山ではあまり見かけないようなお花まで。。。
お花はたくさん撮りすぎたので、あとでフォトチャンネルにでもまとめようと思っています。


足元を見たり、遠くの山を見たりキョロキョロしているうちに分岐に来ました。
この先で私たちは左の方に行き、翌日は右の方から帰ってきます。
そして、写真左奥に三脚を立てているのが見えますが。。。なんとこれ、奥の方の岩山に留まっているハゲワシを望遠鏡で見ているのでした。
私たちもみんな見せていただきました~!


広い牧草地を歩いてゆきます。 周りにはウシ、ウマ、ヒツジ、ヤギがいっぱい!
先ほどのハゲワシは奥中央の岩山の一角にいるのですよ!
私たちはその岩山左側を巻くように登り上げ、裏側の方に向かってゆきます。


色形が特徴的で目を引く、ルリタマアザミ。


こんなに咲いていた!!


小川に来るとレイジンソウのような花。


斜度はないけど広大な草地。 少しずつ登り斜面も出てきて「どのくらい登るのかなぁ~。」と思っていたところでランチ。


photo by TL北島さん
小高い丘を登るとチーズを作っている小屋があり、そこで現地ガイドフィリップさんがチーズを買ってみんなに振舞ってくれました。
ひとつ上の写真、先頭で傘をさして歩いているのがフィリップさんです。
何でもこの傘は羊飼いの傘で、骨が木製でとても重いのですが、風がふいても壊れにくいのだそうです。
羊飼いの人が日影の無い草原で休憩するときに使うのですが、大きい傘はシープドッグたちも入るため、だそうです。
フィリップさんはいつもこの傘を持って登山されているようです。


ホテル・アバが用意してくれたサンドウィッチとリンゴ。 お湯もいただけたのでインスタントコーヒー。
これにフレッシュチーズで最高のお昼ご飯!
チーズやハムが美味しいので、本当に美味しいんですよ~。


さて、出発しましょう~!
ウシさんもこんな斜面でお食事ちぅ。w アヤメ(ピレネーアイリス?)があちこちに咲いています~!


だんだん動物との距離が近づいてくる感じ。w


振り返るとこれまた良い景色。
そしてこちらが今回のツアーリーダー北島さんです。 優しくて、イクメン、植物にとても詳しいリーダーです。
こんなに華奢な感じですが、オリエンテーリング世界大会にも出場経験があるとか。
ちょくちょく写真も撮られるので、私も心置きなく撮影できました。 これは本当にありがたかった~!
前回は写真撮影に特出されている鈴木さん、今回は植物博士の北島さん。 ツアーリーダーに恵まれました!


登りがきつくなってきて、思いのほかあの岩山を回るのも遠く見えてきた。
16:30 前にはアユー小屋到着の予定だから、あと3時間も歩くの!? 結構あるね。(;^ω^)

つづく

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

櫛形山

2018-08-05 10:51:15 | 日記


遠景は雲が多くなってきた。

アヤメは終わってますが、夏のお花が素晴らしい!

コウリンカがわんさと咲いていてビックリ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のランチ

2018-08-01 01:26:41 | 日記


8月1日
今日のランチはバルセロナのハーバーでパエリア〜。

今日の夕方には成田だよ〜。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする