goo blog サービス終了のお知らせ 

じゅんむし日記

心は急いでいる。それなのに、何も思い通りの形にはなっていかない。がまんがまん。とにかく、今できることから始めよう。

タマホームの音楽がアタマの中で流れる夜

2015-07-30 | 今日の出来事
あーよく寝たー(^o^)

寝苦しい夜でありましたが、
扇風機のタイマーが切れてしまって、暑苦しくて1度起きスイッチを入れ直したほかは、ぐっすり眠れたようです。

昨日は、アタマと体をいっぱい使って疲れた日でした。

ふだん眠れないことが多いのは、
バランスよく疲れていないせいということでしょうか。
5分ストレッチしたからと言って、あとはパソコンに向かってばかりではいけませぬ。
寝苦しくても、眠れる日は眠れるんです。


先日、
ほとんど眠れなかった日に友人たちと会い、
ランチを少なく頼んだ時に、友人が言いました。

「どうしたの?心配事?なにか興奮することがあったとか?」

私は考えました。
「えーと…何かな?緊張していたかな?」

不眠というものを知らない友人としては、とても不思議なんでしょうね。
「え?なになに?何の緊張?」
と聞いてきます。

さて…
何の緊張だろ(・・?
よく眠れないときに、なんか緊張してる感じだなぁ、と思うものの、
それを突きつめて、何がいけなかったなんて考えないものですから、
友人からそう聞かれても、自分でもわかりません(・_・)

でも、聞かれたことによって、なんか突き詰めたくなってきました。

さてさて。
運よく(?)次の次の日に、また眠れなくなりました。

そこで私は自分を観察します。
ふとんに横たわり目を閉じたままで、眠らせてくれない原因を探ります。

・眉間にしわを寄せて緊張している感じ
・暑くて寝苦しい感じ
・おっ、何か考えている…でも日常の他愛ないことだ(今は内容を忘れてしまっている)
・あっ、また違うことを考え出した…なんか、どうでもいいこと
・きゃっ、アタマの中に曲が流れ出した…ディープパープルの「紫の炎-Burn」
・わー、何回も何回も「Burn」だー!ギターソロにキーボードソロ、ドラム…曲が展開していく様まで

そう。タマホームのCM音楽で使われているヤツ。
完全コピーだけど、最後に「タマホーーーム」って叫ぶの。

70年代、80年代の音楽がよくCMで使われるので、
ムスコに知識をひけらかすのに(←わたしはそういうヤツ)昔のレコードを何枚か引っ張り出していたのよね。

最近のお気に入りで、
夕飯作りながらよく聴いていたせいね(・_・)

何回も何回も「Burn」をアタマの中で聞きながら、
眠れないってどういうことなんだろう?
わけもなく緊張しているってナンだろう?
と考えていました。

と考えているうちに眠りましたけどね。

まあ、くだらない。

よくわからないけど、忙しい

2014-12-24 | 今日の出来事
何だか慌しくなってきましたね。
何が忙しいんでしょ^^;
仕事も家のことも^^;

年内にやらなくちゃダメ!
なーんて、誰からも言われてないのに、
この一年の区切り…
31日と元日の間に、はっきりした線引きが見えて、ワタシを焦らせるのです(-.-)あー、ヤナこった

それにしても、この年越しの風景…

あぁ、またやって来たな、早いな、と毎年のように思います。
ものすごーくたくさんの年越しをしてきた感覚があります。

あー、確かにたくさん年越しはしましたよ( ̄ヘ ̄;)

しかしですね、
思い返してみれば、まだ若かりし頃も…
たとえば、17歳の頃も、ものすごくたくさんの年越しをやってきたような気分になっていたものです。

そのときは不思議な感覚でした。
記憶に残る年越しなんて、十数回くらいだったとしても、
それ以上に、もっともっと年越しを経験したような、とても馴染んだ感覚を持ったものです。

それは、”年越し”が12月という年末行事からお正月へつながる、とても長い”行事”の中の一つであるからなのかもしれません。

みなさんはどんな感覚だったでしょう(^.^)

まだまだ続く年末行事…
慌しい日は続きます(~_~;)

( ̄。 ̄;)年賀状、どうしよ。

へこたれず、挨拶

2014-10-26 | 今日の出来事
挨拶は大切。
わかっています(-.-)

だから、知っているどなたかと道端で会ったとき、
(悪気がなくとも)気が付かずに通り過ぎるなんてことがないように気をつけます。

しかし!
こちらから挨拶をしても、
ぜーったい挨拶をしない人というものはいるもので…^^;

ホント、
ぜーったいしないの。

だからと言って、
その次しないと、ぜーったいご近所さんに、
「あのお家のオクサン、挨拶しないのよぉー」
なんて言うに違いありません。

気をつけましょう( ̄^ ̄)

まぁ、仮に、挨拶を返さない人をAさんとしましょう。

実際、
Aさんは、近くに住んでいる学生さんについて、
「あの学生、挨拶しやしないッ!」
と、私に文句を言ったことがありました^^;

「(ノ`Д´)ノおいおい、あいさつしないのはアンタだよッ」
と返したいくらいでしたけどね。

Aさんは、自分が挨拶をしていないという感覚がないのではないかと推察しています。

そんな感じの人がご近所にも何人かおりまして^^;
息子も、あいさつを返してくれない人にはもうあいさつしないッ、
なんて言っていますが、
(ノ;´Д`)ノひゃ~~、やめてくれ~
イヤだけど、挨拶してェー、って思います。

ご近所では、挨拶するかしないかが、人を判断する唯一の材料だと言っても過言ではありません(^_^;)

だから私も、
へこたれず挨拶をしています…。来る日も来る日も。

一年頑張れる

2014-03-15 | 今日の出来事
ホントに楽しいこととか感動したこととかあると、
「これであと何日頑張れる」とか、
「これであと何日長生きしたよ」なんていう表現をしますけど…(初物を食べれば75日寿命が延びる…か)

先日ローリング・ストーンズのライブに行って、「これであと一年頑張れる」と思いました。
この感覚って、本当なんですね(^_^;)

日頃、ウチにばっかり居て、
心も同様に内向きになっていたような気がしますが、
ライブで思う存分楽しみ、充実感でいっぱいになって帰ってきてからは、何か心が違います…。

なんだろ…

仕事などで、たまに充実感があったとしても、そんなものは一瞬で終わってしまいます。
それは安心感みたいなもので、充足感を味わうところまで行きません。

なのに、今度のこの充実感の持続!はどういうことでしょう!

なんだか人にも会いたくなるし、
いろいろなことに興味が行くし、
何かをしたくなるし。

顔パックも、何年かぶりにした(^。^)
変わらなかった…(..)

それに、長年やろうやろうと思ってやらなかったプチ断食もやってみましたよ。
そう。
できなかった、のではなく、やらなかった…。

次のブログで書いてみるけど、あまり効果は感じなかったので、期待しないでね。


やっと落ち着いた

2014-02-28 | 今日の出来事
じゅんむし日記を心待ちにしている…人はいないと思いますが、
たまに思い出して訪問してくださっているみなさん、
なんでブログが更新しないんだろ?なんて、思っていたでしょう?

いますよ、いますよー(^o^)

オリンピックの選手の皆さんの活躍を見て感動し(ToT)/
(真央ちゃんのフリー演技の映像は、何回見ても泣けます)

まさかの大雪で、やってもやっても追いつかない雪かきに振り回され…(;一_一)
(長野県松本市では、75センチ!雪だらけ)

普段はヒマなのに、このタイミングで入った初めての大仕事…((+o+))うひゃ~
(いえいえ、うれしいでーす)

ゼーゼーゼー
息切れしそうに動き回っていましたが、
仕事も一段落、ドサッと積もった雪も昨日あたりから解け出して、外出も普段通りにできるようになりました。
(歩くにしろ、車にしろ、見渡す限り雪の山で、移動するにも命がけというものですっ^^;)
なんとか落ち着いた、ってところです。
(やれやれ)

さて、落ち着いたところで、もうすぐやってくるローリングストーンズのコンサートに心が動き出しました!!
ヽ(^。^)ノひゃっほー

一人で東京に行くのは、20年振りくらい^^;
若い頃は、一人で東京に行くのなんて、なーんとも思わなかったけど、
今となってはドキドキです(..)
駅の自動改札機は変わってないでしょうねー(ーー;)

インターネットで、駅の乗換えやら、美術館情報やら、調べておかないと(~_~;)
(携帯は古すぎて使えん…)

いつも、東京はいい展覧会があっていいよなー、なんて羨ましく思っていたのに、
いざ行くとなると、行くところがない…
というか、どこへ行っていいのやら…(+o+)

行き慣れていた昔が懐かしいわぁー。(とほっ)