ぶんやさんち

ぶんやさんの記録

昨日のツイート 11/10

2011-11-11 08:04:13 | ツイッター
お早うございます。今日も皆様方に上よりの祝福が豊かにありますように。昨晩は「相棒」から「家政婦のミタ」へ2本立て、11時半に就寝。今朝は6時半に起床。昨日はグリーンパークのバラ展に出かけ、頭をクリアにして、やっと次週の<講釈>を公開することができた。体調快調。チュン、チュン。
posted at 06:39:42

#losungenj 今日のロースンゲン 11月10日(木):
悪を憎み、善を愛せよ。また、町の門で正義を貫け。あるいは、万軍の神なる主が憐れんでくださることもあろう。(アモス5:15)
だから、無分別な者とならず、主の御心が何であるかを悟りなさい。(エフェソ5:17)
posted at 06:48:09

#losungenj 私の黙想:
今日の聖句は一寸変だ。私はローズンゲンを読む場合に出来るだけ文脈から切り出されたままを味わうことにしているが、この句はそういう訳にはいかないようだ。要するに、常識的過ぎるのである。「あるいは」という接続詞も落ち着かないし、「こともあろう」という結びの句も変だ。何故だろう。
この句の一寸前に「知恵ある者はこの時代に沈黙する。まことに、これは悪い時代だ」という句がある。要するに預言者は「沈黙している」のである。沈黙が正しいというのである。確かに「悪い時代」では、それが「知恵ある者」の姿勢であろう。今の日本のように。
posted at 07:00:06

#kokorotabi 佐賀駅前から浜町へ(45キロ)。バルーンだ。今日はバルーンフェスタ開催日だとのこと。会場で紹介される火野正平さまがご到着。有明海、ハゼ釣りの釣り人とハゼの美味しい食べ方「ハゼ大根」。可愛い魚だ。
posted at 07:55:35

今日の名言: RT @wisesaw: 自分の生活に何かを加えて、あるいは何かを減らして、 自分の生活を変えてくれる相手でない限り、その人を愛することはできない。 (モンテルラン> <一言>この人のことを私は何にも知らない。だが、この言葉を、只今恋愛中の全ての若者たちに贈る。
posted at 08:26:42

「昨日のツイート 11/9」をブログにアップしました。 http://t.co/UYMMVXrh
posted at 13:18:31

今、家内と一緒に、クリニックでインフルエンザのワクチンを注射してもらいました。注射針の先は見ませんでした。
posted at 14:38:53

次の日曜日の説教をブログにアップしました。 http://t.co/IBgzID0T
posted at 16:35:24

#kokorotabi 今日の目的地は鹿島市浜町、今日は全部シャリオと共に。「女泣かせの火野正平だって」。まぁ、そうかな。アスパラガスのビニールハウスに入る。酒蔵通り、いい通りだな。泰智禅寺、立派な山門を入る。ちゃんと着替えて迎える住職、さすが丁寧だ。優しい顔をしている。(続)
posted at 19:21:25
#kokorotabi (2)わぁー、管理の行き届いている寺だ。住職の人柄を感じる。山門の上で手紙を読む。「この程度の高さなら大丈夫なのか」「そうだ、これなら落ちても死なないだろう」。本当に「ふるさと」だ。「山門に上がった三文役者」。正平流だじゃれ、うまい。
posted at 19:29:51
文屋 善明 教会にも、この種の美しさと緊張、聖職者の人柄を感じさせる佇まいがあると、もう少し変わるのだが。
12時間前 · いいね! · 1
文屋 善明 理論的ではありませんが、私の経験から言うと、その種の「佇まい」を支え、醸し出すのは牧師夫人、住職夫人だと思います。だから寺では彼女たちのことを「大黒さん」と言って尊敬しているのでしょう。


沢村一樹主演の「ドクターズ」を見ている。100万人に1人という「腹膜偽粘液腫」の手術。相良医師の妻もこの病気で死亡している。相良はチーム手術を提案し、責任者に森山を指名する。手術は見事に成功。やはり大切なことは「チーム」だ。
posted at 21:51:33

<FBより>
次の日曜日の説教をブログにアップしました。
http://blog.goo.ne.jp/ybunya/e/928d120b9a16ca027d713cc2239408c9

聖霊降臨後第22主日(特定28)説教「民族的『あのとき』 詩95」 - 落ち穂拾い<キリスト教の説教と講釈>
blog.goo.ne.jp
S11T28Ps095(S) 2011.11.13 聖霊降臨後第22主日(特定28)説教「民族的『あのとき』 詩95」
いいね! · · シェア · 15時間前

難波 真実さん、磯道義典さん、古澤 啓太さんが「いいね!」と言っています。

門叶 国泰 ‎40:何とも不思議な数。quarantine(検疫)も40。40日たてばペスト菌も死んだのでしょう。「アリババと40人の盗賊」、殆どの千手観音も二本の大きな手と40本の小さな手、(唐招提寺だけは、大きな手が42本、他の958本は小さな手(現存は911本のよう)。昔、カウンターを持って行って数えていたら、坊さんから無理だから止めなさい、と言われ、寺務所でいろいろと教えていただいたことを思い出しました。古き良き時代!)

文屋 善明 確かに40という数字は不思議です。旧約聖書で40という数字を検索すると実に沢山出てきます。それだけでも、一つの論文が出来そうです。

<補遺>FBの「友達」も120を過ぎる頃になると、向こうからのリクエストが増えるし、未知の方もリクエストに応えてくれるようになってきた。現在:121人

最新の画像もっと見る