goo blog サービス終了のお知らせ 

out of curiosity #3

ブログを始めて14年目。
カメラを抱えて世界中の山に出没したい~!

本年もよろしくお願いいたします

2019-01-01 21:00:42 | 日記

フランス~スペイン国境。 ブレッシュ・ド・ローラン

 美しい青空のもと明けた2019年。 皆様楽しく健やかにお過ごしでしょうか。

 年々1年が過ぎるのがあっという間で、年末年始も以前のようにワクワクするような気持で迎えることができなくなってきたこの頃です。 仕事がら3月が学年末、4月から新学期、というサイクルで過ごしていることも理由のひとつでしょうか。 特に昨年末は 12/29~30で福島県の英語施設に生徒を連れて研修旅行に行ったりしたので、帰ってきた翌日が大晦日。 そりゃ落ち着いてお正月気分にも浸りにくいものです。

 が、一応旅行前におせち料理を一品作って冷凍したり、少し片付けや掃除などもしたのですよ。 この元日を迎えようやくお正月らしい気持ちになってきましたが、娘のひとりは家に帰ってこないし、帰ってきた娘はもう自分の巣に戻りましたので、あっけなくウインターホリデー到来。 明日には山に行こうかな、と。 お正月よりそちらの方が楽しいこの頃、かもしれません。


スペイン エリソンが咲き誇るオルデサ渓谷

 昨年は年明けと同時に丹沢蛭ヶ岳に泊りで登ったり、仲間と共に訪れた美ヶ原、春には新潟までミスミソウを見に行ったりと忙しいながらも精力的に活動できました。 特に6月に女峰山に登れたことはひときわ大きな出来事となりました。 その後夏にはフランス~スペインのピレネー山脈への山旅に出かけるのですが、もちろんこちらも思い出深い山行となっています。

 その後海外旅行から帰って来てからも夏休みは続いていたのですが、さすがに忙しい日々が続き、一度も北アルプスを訪れることができなかったのは少し残念でした。 あれもこれもと言うわけにはいかない、ということです。

 とりわけ昨年は教材改訂が行われたクラスがあり、ガラリと教授法が変わったことで時間的にも気持ちの面でも負担が大きかったこと。 更には今までこうしたい、と思っていたこと、とても小さなことなのですが、少しずつ実行していったらやっぱり忙しさに拍車をかけた、ということでしょうか。
 そのせいか大きな山行の計画をたてることができず、その分東京、埼玉、山梨の山には随分登ることができたように思います。 それはそれでよい経験でした。


 本日さっそく一座登ってきました。 標高 74m 中山。 府中市の浅間山の中の一座です。 我が家のワンコが眠るお寺の近くにあり、以前から気になっていたのですが、今日は私一人でお参りに行ったのでこちらにも寄ってきました。


 丹沢の山々、富士山、奥多摩から秩父の方の山々まで望むことができ、なかなか良い所でした。
 今年は海外に行く予定はないので、国内の高い山に登れればと思っています。 ただ、最近とみに体力に自信がないし、高山病もあるので、自分で解決できる体力作りくらいは本当にちゃんと実践しないと!、と思います。 そして早寝早起きの習慣。 毎年言っていて未だきちんとできていないこと。 本当に口ばっかりではダメだ!、と思っています。(^^;)

 今年も教材改訂は進み、更に忙しくなる予感ではあるのですが、趣味も好きなことも削ってしまってはおそらく良い仕事ができない。 ですから、まずは早寝早起き。 午前中のうちに家のこと、仕事の準備をしっかり行う習慣をつければ、仕事にも山にも良い影響がでるだろう、と思っています。

 ブログはおそらく今まで通りのグダグダでしょうが、自分の記録、生活を振り返る為にも、遅くなっても、できる限り書き残してゆきたいと思います。 ブログにすると説明のための写真が必要になるのですが、そんな中にも気持ちの入った写真を入れることができれば、と思っています。

 本年もよろしくお願いいたします。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
トレッキングさん (Layla)
2019-01-02 21:51:58
昨年中は大変お世話になりました。
ご迷惑をおかけしたこともあり、申し訳ない次第ですが、
本年も懲りずによろしくお願いいたします!
返信する
謹賀新年 (トレッキング)
2019-01-02 09:42:36
明けましておめでとうございます。
昨年はお世話になりありがとうございました。
健康とますますのご活躍をお祈り申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。