台湾に渡った日本の神々---今なお残る神社の遺構と遺物

日本統治時代に数多くの神社が建立されました。これらの神社を探索し神社遺跡を紹介するものです
by 金子展也

海外神社研究会

2010-07-17 23:42:15 | 海外神社研究会
本日(7/17)、神奈川大学で第2回目の海外神社研究会が開かれ、今回は私が「台湾に渡った日本の神々」というタイトルで講演致しました。
パワーポイントを使用し、下記順序に従って台湾に建立された神社の特徴とこれまで余り知られていない事柄を説明致しました。

1. 神社分布図
2. 地域別建立数
3. 社格別建立数
4. 神社の昇格
5. 地域・年代別建立推移
6. 神社建立と統治時代の歴史背景
7. 台湾に祀られた祭神
8. 台湾に残る神社遺跡
9. 終わりに

講演終了後、何故これほど神社遺跡が残っているのか、なぜ北白川宮能久親王がこれだけ多くの神社の祭神として祀られたのかなどの質問を頂きました。
次回の研究会は来年の2月頃が予定されています。

なお、「海外神社(跡地)に関するデータベース」は下記のホームページで見ることが出来ますので参照願います。
http://www.himoji.jp/himoji/database/db04/
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台中州 (能高郡蕃社)  ... | トップ | 関東基隆会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

海外神社研究会」カテゴリの最新記事