goo blog サービス終了のお知らせ 

付け焼き刃の覚え書き

 開設してからちょうど20年。はてなにお引っ越しです。https://postalmanase.hateblo.jp/

「ルチルクォーツの戴冠」 エノキスルメ

2023-09-16 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
 それは規模としては神事で起きた小規模な火事に過ぎなかったのだが、それによって国王フレードリク・ハーゼンヴェリア以下直系の王族がことごとく死亡してしまったのだ。
 お鉢が回ってきたのが写本家の母が急死して、葬儀がやっと終わったばかりの青年スレイン。一国民として平凡に育ったスレインだったが、実は国王の庶子であったのだ。
 右も左も分からない状況の中、人口およそ5万人の小国、ハーゼンヴェリア王国の王になるよう宰相以下の貴族たちに懇願されるのだが……。

 ウェブ連載作品だけれど未チェックで、イラストで購入。巧い作品に芸のないイラストがつくことはよくあるけれど、巧いイラストがわざわざ用意された作品に拙いものはまずないと思っていいのです。あとは好みの問題で好き嫌いは出てくるけど、そこは仕方がない。今は出版点数もレーベルも多いので、昔のように新刊すべてチェックは不可能なのです。
 タナボタで国王になった青年の奮闘記。物語的には王道展開、ルチルクォーツ(金紅石)の冠を戴いて王座に就いたところまでです。タイトルをきちんと回収して終わってますが、ウェブ版では一章「王の誕生」までに該当します。六章まではアップされているのでまだまだ続きます。
 あれよあれよという間に王太子(庶子)に祭りあげられますが、状況に流されるだけでなく、ちゃんとその責務を理解した上で覚悟を決めて受け入れながら、それでもなお試行錯誤が続く過程が描かれているのが良いですね。

【ルチルクォーツの戴冠~王の誕生~】【エノキスルメ】【ttl】【DREノベルス】【内政戦記ファンタジー】【小説家になろう】【カクヨム】【甜菜】【ジャガイモ】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「隻眼・隻腕・隻脚の魔術師 1」 すずすけ

2023-09-13 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
「き、気持ち悪いって……。僕は単純に君の魔術に興味があって見たいだけなんだよ、見聞のためにもさ」
 エインズにとって、悪い魔法使いもただのサンプル。

 エインズ=シルベタスは幼い頃、帝国軍の襲撃で村を焼かれ、自らも四肢を失った代わりに魔術に没頭することとなった。仲間や家族を失ったことよりも、自らの手足を吹き飛ばした魔術の存在の方に心を惹かれてしまったのだ。
 エインズは近くのタス村のエバンとシリカ父娘らの助けを借りながら、森の奥の小屋でひとり魔術の研鑽を積んでいったのだが、気がつけば2000年が経過していたらしい。既にシリカたちはおろかタス村もなく、そこには大きな都市だけがあった。伝説の魔術師アインズがもたらしたという、魔導書や魔法知識により高度に発展した魔法によって栄えるサンティア王国アインズ領自治都市である。
 その魔神とも称される魔術師アインズ=シルバータという人物が、実はエインズ自身のことであるというのに気づくのは、もう少し先のことであった……。

 森の小屋で魔術の探求に専念していたら外の世界では時間が流れていて、書き殴ったメモ書きは聖書とされる魔導書『原典』扱いされ、自身も魔神として崇められるようになっていた青年が、見知らぬ世界にまだ見ぬ魔術を求め、好奇心の赴くままに彷徨い歩く流浪譚。
 魔術・魔法という自分の関心事に関係ないなら困っている人もあっさり見捨てるし、逆に興味深ければ悪人だって助力して力を与えるサイコパス主人公。そりゃ封印されるわな……。

【隻眼・隻腕・隻脚の魔術師1~森の小屋に籠っていたら早2000年。気づけば魔神と呼ばれていた。僕はただ魔術の探求をしたいだけなのに~】【すずすけ 】【すみ兵】【TOブックス】【界の理に触れ、国々の均衡を打ち壊す天然魔神、降臨!】【禁則事項】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「かくて謀反の冬は去り」 古河絶水

2023-08-23 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
 奇智彦尊(クシヒコノミコト)は王弟である。だが、生まれつきからだが不自由で、足曲がりと揶揄されている。
 そんな奇智彦が兄王から近衛隊長官に任命され指揮杖を授かった、その宴の席で披露されたのは大陸の皇帝から大王への贈り物。若く美しい女奴隷……とはいうものの、熊の毛皮を被った大女だ。ゲルマニアの大反乱で古の神を名乗って反乱軍を指揮し、三州七市を支配して2年間戦い続けた末に捕獲された、凶悪犯にして猛獣。処刑してしまえば逆に民族英雄として死してなお祭りあげられてしまうため、東の果ての王国に贈り物として放逐されることになったわけだ。
 その熊女はあっという間に王族間でたらい回しとなり、不本意ながら奇智彦が引き取り、荒良女と名付ける羽目に陥った。
 それから3週間。王が、死んだ……。

 突然の王の死に、継承権を持つ面々が疑心暗鬼になりながらも権謀術数を巡らす、王位を巡る争いを正面から描いた陰謀譚。表紙イラストで大きく存在感をアピールしている熊女シニストラこと荒良女さん、主役じゃないけどヒロインとはちょっと違い、脇役かといえば話の流れに大きく関わる重要キャラ。巨女ものです。
 大王だの尊だのから始まるので古代史ものかと思いきや、航空機ありラジオありなのでテクノロジーは20世紀レベル。和風な異世界かと思えば、ギリシャだ、アフリカだ、インドだときまして、その東の果ての国なので、どこかで歴史が変わった地球の話のようです。読みかけで置いておいたら妻が読み出して、面白いけど中身が濃くて読み飛ばせない!と悲鳴を上げながら読んでました。

【かくて謀反の冬は去り】【古河絶水】【ごもさわ】【ガガガ文庫】【血煙まとうスペクタクル宮廷陰謀劇】【大陸派遣軍】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「3分聖女の幸せぐーたら生活2」 ゆいレギナ

2023-08-15 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
 誰かの役に立てれば嬉しいし、もちろんぐーたら生活は続けられてやっほい!!というノイシャは、謎の【うさちゃん仮面】として聖女の力を使って下水道の管理をすることになった。これは毎朝3分の『ラブラブ奥さん』タイムが必要なくなった代わりみたいなものだ。
 ところが、水路の点検中に行き倒れている男の人を拾ってしまう。その男がアルノード王国の次期国王であり、リュナンの従兄、アスラン=ジョゼ=アルノードだと分かって大騒ぎに……。

 ウェブ版の内容は1冊目で終わっていて、2巻は幸せな日々を送るノイシャの後日譚。書き下ろしで世間知らずで既婚者(のはず)な聖女ノイシャに嫁入り話が巻き起こり、怒濤の展開です。
 この世界はなんと美しいのかw

【3分聖女の幸せぐーたら生活2~生真面目次期公爵から「きみを愛することはない」と言われたので、ありがたく1日3分だけ奥さんやります。それ以外は自由!やっほい!!~】【ゆいレギナ】【あかつき聖】【アース・スター ルナ】【小説家になろう】【契約結婚】【うさちゃん仮面】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「冒険者ギルドが十二歳からしか入れなかったので、サバよみました。2」 KAME

2023-08-10 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
「生きてるならだいたい取り返しはつくもんだろ? なにが悪かったか反省したら、とっとと次なにやるべきかを自分で考えろよ」
 失敗しても誰も死なず大怪我もしなかったなら上出来。反省は大切だが後悔はいらないと冒険者のウェインたちは、リルエッタとユーネの後悔を笑い飛ばした。

 臆病者のムジナ爺さんがいなくなってもキリの人生は続く。ウェインに防具を1つもらって訓練しては森で薬草採取して日銭を稼ぐ毎日だ。
 そんなキリに思いも寄らぬ出会いがあった。なりゆきから冒険者志願の2人の少女、魔術士のリルエッタと治療術士のユーネの面倒を見ることになったのだ。まったくの初心者ながら魔術を使えるということでリルエッタは自信満々、リーダーであるキリの言うことに不承不承従っていたのだが……。

 世間知らずのお嬢様らしいメンバーを仲間にしてしまった、自分もまだ初心者のキリの冒険譚。壮大なサガでもなけれは「オレツエー」でもなく、今回も普通の少年が地道に冒険者生活で生きていく話で、今回も薬草採取で食べてます。1対1のゴブリン相手でも勝てるかどうか微妙で、英雄的な活躍とは縁のない幼い少年の日常です。いわゆる、地に足のついた異世界ファンタジー。
 そして改めて知る、爺さんのありがたさ。

【冒険者ギルドが十二歳からしか入れなかったので、サバよみました。2】【KAME】【ox】【GCノベルズ】【一人の子供が、冒険者になる物語】【小説家になろう】【新人教育】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「冒険者ギルドが十二歳からしか入れなかったので、サバよみました。1」 KAME

2023-08-07 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
「冒険者なんてやつぁ、みんなダメ人間と相場が決まってらあな!」

 辺境の農家の末っ子ではいつまで家にいても下働き。不作になったら売り飛ばされるのが関の山と、知り合いの行商人に頼んで町へ単身で稼ぎに出た9歳の少年キリだが、文字が読めたのが幸い。行商人に働き口を紹介してもらうどころか奴隷商に売り飛ばされそうだと気がついて、キリはさらに逃げ出すことになる。
 そんなキリがたどり着いたのは港町にある冒険者の店「暴れケルピーの尾びれ亭」。もう、冒険者にでもならないと食っていけないと考えたキリだったが、冒険者ギルドは12歳からしか加入できなかった……。

 田舎から出てきた普通の少年が、一癖も二癖もある冒険者たちに見守られながらなんとか食べていけるだけ成長していく物語で、無駄に派手なところのない、地に足のついた少年の成長譚。いきなりスキルに覚醒して無双するとか、意思を持つアイテムやモンスターに助けられちゃうとか、前世記憶で一攫千金とかとかならず、地道に薬草採取が続きます。でも、これが奥が深いんだ。
 『ゴブリンスレイヤー』と同様、たかがゴブリンといいつつ、死んでも生き返ることのできない普通の人間にとっては十分脅威なのです。まして老人や9歳の少年にとっては。

【冒険者ギルドが十二歳からしか入れなかったので、サバよみました。1】【KAME】【ox】【GCノベルズ】【一人の子供が、冒険者になる物語】【小説家になろう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「石投げ令嬢」 みねバイヤーン

2023-07-29 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
 王都から遠く離れたゴンザーラ領は、決して豊かな土地ではない。冬でもなければ領主一族だって靴を履かないし、武器といったら石だ。石は何処にでも転がっていてタダだ。人呼んで『石の民』。
 そんな領地から、大枚はたいて領主の娘ミュリエル・ゴンザーラが王都の学園に進学したのは、貧乏領地の未来をかけて理想の婿を探すため。ゴンザーラ男爵は出発前のミリーにしかと申しつけた。
「金も大事だが、技術はさらに重要だ。毎朝、毎晩、復唱しろ。医学、法律、測量、土木などの知識を持つ健康な婿をつかまえる。持参金は多いにこしたことはない」
 たいした顔ではなく、薄っぺらい身体で色気のないミリーだが、彼女の婿取りに領地に運命が託されたのだ。
 しかし「あの子はヤバい」の噂はアッという間に広まった。うかうかしていると、石で気絶させられて領地に拉致されてしまうぞと……。

 辺境の貧乏領地から婿捜しに都に出てきた男爵令嬢が、初めての夜会で王子が婚約破棄をしようとする瞬間に出くわし、王子様、ご乱心!とガラス玉を投げつけ昏倒させてうやむやにするところからの『石投げ令嬢』。
 令嬢ものは数が一気に増えたので、お約束を守りつつもキャラ立てが大事ですが、こちらは蛮族系。投石でイノシシや野牛すら倒し、お金がないので領主から領民まで裸足が当たり前という土地から来た少女。そこに何でも出来る美形で、なにかをやろうと思ったら硬軟裏表フルに活かして達成してしまう王弟殿下とばっちり。
 1巻は婚約破棄ものの初っぱなからお約束粉砕から始まり、棚ぼたメリーハッピーターンへと続きます。ウェブではそこから主役交代での諸国漫遊篇やら古今東西の昔話から童話までのパターン粉砕即決シリーズとなりますので、そこまで書籍で読みたいなー。あと、ヒロインの父親以上にキャラが立ったイローナのパッパが最高です。

【石投げ令嬢~婚約破棄してる王子を気絶させたら、王弟殿下が婿入りすることになった~】【みねバイヤーン】【村上ゆいち】【GAノベル】【溺愛恋愛小説】【小説家になろう】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「酔っぱらい盗賊、奴隷の少女を買う3」 新巻へもん

2023-07-11 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
 奴隷の少女ティアナの献身によって、冒険者としてのハリスはスカウト職としての評価を着実に上げていたが、そんなハリスをエレオーラ姫は腹心として抜擢することを決めていた。彼の師匠の遺志を継いでタンダール王国を支える力になれというのだ。ゼークトらと共に迷宮の軍神バラスを討伐し、王国の西方に根を張るマーキト族の族長の娘チーチを婚約者として迎え入れ(ハリス自身は拒否している)、聖騎士セークトの無二の友。ハリスが表舞台に立てば、地位や能力を持つ志操堅固な人材が集まってくるだろう。
 もちろんハリス自身の望みはティアナと静かに暮らすことだけなのだが、エレオーラは国を滅ぼさないためには彼を引き込むことが最善手なのだと譲らない。しかし、ハリスの敵は多い。個人的に恨みを持つ者も少なくないけれど、その活躍によって計画を潰された王国を狙う連中や国内で勢力拡大を企む貴族にとっては目の上のたんこぶだ。さまざまな刺客が手を替え品を替えて襲ってくるのだ……。

 表紙の幸せそうなハリスは無精ひげもなくスッキリしていますが、大丈夫です。すぐにもじゃもじゃになります。
 新人冒険者の育成を引き受けたり、通りすがりに人助けするうちに事件に巻き込まれ、のんびりしようとしているうち国の大事に巻き込まれて王国内で一目置かれる存在となっていく、酔っぱらわなくなった盗賊の紆余曲折の七転び八起きの再生譚、ついに完結。ウェブ連載時のエピローグや外伝を取捨選択し、さらにあれこれ加筆しての最終章ですが、ホフマンとチーチ姫が組んだ経緯とか、エイリア神官がハリスの所在を突き止めた経緯とかはカットです。ハリスはあっちに不具合を残したまま、ティアナは男と女の営みを未だわかっていない様子。ウェブでは第二部「レッケンバーグのギルド長」が少しだけ載ってますが、実質的にこの3巻相当分で完結。続きが気になりますね。

【酔っぱらい盗賊、奴隷の少女を買う3】【新巻へもん】【むに】【MFブックス】【やさぐれ盗賊の再生譚】【カクヨム】【墓荒し】【結婚式】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「転生ババァは見過ごせない!」 ナカノムラアヤスケ

2023-06-30 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
「ババァは寂しいと死んじまうんだよ」

 ハンターギルドの窓口に現れたふらりと少女は、華奢な躯に豊かな胸の持ち主で、それほど体力がありそうには見えなかったけれど、その肩には捕らえた犯罪者の男を軽々と担いでいた。
 やがてフリーの賞金稼ぎとなった少女はギルド入りを断りつつ、町の犯罪者を片っ端から捕縛していくのだが、その正体は300年前に亡びたものの世界征服寸前にまで至っていた帝国、その最後の女帝ラウラリス・エルダヌスであった。
 世の悪行をすべて引っかぶって帝国と共に亡びたはずが、その偉業ゆえにこのまま邪神に転生させるのも惜しいと判断した神によって、若い肉体を与えられて転生したのだ。今度こそしがらみも持たない自由な身として第二の人生を謳歌してみせよと……。

 躯は少女、中身はババァ。その名もラウラリス・エルダヌスの冒険記。身長よりでかい剣を振り回して大暴れしますが、冒頭の老女帝と剣のイラストがカッコ良いです。

【 転生ババァは見過ごせない!~元悪徳女帝の二周目ライフ~】【ナカノムラアヤスケ】【タカ氏】【レジーナブックス】【アルファポリス】【悪役を演じきったババァの、第二の人生譚】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アート&メイキング・オブ・ダンジョンズ&ドラゴンズ」 エレーニ・ロッソ

2023-06-21 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
 映画『ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り』のパンフレットとか関連商品が出ていないので、代わりにアートブックを購入。発売日になった途端に売り切れ、次の瞬間2倍の価格でAmazonから出品されてました。なんだかなー。

「君の演じるキャラクターは重要な役割だ。なんたって、こいつは開幕5分でミシェル・ロドリゲスに尻を蹴っ飛ばされて退場するんだ。ビックリだね!」
 ホブゴブリンの囚人ことゴーグの役者に対して、製作のジェレミー・ラーチャムが役どころを語った。
 吹き替え版だと冒頭「囚人2名到着!」とか言ってた気がするけど、もう1人はどうなったんだろう……。

 収録されているのは初期イメージイラストからキャラクターデザインの変遷、未登場のものを含めたモンスターデザイン、アクションシーンを中心にした絵コンテ、地図やタペストリーの図案や各都市の紋章などの美術設定、ネバーウィンターの街並の工事風景や撮影シーンのスチール写真等々。あって嬉しかったのは、アンダーダークの進入路からドラゴンの巣との位置関係図かな。ハーパーズの砦の地図は本当に殴り書き。サイのアサシン集団は没になったのがもったいない。あ、エンディングのモンティ・パイソン的なカットも1ページだけ収録されてます。
 キャラ設定は配役決まる前から決定稿まで二転三転してますが、しっかり描き込まれた映画ままのコンテはほぼ初期稿のキャラになってます。役者が決定する前から、どういうストーリーでどういうカット割りにするかほとんど決めてたんだなあという納得感。最近、シンとかのメイキングを見過ぎだったので、普通はそこまできちんと決めてから製作に入るよね?と再確認。
 あと、初期稿のホルガはほぼキャスカ。フォージはチラシ裏から気球まで網羅。ドリックはヒットガールかキャットウーマンかと思わせるバージョンもあって、ほとんど決定稿まで魔が強い感じ。けれど、ソフィーナはそれ以上に迷走してたみたい。いろいろ「悪い魔女」のパターンを模索していたみたいだけれど、完成図のバージョンが載ってないよ?

【The Art and Making of Dungeons & Dragons:Honor Among Thieves】【ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り】【Eleni Rousso】【エレーニ・ロッソ】【デル・レイ・ブックス】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「私の上に浮かぶ『悪役令嬢(破滅する)』って何でしょうか?」 ひとまる

2023-06-11 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
 ルイーゼ・ジュノバン伯爵令嬢は物心ついた時から人の頭の上に透明な板が浮いているのが見え、そこにその人について情報が書かれているのが読み取れた。ごく稀に不思議な能力を持ち生まれてくる者がいて、そういう者は国に幸せをもたらすと大事にされるらしく、ルイーゼも第二王子のシルヴィール・ナイル様との婚約まで決まっている。
 しかし、彼女の上に浮かぶ板には『悪役令嬢(破滅する)』とあるし、父親には『悪役令嬢の父(没落する)』とか書いてある。どういうものかは分からないけど、とりあえず『悪役令嬢(破滅する)』をなんとかしようと意識して善行を積み重ねていくのだが……。

 悪役令嬢(破滅する)と第二王子(ちょろい)による主人公(あざといヒロイン)対策の顛末。
 あざといヒロインことピクセル・ルノー男爵令嬢が、あざといだけじゃなくて典型的な不適応者なのがしょんぼり。そろそろ「ゲームのシナリオ通りに進めようとするのはダメ」というゲーム世界転生ものの王道パターンが周知されて欲しいものです。「乙女ゲーム世界には悪役令嬢がいる(本当はそんなにいない)」あたりは常識としてストーリーに反映されるようになっているんですけどね。

【私の上に浮かぶ『悪役令嬢(破滅する)』って何でしょうか?】【ひとまる】【マトリ】【ビーズログ文庫】【ドタバタラブコメディ】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「太っちょ貴族は迷宮でワルツを踊る1」 風見鶏

2023-05-15 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
「風呂とは命の洗濯なのじゃ」「とくに冒険者は汚れだけでなく、精神の疲れをよくとらねば命とりになりかねん。風呂と冒険者は切り離せぬものよ」
 エルフの狩人グラシエの教え。とにかく風呂に入れと。

 食う寝るだけの貴族の三男、ミトロフ・ド・バンサンカイは冒険者にでもなれと実家を追い出されてしまうが、彼はそれもそうだろうと境遇の変化を受け入れていた。そもそも彼がこんな怠け者の太っちょになったのは、幼い頃から努力は認められず、才能を発揮すれば叱られるという境遇がここまで追いやったのだ。彼は自分自身も家族も見限っていたのだ。
 食費稼ぎでミトロフが足を踏み入れた迷宮は、常に死と隣り合わせの世界。そこで偶然に出会ったエルフ族の少女グラシエとミトロフは共闘することにしたのだが……。

 褒められるべきところで褒められず、叱られて育った少年の再生譚です。太っちょ悪役が転生によって改心して痩せる話はそこそこありますが、転生ものじゃないし、なかなかすぐには痩せもしません。少年がこんな風に育ってしまった過程とそこからの立ち直りをきちんと、過不足なく面白く読ませちゃうテンポの良さ。あと、風呂とメシ。これがないと冒険稼業は出来ないという世界の秘密です。
 話も面白いけれど、面陳列でも目を引く表紙イラストも良いですよ。メインの登場人物をバランス良く丸い世界にはめ込んで、タイトルままに太っちょが踊っていそうじゃありませんか。
 長すぎず短すぎず、それでいて印象に残るタイトルも、ちゃんとラストで伏線回収してます!

【太っちょ貴族は迷宮でワルツを踊る1】【風見鶏】【緋原ヨウ】【オーバーラップノベルス】【追放された太っちょな貴族の、優雅な迷宮攻略譚】【ミルクビール】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「貧乏騎士に嫁入りしたはずが!2」 宮前葵

2023-04-23 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
 貧乏騎士に嫁入りした田舎育ちの野人令嬢で終わるはずが、3人いた王子が戦死病死と相次いだことから一臣下として育てられていた庶子のセルミアーネにまでお鉢が回ってきて、妻であるラルフシーヌも当然皇室入りすることに。あんな娘に皇族は務まらないと、侯爵家は大騒ぎで付け焼き刃のマナー講習からフォロー役の侍女の選出やらなんやら大わらわなのだが、なってしまえば野生育ちで腹の据わったラルフシーヌは社交や外交を思わぬ形で切り抜けていくのだが……。

 田舎育ちの暴れん坊令嬢が皇太子妃、のちには皇妃としてまっすぐな心で立ち塞がる困難を正面から打ち破っていく痛快冒険譚。周辺諸国の帝国編入から侵略戦争までエピソードはいろいろあるけど、個人的には皇妃室立ち上げのためにスタッフを駆り集めていく人材起用のくだりがツボ。竜狩りは見せ場満点の2巻の山場だったのたけれど、こちらも1巻に引き続いてイラストにドラゴンの影も形もなし。しょんぼり。
 全2巻で引退後の老後編まで語られていて、その奔放な半世紀を堪能できるのでお薦め。

【貧乏騎士に嫁入りしたはずが!2~野人令嬢は皇太子妃になっても熊を狩りたい~】【宮前葵】【ののまろ】【PASH!ブックス】【暴れん坊令嬢×身分を隠した最強騎士】【溺愛成り上がり冒険譚】【小説家になろう】【御前試合】【出産】【狩人協会】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「貧乏騎士に嫁入りしたはずが!1」 宮前葵

2023-04-22 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
 侯爵令嬢といっても11番目ともなると教育に金もかけられなくなってくる。そこでそれならいっそと田舎で育てられたラルフシーヌは、近所の悪ガキを腕力で配下に納めたり、山賊のアジトを襲撃して一網打尽にしたりと、自由すぎるくらい自由に生きてきた。
 それでも、13歳の年には帝都で皇帝陛下に成人のお披露目をすることになったのだが、そこで案内役を担当した騎士セルミアーネにその素朴で無骨な姿が見初められてしまう。腐っても侯爵令嬢。貧乏騎士のアプローチに侯爵も最初はいい顔をしなかったが、どうせ彼女の相手は田舎の平民くらいだろうということもあって嫁入りが認められるのだが……。

 田舎で育てたら野放図に育ってしまい、その姿に惚れ込んだ貧乏騎士に嫁入りしたところから始まる物語。ところが皇室で王子が相次いで死去したことから玉突きで皇室入りすることになり、後に「規格外皇妃」と呼ばれることになるラルフシーヌの半生記。全2巻で同時発売! スラップスティックかと思いきや、野人令嬢が何万もの人々の生命財産に責任を持つ怖さを自覚するあたりメリハリついてます。
 1巻の山場は、果たされていなかったプロポーズの際の約束の1つ、念願のクマ狩り!! 面白い作品の、ここぞという見所なんですが、体長7メートル超えのグリズリーの姿はイラスト化されてなくてションボリ。川口浩探検隊でのサスカッチか原始猿人バーゴンかという、シルエットだけがちらり。

【貧乏騎士に嫁入りしたはずが!1~野人令嬢は皇太子妃になっても熊を狩りたい~】【宮前葵】【ののまろ】【PASH!ブックス】【暴れん坊令嬢×身分を隠した最強騎士】【溺愛成り上がり冒険譚】【小説家になろう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「原作開始前に没落した悪役令嬢は偉大な魔導師を志す」 桜木桜

2023-04-16 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
 現代日本で仕事に追われていた女性会社員が心の癒やしだった恋愛ゲームの世界に転生。彼女が前世知識やゲーム知識を活かしてあれこれ始めた影響が波及して、ゲーム本編が始まる遙か前に悪役令嬢の家は没落してしまっていた。そのアルスタシア家の娘であるフェリシアは、国を追われ、父親は妻子を置いて逃げ出し、生活能力のない母親に代わって盗みや物乞いをしながら生きようとあがき続け……性格もかなり変わった。
 自分のせいで悪役令嬢が貧困にあえいでいたことなど知らない主人公アナベラは、ゲームシナリオの流れを変えているフェリシアもまた転生者ではないかと疑うのだが……。

みんなあんたのせいやで?

 2020年にソフトカバーで刊行された(そして打ち切られた)作品が、大幅に改稿されて文庫化。今回はコミカライズも控えて万全の体制で挑みます。20年版の「乙女ゲーム? 何それ、魔術用語? 原作開始前に没落した悪役令嬢は偉大な魔導師を志す」の副題もなくなった分、すっきりしましたね。きらびやかな背表紙に細かなタイトル文字が詰め込まれるのは、目が悪くなるとツラいよね。もう字がきっしり並んでいるのを見ただけで読むのを脳が拒否するんです。
 物語は性格が激変したフェリシアの男前っぷりが見物です。

【原作開始前に没落した悪役令嬢は偉大な魔導師を志す】【桜木桜】【閏月戈】【ファミ通文庫】【没落令嬢から世界最高の魔導師に成り上がる異世界学園ファンタジー】【誰にも予測できないファンタジーラブコメ】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする