goo blog サービス終了のお知らせ 

SNOW WIND blog

我が愛車“PEUGEOT307SW”を中心に、日々のくらしを綴った日記です。

初ラー

2011-01-15 18:19:47 | ラーメン
シャンパンパーティのあとは、飲み仲間の送別会へ。旭川への異動だそうで雪の多い時期に大変だなぁと思いました。12時過ぎにお開きとなり、小腹が減ったのでラーメンを食べようと南6条に昨年できた「羅生門」へ行きました。

今年初のラーメンは“しょうゆ”を選択。麺は東京の製麺会社の様子で、北海道っぽくないラーメンでした。旭川系かとも思いましたが、それとも違うような感じ。ともかく北海道のラーメンよりも量が少ないなぁと感じました。味はまずまずです。

シャンパン・パーティ

2011-01-15 18:02:51 | ワイン
先週の木曜日,mixiコミュ「札幌でシャンパン」の新年会イベントに参加してきました。当然、シャンパンをいメインにした会です。なかなか飲めないシャンパンですので、ここぞとばかり堪能してきました。
出てきたシャンパンは次のとおりです(写真は途中まで。酔ってしまったようです)。



■アンリ・ド・ヴォージャンシー キュヴェ・デ・ザムルー ブラン・ド・ブラン マグナムNV

通常サイズよりも美味しいといわれるマグナムボトル。シャルドネ単一で作ったブラン・ド・ブラン。普通の750mlのボトルとも飲み比べてみました。マグナムのほうがやはりまろやかに感じました。 写真は左のヤツです。

■ジャニソン・バラドン・エ・フィス V・ヴァンドヴィール マグナムNV 

つづいてもうひとつのマグナムボトル。可愛いピンクのハートラベル・キュヴェです。お目出度いときに出てくるシャンパンだとか。写真右です。

■パイパー・エドシック ロゼ・ソヴァージュNV

あのマリリンモンローが愛飲したエピソードで知られたメーカー。今回セレクトされた「ソヴァージュ」とは、フランス語で“野性的な”“既成概念にとらわれない”といった意味だそうです。華やかで元気のいいピンク色。赤ワインを足して作られており、普通のロゼよりも赤みが強いのが特徴です。

■ポメリー ウィンタータイム ブリュットNV

ポメリーの4種類のスペシャル・キュヴェから、今回は「冬」をイメージしたウィンタータイム をセレクトしました。ピノ・ノワールとピノ・ムニエからなるブラン・ド・ノワール。琥珀がかった黄金色が美しいです。落ち着いた味わいのシャンパンです。やっぱり黒ブドウ系のシャンパンは深みがあって好きです。

■テタンジェ ノクターン セックNV

テタンジェは、シャルドネを主体とする洗練されたスタイルのシャンパン造りで定評があります。今回は“セック”なのでほのかな甘みを感じますが、やさしい味わいのシャンパンです。私が好きなシャンパンメーカーのひとつです。


すばらしいシャンパンに囲まれて至福の時を過ごしてきました。これで今年は当分はシャンパンとはおさらばです・・・・。






薄氷の勝利

2011-01-14 12:32:40 | スポーツ
アジアカップサッカー第二戦はなんとか勝利することができました。
結局、テレビで見てしまい睡眠時間は4時間ほど。今、猛烈に眠いです。仕事が・・・・書類が・・・・・zzzz

で、試合の内容です。日本のPKは明らかに判定ミスだと思いますが、むしろそのプレーを誘発するキッカケになったキーパーへのバックパスを反省すべきですね。相手FWにプレッシャーを掛けられてはいましたけど、あそこでのバックパスは相手の足の出だしを考えると結果は見えていたと思います。まあ、あのパスはバックスへのパスだったと思いますが、それをキーパーに任せたバックスの判断ミスと言えるかもしれませんね。でもあそこでやっちゃいけないプレーです。あのゴール前の場所でキーパーに戻すのは時間稼ぎ以外では御法度でしょう。

あとは、遠藤が良かった。中盤から前線までで試合の組み立てや落ち着かせ方、攻撃の目を摘む守備と本当に良かったです。長谷部もよかったけどね。前線は、今回は割と良かったですね。香川がいまいちだったのが不満ですけど。ヤツはサイドはダメでしょ。むしろトップにして前田をサイドに持ってくるほうが良いかも。昨日の前田は良かった。退場者が出たので交代せざるをえませんでしたが、あとは点を入れて欲しいです。

内田と香川、この二人がダメですね。ライトバックは他にいないのかなぁ・・・。

初戦はドロー

2011-01-10 16:33:21 | スポーツ
ザックジャパン、昨日の初戦は何とかドロー。オウンゴールは仕方なしかもしれないけど、あれは足に当たらなければキャッチ出来てたように思います。

何より攻撃陣がイマイチ。香川はサイド失格だね。まともなクロスを1本も上げられなかった。あれじゃあダメだね。後半で香川がセンターに入ってからは攻撃が良くなったけど、サイドが出来ないってことはユーティリティプレイヤーじゃないって事だし、日本代表の攻撃陣としてそれはダメだと思う。

本田もちょっと位置取りが悪かったかな。パスだけじゃなくドリブルで仕掛けたり、多種類の攻撃方法をいろいろとやって欲しかった。なんとなくパスに固執した感じに思えました。

長谷部と遠藤がうまく攻撃に加わらないと、ちょっと機能不全かなぁ・・・。

雪は止んだ・・・・・・かな?

2011-01-09 15:45:14 | 戯言
ようやく雪の晴れ間が。午前中は買い物に出かけましたが、車の運転は非常に困難な状況でした。前が見にくいのと路面が除雪が追いつかない(正しく言うと、除雪はしているのだが圧雪バーンの上に短時間で雪が降り積もってしまいモコモコ路面になっている)状態。スノーモードと慎重なアクセルワークでなんとか走ってきました。
この雪で、とにかく雪かきは大変だったようですね。いろいろな知り合いのブログを見ると、一軒家に住んでいる方々の苦闘の様子がつらつらと綴られていました。何度も何度も雪かきをしなければならない断続的な雪の降り方はやっぱり厳しいですね。
こんなときはマンション住まいでよかったなぁと実感します。駐車場も屋根付きなので雪下ろしの手間も必要ありません。もちろん、一軒家には憧れがありますし、子供が小さいうちは一軒家のほうが良いなぁと今でも思っていますけどね。

さて、明日の天気はどうでしょうか?雪が降らないならば、軽くスキーにでも行ってみようかな。

今週は・・・・・・

2011-01-07 22:16:19 | 北海道
仕事始めから4日連続の新年会。どうなってるの?って感じです。それも連日午前様(笑)。さすがにシンドイです。でも、久しぶりに焼き鳥をたっぷり食べたので、ちょっと満足。

しかしながら、昨日あたりからの大雪は本当にすごいですね。ここまで激しいのは久しぶりのようにも思いますけど、街中もホワイトアウト状態ってのは参るね。

今週末の連休もこんな感じの天気みたいなので、インドアでゆっくりと過ごすつもりです。

2011明けましておめでとうございます

2011-01-01 20:32:07 | 戯言
今年初めての記事です。年末は特に何事も無く過ごすことができました。大晦日は奥様の実家での宴会もいつもどおり。ビールとご馳走で年が明けるまで騒ぎました。

元旦はのんびり過ごして今日は初詣へ。北海道神宮に2日に来るのは初めてですが、あまり混んではおらず駐車場もすんなり入れました。お参りをして御札とお守りを買っておみくじへ。今年も「末吉」でした。幸せはまだ遠いようです(泣)。

神宮のあとは京王プラザホテルへ。鉄道模型の走り初め会を見て来ました。
          

ボクちんは大興奮!!私も、昔を思い出して懐かしさに浸りました。ボクちんのお年玉は鉄道模型になりそうです。

さて、今年もいよいよ始動です。皆様、いろいろとあるかもしれませんが、よろしくお願いしますね!!