田植えが済んだばかりの農業公園では
片方で美味しそうな風景が広がっています。
ちょっと目を離していたらブドウが棚いっぱいに、
あちこちに植えられたベリーも完熟近しですよ。

そだね~、最初からこうしてちゃんとカバーをかけてやればきれいなまま大きくなるのに・・・
去年あたりからやっと実施されるようになった、農業公園のぶどう棚。

ちょっと小ぶりだけどとても農業公園のぶどうとは思えない。

でもこうしてみるとユーレイの寄り合いみたい・・・。

これは山ブドウ、こっちはこのままみたいね。

ギラギラと輝く真夏の陽を浴びて美味しいぶどうに育っておくれ、
うん、今年はきっと売り出す気だな。♪

ラズベリー、木苺の一種。
見るからに美味しそう、子供のころ土手で採った"土手いちご"みたい。

バラ科なんだそうですね、私たちはバラ科というと
それこそバラとかサクラやウメが頭に浮かぶけどバラ科の種類は多い。
イチゴ、リンゴ、ナシ、ビワ、カリン、モモなどの果樹や
ナナカマド、ワレモコウ、シモツケ、ヤマブキなどもそうですね。

ブルーベリーはツツジ科の植物、ベリーの仲間の代表格かな。
こういうふうに撮ってみると、美味しそう?食べるのもったいない?。
目に良い栄養素として注目を浴びてきた「アントシアニン」を含む青紫色の果実です。
体の老化防止や健康を保つ抗酸化作用が果物の中ではトップクラスです。
甘酸っぱい果実の中にはビタミン・ミネラル・食物繊維が豊富に含まれ、
現代人に不足しがちな栄養素を補うのに適した果物です。
やっぱり食べたほうがいいのかなぁ、
これからの農業公園は見るものみんな美味しそう。
data: 撮影 7月1日 都市農業公園

片方で美味しそうな風景が広がっています。
ちょっと目を離していたらブドウが棚いっぱいに、
あちこちに植えられたベリーも完熟近しですよ。

そだね~、最初からこうしてちゃんとカバーをかけてやればきれいなまま大きくなるのに・・・
去年あたりからやっと実施されるようになった、農業公園のぶどう棚。

ちょっと小ぶりだけどとても農業公園のぶどうとは思えない。

でもこうしてみるとユーレイの寄り合いみたい・・・。

これは山ブドウ、こっちはこのままみたいね。

ギラギラと輝く真夏の陽を浴びて美味しいぶどうに育っておくれ、
うん、今年はきっと売り出す気だな。♪

ラズベリー、木苺の一種。
見るからに美味しそう、子供のころ土手で採った"土手いちご"みたい。

バラ科なんだそうですね、私たちはバラ科というと
それこそバラとかサクラやウメが頭に浮かぶけどバラ科の種類は多い。
イチゴ、リンゴ、ナシ、ビワ、カリン、モモなどの果樹や
ナナカマド、ワレモコウ、シモツケ、ヤマブキなどもそうですね。

ブルーベリーはツツジ科の植物、ベリーの仲間の代表格かな。
こういうふうに撮ってみると、美味しそう?食べるのもったいない?。
目に良い栄養素として注目を浴びてきた「アントシアニン」を含む青紫色の果実です。
体の老化防止や健康を保つ抗酸化作用が果物の中ではトップクラスです。
甘酸っぱい果実の中にはビタミン・ミネラル・食物繊維が豊富に含まれ、
現代人に不足しがちな栄養素を補うのに適した果物です。
やっぱり食べたほうがいいのかなぁ、
これからの農業公園は見るものみんな美味しそう。
data: 撮影 7月1日 都市農業公園
