goo blog サービス終了のお知らせ 

東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

カノコユリが咲いた

2020-08-06 | 季節の花
  花ってあっけなく咲くんですね
  前回行ったときは気配さえ感じなかった。
  相変わらずの天気の中を行ってみたら
  カノコユリが咲いていた、こんなのアリなんだね。


  

     カノコユリ(鹿の子百合)、
     咲く時期から土用百合、七夕百合とも呼ばれています。
     相変わらず葉には水滴です。




  

     間に合ってよかったとか、いつの間に咲いたんだとか
     本当に油断も隙もありゃしない。




  

     バックシャンなんて言葉があったけど後ろ姿もいいね。




  

     花弁の鹿の子模様が名前の云われなんだけど、
     江戸時代の町娘たちは「鹿の子結綿」なんて
     この花そっくりの髪飾りで髪をまとめていた。




  

     池の周りの斜面に咲いている、
     オニユリが終わったあと咲くけどやっぱりカノコユリの方が似合う。




  

     池の斜面だから手入れもされず草ぼうぼうだけど
     カノコユリにはこの方がよく似合う。




  

     と、そこへ"カノコユリの精"みたいなかわいい子が、
     これは夢かうつつか幻か。
     今にも降りそうな空なのにこの格好、この子はカノコユリの精霊に違いない。


     こんな空の下なのにいろいろな花が、
     もう少し梅雨空の下の花たちを追ってみましょう。

          data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 7月31日  向島百花園
          
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 百花園は今日も雨だった | トップ | タマアジサイと夏の花 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くぅ)
2020-08-07 15:46:24
「結綿」って、なんて読むんだろうと思ったらそのままなのね。

我が家のオニユリ申し訳なさそうにちっちゃくなってポツリポツリと咲いてます。
いじめすぎたかな?(*´艸`*)

今風の浴衣姿の"カノコユリの精"の女の子、
ママさんがよけいだったね。(*´艸`*)
返信する
くぅさん (jugemu)
2020-08-07 18:14:27
いわゆる時代劇が好きなのでテレビでよく見ていますが
町娘はみんな鹿の子結綿姿で登場します、
十代のうちはみんなその姿なんですね。
江戸時代のころはその姿で未婚か既婚か分かる姿、
若くても既婚の場合は違う髪形ですけどね。

あ、分かった、誰が虐めたのか、、、
かわいそうに好きであの姿になったわけではないのに。
私のところに泣きついてきたら仇を討ってくれる。(^^;

カノコユリの精、
写真は未発表のがたくさんあります。
お母さんが一生懸命に自分の写真を撮ろうとしているのに
ちょっと離れたところから自分を狙っている大きなカメラ。
興味があるのか恐怖に思うのかじっとカメラ目線のまま、
お母さんは自分の方を向かないのに不審を抱かなかったのかな。
さすがにこっちを向いた顔の写真は載せなかったけど、
勿体なかったというかなんというか・・・。
かわいい女の子を撮るのは罪なんでしょうかねぇ。
返信する
Unknown (くぅ)
2020-08-08 11:41:46
こちら向きじゃないから良いんじゃない。
わたしならトリミングしちゃう。
ままさんいらない。(*´艸`*)
ままさんもいれるのは、jugemuさんの方が優しいのかもね。
返信する
くぅさん (jugemu)
2020-08-08 12:33:22
これこれあまりけしかけないで、
そうでなくても女の子を撮るなんてかなりの勇気が要るんだから。
ママさん気がつかなかったみたいだけど
気がついたらえらく怒られちゃう、百花園入園禁止にされちゃうよ。
オトコはそんなハンデを背負っているのです、
女性ならなんてことはないのでしょうけどね。

農業公園でもイベントがあると保護者以外は撮影禁止、
おかしなオトコがいるせいで私みたいなマジメなオトコも?
同類項と見なされあらぬ疑いをかけられ人生がフイになる。
大昔、農業公園で保育園児の写真を遠くからガラケーで
撮ったらセンセイが飛んできて「今、写真撮ったでしょう
見せてください」。
その場で「消してください」と、、、。
そこで働いている立場なので問題になってはと消しましたけど
オトコとは辛い立場なんですよ。

ママさんを入れたのは保険です、
特別な意図をもって撮ったのではないという保険です。
これからも清く正しく美しく撮り続けてはいきたいですけどね。
返信する
Unknown (くぅ)
2020-08-09 09:51:38
そっか、寅さんね。
男はつらいよ・・・≧(´▽`)≦アハハハ
あっちの寅さんは、やっぱり定位置確保?(*´艸`*)
返信する
くぅさん (jugemu)
2020-08-09 11:17:33
ははは、違いない「男はつらいよ」・・・。
HPを始めたころはそんな心配は全くなかったよね、
カメラもコンデジらしきものが出てきたあたりで
「写ルンです」なんてのが一世を風靡してたのかな。
「そうでない人もそれなりに写る」というわけで
写真が世に氾濫するようになったけど、
もちろんSNSなんて無かったから善意の人たちだけ。

まあ盗撮なんてこともあったんだろうけど一部の問題で
大多数の人たちは善意で写して楽しんでいた、
スマホなんてものが世に溢れると何でもかんでも撮って
世間にばらまくから身を守るためにガードが固くなってしまった。
「悪貨は良貨を駆逐する」というヤツでもはや善意は通用しない
オトコとみると気をつけろ、ナニかやるぞ!。
嫌な渡世だねぇ、寅さんみたいに呑気に過ごしたいよ。(-。-)y-゜゜゜
返信する

コメントを投稿