秘密基地だよ

JQ1VXSの移動記録

携帯が繋がらない・・・。

2011年10月20日 | Weblog
 先週から、携帯のメールやネットに繋がりにくくなってしまいました。
電源を一回切って、入れなおすと数時間は繋がるのですが、やはりダメになってしまいどうしようも無い状態に・・・・。

 一昨日、携帯電話のショップに持ち込んだのですで、中の小さいカードを交換して、快調に動いており「大丈夫」そうだなぁ~~と思った矢先の昨日の昼頃、再度繋がらなくなり、「修理」の以来を決意いたしました。

 当初、買い替えも検討したのですが、修理の方が安上がりということで、決意いたしました。
 「修理」に出している間は、代替機を借りているので、今まで通り連絡は可能です。
しかし、この代替機は、今僕が使用している携帯より機能が凄い、でもやっぱり長年使い込んでいる携帯より、使い勝手が悪い~~。

 早く、直って戻って来るといいなぁ~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SASEが返ってきました その3

2011年10月18日 | アマチュア無線
 「SASEが返ってきました」が「その3」まで来ました。
今年の8月21日に10Mhzで、交信した、「パラグアイ」「ZP6CW」局のマネージャーから返信が来ました。

 4通出して、3通返ってきました。
最後は、本命が残ったのですが、今返事が無いと多分、郵便事故か、間違ってコピーされているか??のどっちかかもしれませんね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海に行ってきました。

2011年10月17日 | Weblog
 今日は、お休みで先週は、移動運用に行ってしまったので、今日は久しぶりに、海に行ってきました。

 最初は、「匝瑳市」の海岸に行ったのですが、海が澄んでおり望めそうも無かったので、「いすみ市」に行ってみました。

 少しの時間しかやりませんでしたが、イシモチ3匹(一匹針飲み込んだので小さいけど持ち帰り)、鯵2匹(持ち帰りサイズ マメ鯵多数)でした。

 本当に、ちょっとの時間でしたが、久しぶりに魚の顔が見れて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も呼びまわり

2011年10月16日 | アマチュア無線
 今日は、日曜日で移動局も固定局も沢山出ており、交信相手には困らない位、色々な所から出てきていました。

 いつもの通りに、10Mhzを中心に呼びまわり、時には18Mhzで交信したり、7Mhzで交信したりしてました。
 皆さんが移動してくれたお陰で今日も10MhzでJCCやJCGを増やす事が出来ました。

 現在、「さいたま市制 10周年 記念局」が出ております。
「さいたま市」の市役所のアマチュア無線クラブで運営しています。
いつも、週末になると、クラスタに上がりますが、運用地がいつも「東京都江東区」からです。
 最初は、構成メンバー(市役所の職員)が皆さんにサービスする為に数日持ち帰って運用していると思いきや、どうも、その気配は無い、「J-クラスタ」で固定局を調べてもレポートが上がってる様子も無し、「移動局」はすべて、「東京都」からのレポートが上がっていました。

 免許は、多分移動の免許も下りていると思うのでどこでも移動してもいいと思うのですが、他の都道府県に移動しても数日だったら、職員さんががんばってるなぁ~~と思うのですが、すべて、「東京都」からの運用だと、「さいたま市制」の意味が無くなってしまうのでは??と思ってしまいました。

 「さいたま市」は現在10区あるので、「さいたま市」の市役所のアマチュア無線クラブが、申請をしたのですから、さいたま市の10区にあるクラブ局やアクティブな無線局に打診して「さいたま市」全10区から出てくる様にすれば、いいんじゃないかな?? なんて個人的には思っています。

 今の様な感じだと、悪い言い方をすれば、休眠中の○◎市にあるクラブ局の名前を借りて「○◎市制●●年」記念局で記念局の免許を取り、運用は離れた県の「△▲市」からの運用という事が続発しかねないんじゃないかな~~なんて思ったりしております。

 今のままの運用だと、「さいたま市制10周年記念局」の意味は無いんじゃないかな??と思っております。
 QSLカードだけが、「さいたま市制10周年記念局」と交信した証明で残るが、運用地は「東京都」というちょっと、複雑なカードが手元に来ますね。

 出来れば、「さいたま市制10周年」記念局なので、運用地も「さいたま市」10区から運用してもらえればと思いました。

 あくまでも、埼玉県民である僕個人の意見です。
同じ埼玉県にある「さいたま市」の記念局の運用地が違う自治体からの運用しかないので、矛盾を感じ、書きました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一度目が覚めて

2011年10月15日 | アマチュア無線
 昨晩というか、正確には、今日の明け方の3時頃、なんとなく目が覚めてしまい、ふと、無線でも聞いてみようと思い、10Mhzを聞いてみました。

 10Mhzで「ウクライナ」が2局聞こえ、無理かな??と思い呼んでみましたが、2局ともQSO出来ました。 1局は「ウクライナ」の記念局らしいです。

 その後は、今日のお昼休みにやはり、10Mhzで呼びまわり、夜には、メキシコが聞こえていましたので呼んでみたら相手局は取り辛そうでしたが、応答がありQSOいたしました。

 メキシコも、ウクライナもこのバンドでは初めてでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凡ミス連発

2011年10月14日 | アマチュア無線
 今日の午前中は、家に居なくてはならず、ツイッターを眺めていたり、色々とネットで調べ物をしていました。

 そうこうしていたら、ツイッターで「JL3TOG/3」さんが淡路市からRTTYでCQ中という事で流れてきました。

 じゃあという事で、パソコンのSWを入れて、無線機のSWを入れてRTTYの信号を確認してダイヤルを合わせてみると、
「あれっ?? 文字が見えない・・・」
信号は、間違えなくパソコンに入っているんですけど、文字が出てきません・・・・。っていうか~~いつも出てくる波形すら出て来ません・・・。

 設定がなにか?違うのかな??などと思ったりして、移動用のパソコンのSWを入れて設定を確認しても一緒・・・。
 参ったなぁ~~と思いながら、パソコンを再起動すれば、文字が現れるかな??等と淡い気持ちを持ちながらパソコンを再起動してソフトを立ち上げてみると結果は一緒・・・。

 頭が真っ白けになりました・・・・・。
それから。パソコンの設定を再度確認してみたりしましたが、それでも、変わらず・・・。
 冷静に一つずつ考えていくと~~・・・・・・。
なんと、無線機のモードが「FSK」モードでは無く、CWモードになっていました。
 無事、モードを変更して波形を確認したら、出てきて文字も見えるようになりました。

 これで、QSO出来るぞ~~と思い呼んでみたはいいものの、ミスはまだ続き、「マクロ」が以前設定した物が消えていたんです・・・・。
 以前、調子が少し悪くなり、「.INI」ファイルを削除すれば、良くなるかもとヘルプに書いてあったので、それを実行したのをすっかり忘れていたんです・・・。

 「JL3TOG/3」さんから1度目はすっかりマクロが消えた事に気が付き、頭が白くなり、応答する事が出来ませんでしたが、2度目に呼ばれた時には、手打ちで1文字ずつ打ち、なんとかQSO中にお詫びし、事無きを得ました。
 TOGさん SRI お付き合い有難うございました。

 午前中は時間が無かったので、ついさっき、「マクロ」を打ち直し、やっと、使える様になりました。

 頻繁に「RTTY」に出てれば、こんな凡ミスは無かったと思います。
たまには、RTTYにも出ないと、忘れちゃうなぁ~~と強く思った出来事でした。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また電源が切れた・・・・。

2011年10月11日 | アマチュア無線
 9月22日に、電源が入ったり切れたりした原因は、ヒューズにも有ったのですが、昨日の移動運用でも、再度、電源が切れてしまう事がありました。

 また、ヒューズか??と思い、ヒューズを疑い、見てみましたが、今回は、大丈夫でした。
 それでは、本体のIC-706MKⅡGMがダメになったのか??と思い、諦めていたのですが、一応電源コードのコネクタの根元のカバーを外してみると



 写真では分かり辛いかもしれませんが、黒いカバーの写っているコネクタ(写真左)の根元のコードが+側(赤)、-側(黒)の両方の熱収縮チューブが下がってしまい銅線が剥き出しになっていました。

 銅線部を良く見てみると、接触した後らしき物も有りました。
多分、これでヒューズも飛んでしまい、ヒューズを交換しても裸線が接触して電源が落ちてしまったのでしょう。

 ここにビニールテープを巻いておきました。
予備の電源コード(写真右)ですが、こちらの方も銅の部分が見えていたので、同時にテープで巻いておきました。

 それから、車に取り付けてある電源コード、自宅で使用している電源コードも確認してみましたが、こちらは熱収縮チューブはずれていなかったので安心いたしました。

 ICOM製の無線機の電源コードは同じタイプが多いと思いますから、一回確認してみてください。
ヒューズが飛んだり、最悪、無線機がダメになっちゃうかもしれないので、その前に点検して見てください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SASEが返ってきました その2

2011年10月11日 | アマチュア無線
 8月に発送した「SASE」の2通目が返ってきました。

 今年の6月26日に10Mhzで交信した「H77REX」局から返信がきました。

 中央アメリカの「ニカラグア」は多分どのバンドでも始めてじゃ無いでしょうか??

 4通出して、2通返ってきました。
早くあと2通返って来ないかな???
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20111010熊谷市移動

2011年10月10日 | Weblog
 今日はお休み~~
昨日、お酒を飲みすぎてしまったので、午前8時過ぎに目が覚め、動こうか?・と思ってましたが、身体が重く家から10Mhzを呼びまわっていました。

 一向に、身体の重さから開放されず、家にいてもしょうが無いので移動運用に行く事にしました。

 ここ数日、50MhzのDXクラスタにVKなどのレポートが上がっていましたので、国内のGWやSCなどを期待して出発いたしました。

 今日は、ゆっくりしたかったので「吉見町」に行ってのんびりしたかったのですが、出発し、移動してる最中に、「吉見町」から移動運用をしている局がいたのを確認してしまい、移動地の変更いたしました。

 「鴻巣市」も候補に上がったんですが、何度も行っているので、あっつい最中移動した「熊谷市」に再度移動いたしました。

 今日は。50Mhzと予備で10Mhzのホイップを持っていきました。

 なんだかんだで到着は、13時過ぎで今回も、「久下橋」の近くに設営しました。
設営後、バンド内を聞きましたが、聞こえるのは1局だけでした。

 移動局と交信して、CQを出し始めました。最初は空振りでしたが、ポツポツと呼んで頂きましたが、あんまり呼ばれないので、10Mhzのモービルホイップを設営して10Mhzでも、CQを出していました。

 50Mhzより、10Mhzの方が多く交信出来ました。
10Mhzを運用している途中、クラスタに50Mhzのビーコンの情報が上がってきており、10Mhzが途切れた時に50Mhzに戻り、ビームを向けて、九州のビーコンと2エリアのビーコンが聞こえる所(南南西)の方に向けて九州と2エリアのビーコンが聞こえる所でアンテナを固定し、1CQを出し始めました。

 気が付いている局は少ないのか?? あんまり声は掛かりませんでしたが、5エリアの局が呼んで来てくれました。

 その後、50mhzのCWでCQを出していましたが、2エリアから声が掛かりました。
バンド内を聞いていましたが、賑やかさが無く・・・
50Mhzの設備を撤収いたしました。

 その後。10MhzでCQを出し始め、途切れたところで止めて完全に撤収し、帰宅しました。

 今日は、3連休の最終日、午前中は50Mhzは賑わってみたいですが、午後は皆さん 家に帰るのか?? 静かでした・・。

 もうそろそろ、50Mhzの移動も終わりかな??と思っていますが、急に開ける場合が有るのでまだ考えてみます。

 10Mhzのお手軽移動を覚えてしまったので、50Mhzの今回の移動は設営がなんだか億劫に感じられました。

 今日は、なんだか眠すぎです・・。早く寝よ~~っと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のQSO

2011年10月09日 | アマチュア無線
 今日は、3連休の中日(世間はですが・・)移動局も多く、他エリアへの遠征してくれている局も多く聞こえました。

 10Mhzでは、午前中の方が比較的、コンディションが良く多くの局が聞こえました。
夕方も、コンディション的には悪くなかったのですが、午前中に比べ出ている局自体も少ない気がいたしました。

 皆さんのお陰で今日も少しですが、JCCやJCGが増やす事が出来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする