例年この時期の百花園では
大輪のキクが並べられ覇を競っています、
今年はアレのせいなんだろうか小さな菊の盆栽?がいっぱい
これはこれで今のご時世にぴったりなのかもしれない。
小さな菊もいいものですね、今までも添え物的に少しはあったけど
全部がこれになるとそれはそれでまたいいものです。
東屋にも並んでいました、
懸崖作りなんかもあって皆さんカメラに収めていましたが。
広場にも少し大きめの鉢植えがずらり、
秋の一日のような斜光が当たってムード満点です。
お父さんは愛娘の撮影に余念がありません、
秋の一日の時間はゆっくりと流れています。
お気に入りの斑入りのツバキが満開になってきました、
木いっぱいに花をつけツバキの季節の到来を知らせています。
とはいうものの満開ということはこれから散るだけ、
花の命は短くて、、、傷んだ花が多いのは見るに忍びません。
この前から気にしていた寒ツバキがやっと咲いてきました、
とうとう寒ツバキの季節になったんですね。
サザンカに似ているけどやっぱり寒ツバキ、
どこか違いますね品があります。
早いところではもう咲いているところもありますが
一目見ればカンツバキと分かる、
氏より育ち、似て非なるものですか。
data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 11月22日 向島百花園