古都探索日記

奈良や京都の散策日記

建物

2010-07-22 13:55:18 | 旅行日記
 庭から建物を見る。ハーフティンバー様式。2階の部屋は夫人室。1階は茶室「即庵」

阪急の創始者である小林一三の業績が親交のあった松下幸之助の業績と比較展示されている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小林一三(雅号 逸翁)記念館 

2010-07-22 13:49:58 | 旅行日記
 美術館からすぐの小林一三記念館(旧美術館)に行く。3度目、前回の時はまだ美術館であった。写真は入り口。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵葉書

2010-07-22 13:21:33 | 美術
 荷物にならないよう、絵葉書4枚だけを購入。画像をクリックしてください。

上の2枚は今回の展示物
 左、ベニツィアングラスの鉢。逸翁はこれを水差しとし使う(のではないか?)
 右、金彩台付盃 マイセン

下の2枚は所蔵品
 左、黒地歌劇雛祭楽譜蒔絵棗 逸翁好 三砂良哉作 モダンなデザインが気に入る。実物を見たことはないが、銘からおおかたのことは想像できる。
 右、重文 奥細道画巻 那須の小姫 与謝蕪村 筆  奥細道でも人気のある可愛いエピソードを蕪村が描いたもの。右端の少女が主人公、名は「かさね」。かさねとは八重咲きの撫子のこと。私は「重音」の字をあててしまう。すなわちドゥーブル(double),バッハファンにはたまらない言葉である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポスター

2010-07-22 13:11:02 | 美術
 開催中の展覧会のポスター。逸翁こと小林一三が数度の海外視察で手に入れた美術品の展示。マイセン、セーブル、ウェッジウッドの作品が多い。

 過去に海外からの渡来の茶道具だけを用いた茶会が開かれたことがあり、その茶席を再現した展示を7年前に旧逸翁美術館にて観たことがある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逸翁美術館

2010-07-22 13:07:20 | 美術
 翌19日、昨日と同様の朝食をすませ荷物を宅配便で送り返し池田市の逸翁美術館に行く。最近、池田文庫の隣に移築された。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする