goo blog サービス終了のお知らせ 

SNOW WIND blog

我が愛車“PEUGEOT307SW”を中心に、日々のくらしを綴った日記です。

クラブ新年会(part2)

2009-02-08 07:32:31 | peugeot
昨日の夜は、休日組のプジョー新年会。集まったのは3人と、やや少なかったですが、車談義に花が咲きました。
お店は「pinot(ピノ)」という名の、私がよく利用するワインバーでした。メインのお酒は「シャトープジョー」という赤ワイン。なかなか美味しいワインでした。フード関連では、牡蠣のワイン蒸が好評。髭さんもフレンチブルーさんも魚介類には目がないのですね。もちろん私も堪能しました。
今年のオフ会は、ニセコジンギスカンと新千歳カートが決定!!キャンプなんかもしたいけど・・・・なかなかなぁという感じでしょうか。
で、クラブのHPの作成を本格的に始めましょうという提案がありました。裾野を広げるには、mixiだけでは厳しいかなーと思っていましたので、強く賛同しました。今でも中途半端なヤツが出来てはいるのですが、こいつをもう少し手直ししようと思います。
途中でシトロのCoogyさんが合流。FBPの話も盛り上がりました。車の話は尽きる事なく、気がつけば1時近くなっていました。皆さん、ちゃんと帰宅できたのでしょうか?
やっぱり、車の肴に飲めるのっていいですね。平日組休日組ともに参加して、とても面白かったです。
やっぱり、夏にコテージを借りて集まるのも良いかもですねー。

ドリンクホルダー

2009-02-07 14:13:40 | peugeot
ちょっと前のプジョー車は、車内設備が結構チープでした。306にはドリンクホルダーが無く、エアコンの吹出口に取り付けるタイプのホルダーを使用していました。ダッシュボードの角度が微妙で、うまく適合しないホルダーも沢山あり、何度か買い直した記憶があります。
307はセンターの部分、サイドブレーキの辺りに二つホルダーがあるのですが、運転中は視線がずれるので使用し難い印象があり、306時代のエアコン吹出口に着けるタイプをそのまま307でも使っていました。
先日、缶コーヒーを乗っけていたら「バキッ」という音とともに落下。フロアマットがコーヒー浸しになるという失態を演じてしまい、あらためてドリンクホルダーを買いなおすこととしました。で、写真のヤツを購入。丁度スペースがあったので、問題なく取り付けできました。こいつなら携帯なんかも入れることができるので重宝しそうです。

北24条のラーメン屋

2009-02-06 18:09:40 | ラーメン
今日は試験を受けてきた。「個人情報取扱主任者」という名の資格試験。業務上必要になるので、この一年間通信教育を受講したうえので試験。出来は・・・・よく判りません(笑)おそらくギリギリで大丈夫かと思われます。

さて、試験が終ってちょいと小腹が空いたので、何か食べようと思い大雪の中、北24条界隈をフラフラ。喫茶店とかが見当たらず、バスセンター向かいで見つけたのがラーメン屋「宝来軒」。

マージャン店の隣という、ちょっとどうかなーという立地ですが、店に入って「みそ」を注文。550円という金額でしたが、結構美味しいラーメンでした。ラードもくどくはなくちょっと甘めの味噌味。ともかく値段が良心的。

こんなラーメン屋が中央区界隈にあったらいいのになぁ。

暗いニュースばかりだなぁ

2009-02-06 09:07:02 | 北海道
三菱がパリダカから撤退するとか、車関係はどれも暗いニュースばかりだなぁと思っていたら、ものすごく身近な会社が民事再生。

ほんと、暗いニュースばかりです。北海道。

拓銀のときと同じだけど、あのときよりも経済環境は厳しいような・・・。

「下を向いちゃダメだ。前を向いて声を出せ!!」

西武まで・・・・

2009-02-03 12:48:54 | 北海道
「札幌と旭川の閉鎖を検討中」との報道。札幌については、ロビンソン閉店の理由の一つとして“駅前に経営資源を集中させる”ていうのがあったと思うんですが、うそだったんですねー。業態転換も選択肢に入っているようです。ということはロフトは残るのかな。
旭川はさらに厳しいですね。丸井と西武が無くなってしまうと、百貨店はゼロという事態に・・・・。ますます駅前の没落が進んでいくんじゃないのかな。

経済環境の悪化が理由らしいですけど、これは取ってつけたような言い訳だと思います。もともと北海道はずっと不況で売上はさほど良くなかったはず。大丸に対抗して設備投資したものの、中途半端だった経営上の失敗を、世間が納得するような時期だから閉鎖で片付けようとしている気がします。

これでますます大丸の一人勝ちかぁ。


さむ~い冬には鍋物ですよん

2009-02-02 12:46:34 | グルメ
というわけで昨日の夕飯は鍋物にしました。身体が暖かくなる鍋といえばキムチ鍋ですね。子供が小さくて辛いものが食べられないので、これまでは家でキムチ鍋は敬遠しておりました。初めての“おうちでキムチ鍋”です。
たれはまろやかなミソキムチ鍋のたれをセレクト。キムチは入れずに白菜のみにして、鳥のつみれに豚バラ肉、ニラに水菜にもやしってところでしょうか。
〆はとき卵を入れで雑炊にしました。
なかなかよいお味です。が、豚バラ肉の脂味でちょっと食傷気味に。バリッとビールで流し込んだら良かったのかな?
最近、脂味を食べていない(正確には食べさせてもらえない。健康のためとか・・・)ので、脂味が沢山食べれない身体になっているようです。脂味大好きなのに・・・。脂味たっぷりのロースカツを定期的に食べないといけませんぞ、これは。

今日は寒かった・・・・・

2009-02-01 21:27:32 | スキー
午前中は綺麗に晴れていた札幌。近場の「コバワールド」へスキーに行ってきました。でも11時過ぎから段々と曇り始めて雪がチラホラ・・・・と思ったら一気に吹雪となってしましました。

風が強く吹き付けるので、一気に体感温度が低下。子供の「もう帰ろうよ~」という弱気な声に「まだまだー」と威勢良く応えるものの、視界不良では楽しさも半減。一時過ぎに上がりました。

下界へ降りてくると、雪もさほど強くありませんでした。同じ札幌市内、それも中央区ですが盤渓方面は気候が違いますねぇ。