out of curiosity #3

ブログを始めて14年目。
カメラを抱えて世界中の山に出没したい~!

春の高尾

2022-04-25 23:47:12 | 山登り in 東京都
2022年4月23日(土)
 
 色々あって前週は山に行けず、今週もあまり遠くに行けない。 もうかなり終盤だとは思ったが、高尾のニリンソウ群落をやはり見に行きたくなった。 あまり花が残っていないのは仕方ないが、あいにく天気は曇り予報。 花は開いていないかもしれない。 けれど考えていてもしかたない。 他の花も咲いているかもしれないし、と行ってきた。
 
 家を出発するころ空は晴れていた。 車を走らせると富士山も見える。 それほど悪い天気ではないかも、と期待をもって高尾に向かう。
 
セリバヒエンソウ
高尾山口駅近くのコインPから南浅川沿いを日影まで歩く。(7:00過ぎ発)
 
カキドウシ
 
南浅川もこう見ると渓谷のよう。
 
タチツボスミレ終盤。
 
ナツトウダイ
 
ムラサキケマン
 
ツボスミレ
 
萌黄色を少し通り越した色合い。
 
日影から小仏城山へ。
日影沢沿いには終盤ながらもスミレ、ニリンソウ、などまだ多数見られた。
ウスバサイシンは活き活きと、チゴユリもたくさん花を咲かせていた。
 
チゴユリ
 
小仏城山山頂から都心方面。 (10:22)
右が高尾山。 左の山のハートはすでにピンクが薄く。
 
お茶屋さんの前の桜もほぼ散っていたが、八重桜が良い色。
 
富士山はうっすら。
予報よりもずっと天気が良くて良かったな。
おやつ休憩をしてから大垂水峠に下る。
 
大弛峠への下りにはニリンソウ、イカリソウなどがたくさん。
 
大弛峠から大洞山に上りお昼ご飯にしようと思ったが、
先客でベンチが一杯だったので、次のコンピラ山へ。
 
新緑に囲まれたベンチでお昼ご飯。
 
中沢山に向かうトレイル沿いではたくさんのヤマツツジ。
 
中沢山の観音様とヤマツツジ。
 
西山峠に向かう途中の展望所。
良い眺めだが、丹沢にも雲がかかり、富士山、南アルプスは拝めず。
 
西山峠から下った先のニリンソウ群落。
やはり終盤で昨年より花は少ないが、来て良かった。
 
まだまだたくさんのニリンソウ。
 
 
 
 
 
昨年より早い時間に来れたので陽射しは良い。
 
ヤマブキソウ
 
そして昨年も咲いていたのか?
知らないと見えないふし穴。 ニリンソウの奥にはヤマブキソウの大群落があった。
以前はもっとあったのだ、という話をどこかで読んだ。
 
とてもかわいい。 絶対に採られたりしないでほしい。
 
たくさん写真を撮って、帰路につく。
 
20号線に出る手前のクマガイソウ(植栽)。
咲いているのを初めて見られた。
 
 この後20号線を30分弱高尾山口駅まで歩く。 一人だとひたすら歩くのみだが、この日はニリンソウ群落でお話をした方と楽しく話しながら駅までご一緒していただいた。
 東京から離れた山にも行きたいが、また少し出にくい状況。 それでも梅雨に向かって、高尾、御岳でも楽しみな花がある。 都合を見て無理せず行けばいいや、と思うこの頃だ。
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする