農業公園の色彩が豊かになってきた、
春の色から夏の色へ、薄い色から濃い色へ。
なかなか行けないので行った時には時間の経過に驚く、
今回は一か月ぶり、もっと度々行きたいね。

ハウスじゃなく露地栽培、真夏の日差しに輝くトマトたち。

収穫したばかりのナスはキュッキュッといい音がする、
子供のころからこの音が好きだった。

畑の片隅にはもうコスモスも咲き出していた、
ええっ、もうコスモスの季節なの!?。

お日さまに負けじと頑張ってみる。

おいらも頑張ってるよ~ん。

ベースキャンプを設定、今日は一日農業公園で遊ぼう。

ボクは高みの見物・・・。

陸の上もいいけど夏はやっぱり水の上が最高だよ。

ちょっと気が早いようだけど昆虫採集の練習、
もうちょっとしたらチョウチョやトンボ、それにセミとか昆虫にはこと欠かない。
夏休みになれば子供たちや家族連れでいっぱいになる。
農業公園になかなか行けない、
記録を調べてみたら先月は月初めに2回しか行ってない。
大抵の所は仕事帰りに行けるけどここだけは一度帰ってから、
そのため時間に余裕がある日曜日だけしか行けない。
行けた日は喜んで手当たり次第に何でも撮ってくる、
なのでこんな写真でも私にとっては大事にしたい記憶の一コマ、
残しておきたい一コマとなる。
data: 撮影 7月1日 都市農業公園

春の色から夏の色へ、薄い色から濃い色へ。
なかなか行けないので行った時には時間の経過に驚く、
今回は一か月ぶり、もっと度々行きたいね。

ハウスじゃなく露地栽培、真夏の日差しに輝くトマトたち。

収穫したばかりのナスはキュッキュッといい音がする、
子供のころからこの音が好きだった。

畑の片隅にはもうコスモスも咲き出していた、
ええっ、もうコスモスの季節なの!?。

お日さまに負けじと頑張ってみる。

おいらも頑張ってるよ~ん。

ベースキャンプを設定、今日は一日農業公園で遊ぼう。

ボクは高みの見物・・・。

陸の上もいいけど夏はやっぱり水の上が最高だよ。

ちょっと気が早いようだけど昆虫採集の練習、
もうちょっとしたらチョウチョやトンボ、それにセミとか昆虫にはこと欠かない。
夏休みになれば子供たちや家族連れでいっぱいになる。
農業公園になかなか行けない、
記録を調べてみたら先月は月初めに2回しか行ってない。
大抵の所は仕事帰りに行けるけどここだけは一度帰ってから、
そのため時間に余裕がある日曜日だけしか行けない。
行けた日は喜んで手当たり次第に何でも撮ってくる、
なのでこんな写真でも私にとっては大事にしたい記憶の一コマ、
残しておきたい一コマとなる。
data: 撮影 7月1日 都市農業公園
