東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

早く着き過ぎた朝は

2019-08-21 | 風景
  法泉寺から百花園まではほんの2,3分、
  途中ジュースを買ってもまだ間がある百花園の開園時間。
  隣の児童公園でのどを潤しながら樹の上を見上げる、
  セミがうるさいからセミでも撮ってやろう。


  

     樹のあるところならどこでもセミが鳴いている、
     百花園とか児童公園はセミが大合唱だ。
     昔ながらのアブラゼミ、このごろはクマゼミに追われて精彩が無いね、
     子供のころはセミと言えばこのアブラゼミだったのに。




  

     これはミンミンゼミかな、頭の上でミ~ンミ~ンと鳴いていた。
     セミもみんなで一斉に鳴いているから姿と鳴き声を確認するのは難しい、
     姿はなかなか見られないがツクツクボウシとカナカナは鳴き声だけは分かるね。




  

     さあ百花園が開いたので行ってみよう。
     茶碗ハスが咲いていた、一度きれいに無くなったけどまた咲いたみたい。
     茶碗の中でも育てられるというので茶碗ハス、
     でもこの株はなかなかどうしてこんな大きな花が咲いていた。




  

     ハスと言えば今年は池の中に咲かせましたねぇ、
     鉢を沈めただけなんだけど
     庭師の皆さんたちいろいろ考えますなぁ。




  

     ヒオウギのタネの袋が膨らんで、、、




  

     ススキが穂を出し、、、




  

     ウメモドキの実が赤く色づいてきた。
     まだまだ暑い日が続くだろうけど、
     これからはここへ来るたび秋が一歩づつ近づくような気がする。




  

     もうこんな顔をしなくてもいいのかな、
     アチイよ~、、、青息吐息のハナトラノオ。

     最高気温も出尽くしたようで
     昨日全国の猛暑日の地点はゼロになったようです。
     そして今日の東京の最高気温は31.4℃、
     熱帯夜も昨日でお別れかな25℃を割ったようですね。

     まだ昼夜共にエアコンにはお世話になっているけど
     それも間もなく昼の間だけになるのでしょうね。
     明日は高校野球の決勝戦、大体このころになると朝夕はちょっと秋の気配が、、、
     履正社vs星稜、栄冠は誰の胸に
     球児たちの夏も終わります。

          data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 8月12日 向島百花園
          
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白いサルスベリは法泉寺で

2019-08-20 | 季節の花
  百花園からの帰り道は法泉寺の横を通ります、
  白いサルスベリが咲いているだろうなと思いながら。
  なかなか寄ることが出来なかったけどやっと行ってみる時間が出来た、
  ちょっと遅くなったけど何とか間に合ってよかったな。


  

     法泉寺は去年あたりからかな境内をちょっと改装していて、
     このサルスベリのあたりが狭くなった。
     トイレとか休憩所が立派になって参拝の人たちは喜んでいるのだろう、
     サルスベリが撮りづらくなったくらい我慢しよう。




  

     ここは境内を離れ墓地に入る通りあたり、
     前にはザクロの木もあって真っ赤な実をたくさんつけていたんだけどね。




  

     ここの住職ご夫妻はとてもいい人たちで
     縁もゆかりもない私たちにも休んで行けとかお茶を飲んでいけとか声をかけてくれる。
     気を遣わせたくないから出来るだけ早い時間に訪れるようにしている。




  

     百花園の帰りに寄るとなるとどうしてもお昼前になってしまう、
     なので寺を横目に見ながら帰るようになる。
     今度はここへ先に来て帰りに百花園に寄るようにしてみた。




  

     この日は休日だったので仕事はチャチャっと片づけ8時過ぎには着いていた、
     この時間ならご住職さんたちもまだ出てこないだろう。
     ご住職さんたちすみません、
     今度またゆっくりとお話など伺いにお邪魔します。




  

     境内にはまだサンゴシトウが残っていた、
     この花はオーストラリアのシドニー植物園でアメリカディゴを基に作られた園芸種だという、
     ベルモント公園のアメリカディゴも咲いていたしひょっとしたらこれも二度咲きかな。




  

     二度咲きと言えばフジの花も咲いていた、
     ベルモント公園ほど多くなかったがこの時期あちこちでフジの花が見られる。




  

     このごろ神社仏閣巡りをすることが多くなった、
     困ったものだなぁ何にでも手を出してしまう。




  

     何の知識もないのでただ見てるだけ、
     でもこれ以上は知識も何も頭の中には入らないよ、頭の中にスペースがない。




  

     ふた目と見られないご面相を「北向きの鬼瓦みたい」などと揶揄するけど
     なに鬼瓦もじっくり見るといいものだね。


     何をトチ狂ったのかこのごろは寺まわり神社めぐりがトレンドで?
     暑い中をいろいろ歩き回っている、
     いつか氷川神社に巡り合ったのがきっかけで
     各地の氷川神社ラブ・・・。
     地元にも忘れ去られたみたいな古い神社だけど
     じっくり見るといやいや驚くことばかり、
     そのうち載せます、いつになるのかな。

          EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 8月12日 向島・法泉寺
          
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶらりベルモント公園

2019-08-19 | 風景
  ベルモント公園の陳列館でちょっと涼んだあとは
  また暑い公園に出てみました、
  真夏のことで特に見るものもなかったけど
  まあ善しとしましょうか。


  

     陳列館を出てカンカン照りの景色の中に真っ赤な公衆電話、
     オーストラリアで使っていたのを頂いてきました。
     もちろんガワだけで中には日本の電話機がありフツーに通話できます。




  

     そういえばTwitterでフジが咲いたとか言っていた、
     行ってみたら結構しっかり咲いている。
     多分きっと毎年のように咲いていたんだろうね、
     今まで公園はTwitterやってなかったので私が知らなかっただけなんだろう。




  

     さらに歩くとパンパスグラスがきれいに穂を出していた、
     フジとパンパスグラスが一緒に見られるなんてそうザラにはないぞ。
     そういえば次の満月は中秋の名月となる、
     ここへ来ればこのパンパスグラスに重ねて見ることが出来るよ。
     ススキが無いからパンパスグラスで間に合わせよう。




  

     そして真っ赤なアメリカデイゴ、これも二度咲きらしい。
     和名はカイコウズ(海紅豆)といい南米原産の植物、
     東京以南なら地植えで育つという。




  

     陳列館と庭で遊ぶヒツジさんたち。

     ベルモント市との交流のおかげで足立区民は、
     特に子供たちはオーストラリアを身近に感じているようです。
     南半球の国なので普通ならあまり知られていない国だけど、
     こうしておつき合いをしているとまるで隣の国のように感じますね。

     秋になるとここで「国際まつり」が開かれ
     今度は世界中の国の人たちが集まってのお祭りがあります。
     同じ地球上の国、みんな仲良くしたいですね。

          data: EOS70D/EF17-40mm 1:4。 撮影 8月9日 ベルモント公園
          
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニジイロクワガタを見に

2019-08-18 | 風景
  ベルモント公園の夏休みイベントである
  「オーストラリアのニジイロクワガタを見よう!」に行ってきた、
  スコールのような雨に見舞われながら、途中立ち往生しながらね。
  オーストラリアにもスコールってあるのかなぁ。


  

     毎年のことだけど子どもたちが使うようなプラの飼育箱に入れてある、
     経年変化で黄ばんだ箱の中は暗い照明と相まってとても写しづらい。

     気のいいおじさん、公園のおじさんが現れて「写真撮るなら箱の蓋を取ってやるよ」。
     「外へ出してやろうか」、ついうっかりこのデカいカブトムシに触ったら、
     「イテテテテっ!!」、もろ指を挟まれて悲鳴を上げた。
     そりゃ痛いだろうこんなのに挟まれたんだから・・・。
     ヘラクレスオオカブト、世界最大のカブトムシ。




  

     M・アヌビス

     と、そこへ別の職員が現れて「お客さんです・・・」、
     あらら、気のいいおじさんは連れていかれしばらく待っていたが帰ってこなかった。
     仕方なく箱の中のを撮ったけどやっぱり見栄えがよくないね。




  

     ニジイロクワガタ
     これも箱の中、大きいクワガタだね見た目カブトムシみたいだ。
     せめて蓋でもなかったらもうちょっときれいに撮れたかな。




  

     生体はきれいに写らないので標本を。
     ここでは昆虫とかチョウやセミの標本もたくさんあったがみんな大きくてグロテスク、
     やっぱり日本で見慣れているかわいい昆虫たちの方がいいみたいね。




  

     傍らは民俗資料館みたいな感じでアンティークな生活用品が飾ってある、
     狩猟をしていた頃の武器とか乳製品などの製造用具などオーストラリアの昔がうかがえる。




  

     「なんでも鑑定団」みたいで行ってみると面白い。




  

     反対側には子どもたちが宿題など出来るようにとテーブルとイス。
     平日は空いているけど週末は母子連れなどで賑わっている、
     お母さんたちの社交の場ともなっている。




  

     二階もあってここはパネル表示がメイン、
     オーストラリアの様子、ベルモント市のこと、そして足立区との
     交流の様子などが資料と写真などで展示されている。




  

     1984年、ベルモント市と姉妹都市関係が提携された、
     以降毎年両地区の高校生たちによる相互訪問など交流が続いている。
     近隣の某国は長く続いた日本の都市との交流を"気に入らない"からと取りやめたりしてるが
     いい年をした大人がやることではないね。
     ベルモント市と足立区は良好な関係を続けている。




          

          オーストラリアには雪は無いから雪国体験は大好評らしい、
          餅つきなんてのも初めて見るものだろうね。

          近所にあるおかげでオーストラリアなんて遠い国の植物なども
          手を触れて体験することが出来る、
          今はいなくなってしまったけど黒鳥なんて珍しい鳥もいた。
          ベルモント市にも足立パークという公園があって日本に触れているという。
          地球の裏側みたいな所だけど
          子どもたちにとっても外国を知る窓口、
          みんなたくさん遊びに来てくれるといいね。

          data: EOS70D/EF17-40mm 1:4。 撮影 8月9日 ベルモント公園・陳列館
          
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔展と江戸変化朝顔

2019-08-17 | 季節の花
  最近百花園には江戸変化朝顔が展示されるようになりました、
  去年はたくさん見られたので今年も楽しみです。
  先日開かれていた大輪朝顔展の花と合わせて
  アサガオでまとめてみました。


  

     アサガオの世界はどこへいっても"団十郎"、これは"新"がついているけど。
     二代目市川團十郎が、歌舞伎十八番の内「暫」で用いた衣装の色が
     海老茶色であったことにちなんでつけられた名前だそうですね。




  

     ほぼ真っ白い花、
     他にも斑のないホントの真っ白い蝶々夫人もありました。




  

     ちょっと暑そうな赤い花、
     ネーミングがいいね、誰がつけるんだろう。




  

     オーソドックスな色形、
     名前からすると万博のころ作り出されたのかな。




  

     団十郎もあるし初舞台と言えば勘玄クン?
     麗禾ちゃんは、四代目市川ぼたんを襲名するそうですね。




  

     変化朝顔と共に並んでいた団十郎、
     やや小ぶりで大人しい団十郎です。




  

     江戸らしい華やかな色の変化朝顔、
     花を逆さにしたらライティングされたスカイツリーみたい。




  

     百花園のバックヤードともいうべき裏の方に並べられているんだけど
     知ってか知らずか珍しく若いお二人さん、
     まあきれい!と女性の方がスマホを取り出して写しまくっていました。
     夏にふさわしく涼しそうできれいな花ですね。

     なんといってもアサガオなので朝が早い、
     私が行くころには大半が終わってしまっている変化朝顔。
     萎んだのはいっぱいあるけど咲いているのは数少なく
     う~ん、残念。
     でもアサガオだって寝坊助もいるだろうから
     これからに期待して行き続けましょう、鉢の数だって増えるだろうからね。

          data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 8月12日 向島百花園
          
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする