goo blog サービス終了のお知らせ 

秘密基地だよ

JQ1VXSの移動記録

赤城山の釣堀へ

2018年01月15日 | 釣り
 今日は、お休みでしたので、赤城山の釣堀に行って来ました。

 打ち合わせが有り、午前9時30分頃出発しました。
羽生ICまで下道で行き、釣堀到着は。、ちょうど正午に到着しました。

 少し、社長さんとお話し、12時30分にスタートしました。
最初、お正月に釣れた場所を流してみましたが、アタリはありません。

 色々と、探っていったら、やっと、1匹釣れました。
釣れた場所にエサを流して、再び5匹釣れ、その後、その場所アタリが無くなったので、色々と広範囲にエサを流してみましたが、アタリが無く、最初に釣れた場所付近を丁寧に流してみたら、小さいアタリがあり、一回は、見逃していましたが、2度目はしっかり合わせる事が出来ました。

 もう一度、その付近を流して1匹追釣し、その後もエサを流してみましたが、その後はアタリも無く、8匹放流に対し、7匹しか釣れませんでした。

 早く終わったので、近くの釣堀にもう一軒よりました。
やり始めてから、どこへ投げ込んでも、アタリは、おろか、全く釣れませんでしたが、太陽がかなり傾きオレンジが強くなってきたら、魚が水面に上がりだし、エサも追い始めた様で急に釣れ始めました。

 終わってみれば、9匹釣れ、2匹逃がし、7匹持ち帰りました。

 最初の釣堀では、7匹釣れ、2匹食べてきたので、5匹持ち帰り、2件目では、9匹釣れ2匹戻し、7匹で12匹持ち帰ってきました。

 2件目の釣堀では、ナカナカ釣れなくて、途中でボウズも覚悟していましたが、急に釣れ始め、なんとかなって良かったです。

 来週は、一件目の釣堀では池のお掃除をするとの事なので、来週は、鯉つりかな??
ナカナカこの季節は厳しいんだよな~~。

 右が、一件目の釣堀の釣果で、左が2件目の釣果です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20180108 埼玉コンテスト 吉... | トップ | Windows 10 Fall Creators Up... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

釣り」カテゴリの最新記事