じゅりりんのめげずにいくのだ*

ドールハウスやちっちゃいもの、ガーデニング、手芸など趣味や日常を中心に時々思い出わんこも登場します。

エクステリア部~南側フェンス設置工事 前篇

2013-10-16 15:33:43 | リアルじゅりりん工務店エクステリア部

お久しぶりでございます。
月日の経つのが益々早いなぁ~×
ブログにもこんなに空白を作ってしまった。

楽天がリーグ優勝した日が遠い昔のことのよう・・・・・(csも勝って下さい
桜塚やっくんも死んじゃったし・・・。
特別にファンでもないけどエンタでずっと見ていたし、
まだ若い頑張ってる人が志半ばで逝ってしまうのはやっぱり悲しい・・・。
アンパンマンのやなせさんもお亡くなりに。
強いヒーローはたくさんいるけれど飢えを救ってはくれない。
だからアンパンマンを描いたという理由に胸がちくんとなりました。
ご冥福をお祈りいたします。

   *   *   *   *   *   *   *

さてさて。

高額外溝工事に人件費0円で立ち向かう(=自分でやる)、リアルじゅりりん工務店エクステリア部。
秋の陣。

まずは「南側木製フェンス設置工事」にとりかかります。
これを片づけてしまわないことにはその足下の花壇作りや植え付けが出来ないからです。

   
我が家は南側が我が家の庭兼駐車スペースとお向かいさんの駐車スペースを既存のフェンスで仕切って区分けされています。
この状態だとリビングから庭を見た時になんだかとっても味気ない。(電柱丸見えだしぃ~。)
もっと植物も植えたいし軽い目隠しも兼ねてここに高さのある木製フェンスを設置しようと思います
入り口に圧迫感が出ないように奥を高く手前を低くして段をつけようと思います。

しかしこれはリアルじゅりりん工務店エクステリア部開部以来の最大の難工事ですよ・・・。
なにせフェンスは倒れますから・・・(大汗)
うちのボロ車がボコボコになって買い替えるいい口実ができるかもしれません


そんなわけで熟考に熟考を重ね、
  ①お向い側に入って工事はできない。
  ②敷地は最大限に使いたい。
  ③既成のトレリスじゃなくて。
  ④自分一人でできること。
それらを考慮して7mチョイあるフェンス部分を4つのパーツに分割して制作し、
設置する時点で1つにつなげるという作戦をとることにして作業を進めることにしました。


1、防虫防腐防カビ塗料塗り
   
少しでも長持ちするように防虫防腐防カビ塗料を塗ることから始めましょう。
これは横板とする部分です。

   
こっちが柱。ホムセンでよく売ってるやつです。
柱は濃い色に。
本当は全体を濃茶にしたかったんですが庭が暗くなってもなんなのでとりあえず横板は薄い色に。

   
家事の合間に塗料塗り。(←そんなに家事してないけどね
この作業自体はそんな疲れないしとっても楽しい♪
ただ乾かすのに場所と時間を取るので少しずつ小分けして進め、塗料塗りに一番日数がかかったよ

さっぱり出してもらえなくなったシルバニア達も静かに見守っています(;;)しくしく


2、穴掘り
   
柱を埋める部分、計9箇所の穴を掘りました。
案の定、ブロックの出っ張った基礎部分が出てきてがっかり・・(出っ張ってない部分もある)

   
   
柱の長さや凹み部分を調整して再び塗料塗り。
埋める部分が少なくなって強度がますます不安なんですけど・・


3、組立
   
柱に横板を取りつけます
ちなみに作業は全部家の中。
テーブルやソファを端っこに寄せて家の壁をガイドに高さや直角を揃えビスで留めて行きます。
(横板には下穴をあけときました。)
横板は隙間に余裕をもたせて風通りと採光を確保。
見えている方がお向いさん側になります。

   
高さなどちょっとずつ替えた4つ分のパーツが出来ましたふぅ~
(横になってます。)
台風が来ると言うのでこのまま天候待ち
ここまでが先週までの作業です。
一ヵ月弱休んでいた割にコレしか進んでいないと言う・・・

風のない穏やかな日を選んで設置に取り掛かかろうと思います
もう台風来ないでね~~~


~後篇に続く

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする