
画像をクリックしてください。拡大します。
譜面のタイトルは Canon triplex a 6 Voc 6声の三重カノン とある。しかし譜面は高中低各一つの3声だけである。不足の3声はどこにあるのか? これが謎である。
各パートをよく見ると2小節目の初めの小さな印に目が留まる。ここから不足の3声部を演奏しなさいという合図であるが譜面はない。湖面に写る逆さ富士のように各パートの天地を真逆にした旋律を1小節遅れて演奏しなさいという指示になる。
番組では初めに譜面の3声をヴァイオリン、ヴィオラ、チェロの弦楽だけで、つぎにトラヴェルソ、オーボエ、チェンバロを加え6声を演奏した。この曲は3小節が繰り返し演奏される無限カノンであり作品番号はBWV1076である。
曲目はこのカノンの他にインヴェンションCdur、音楽の捧げものより6声のリチェルカーレ、演奏は若松夏美さんほかBCJのお馴染みのメンバーによった。数理に満ちた深遠なバッハ音楽の本性と本質に迫る、そして好奇心を刺激されるとても興味深く楽しい30分間であった。
下の各々をクリックしてください。
BWV1076を聴く。
音楽の捧げもの 6声のリチェルカーレを聴く。
譜面のタイトルは Canon triplex a 6 Voc 6声の三重カノン とある。しかし譜面は高中低各一つの3声だけである。不足の3声はどこにあるのか? これが謎である。
各パートをよく見ると2小節目の初めの小さな印に目が留まる。ここから不足の3声部を演奏しなさいという合図であるが譜面はない。湖面に写る逆さ富士のように各パートの天地を真逆にした旋律を1小節遅れて演奏しなさいという指示になる。
番組では初めに譜面の3声をヴァイオリン、ヴィオラ、チェロの弦楽だけで、つぎにトラヴェルソ、オーボエ、チェンバロを加え6声を演奏した。この曲は3小節が繰り返し演奏される無限カノンであり作品番号はBWV1076である。
曲目はこのカノンの他にインヴェンションCdur、音楽の捧げものより6声のリチェルカーレ、演奏は若松夏美さんほかBCJのお馴染みのメンバーによった。数理に満ちた深遠なバッハ音楽の本性と本質に迫る、そして好奇心を刺激されるとても興味深く楽しい30分間であった。
下の各々をクリックしてください。
BWV1076を聴く。
音楽の捧げもの 6声のリチェルカーレを聴く。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます