goo blog サービス終了のお知らせ 

付け焼き刃の覚え書き

 開設してからちょうど20年。はてなにお引っ越しです。https://postalmanase.hateblo.jp/

「たとえば俺が、チャンピオンから王女のヒモにジョブチェンジしたとして。2」 藍藤唯

2021-01-11 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
 やっと元最強のチャンピオンとしての実力を評価され、王女ライラックの食客=ヒモと認められるようになったフウタだったが、平穏な暮らしは続かない。メイドのコローナが姿を消してしまったのだ。
 『コローナの意思で契約を打ち切った』と聞かされたフウタだったが、捜索を進める中でコローナの出自にまつわる巨大な陰謀が明らかになっていくが、第一王女という立場ゆえにライラックには頼れない。最強の“無職”は大切な人を救うため、単身動き始めるのだが……。

 もう完全にメイドがヒロイン枠です。
 たとえば俺が、チャンピオンから王女のヒモにジョブチェンジしたとして、大切なのはメイドさんです。というあたりか。
 王女も悪くないんだけど、人間的にもキャラ的にも後一歩なんだよなあ。

【たとえば俺が、チャンピオンから王女のヒモにジョブチェンジしたとして。2】【藍藤唯】【霜降(Laplacian) 】【ファンタジア文庫】【人生逆転ファンタジー】【小説家になろう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「たとえば俺が、チャンピオンから王女のヒモにジョブチェンジしたとして。」 藍藤唯

2021-01-10 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
 その世界では、天性の<職業>によって人生が決められていた。天職を無視してもできないわけではないけれど、誰も天職で適正のないものは雇おうとしないし、現実問題として大成はしない。
 フウタはコロッセオにて最強のチャンピオンとして連覇していたけれど、天職が<無職>ゆえに蔑まれ、チャンピオンとしては華がなさ過ぎるとまったく人気がなかった。それゆえの焦りから、自ら八百長計画に乗ってしまい、結果としてコロッセオから追放されてしまう。
 <無職>の無職として放浪していたフウタは、とある街で王女ライラックに拾われたのだが……。

 この話、ちゃんとメモを残したはずなのに見当たらないから、書き直し。書いたのに消しちゃったかな?

 元闘剣士のチャンピオンと王国の第一王女ライラック・M・ファンギーニの物語……かと思いきや、むしろ王女付きメイドのコローナの方が存在が大きすぎます。癖はあるけど。

「お騒がせお掃除メイドのコローナちゃんです、ぴっ!」

 <職業>に難のある王女は、王都の経営やら権謀術策に忙しすぎて、あまりフウタと接点が多くないのが敗因かな。
 イラストのフウタの線が細すぎ、コロッセオのチャンピオンを張っていたとは思えないなあ。そりゃ人気もないわとなんとなく納得。フウタのスキル「模倣」は普通の話ならスキルコピーと主役だかアテ馬ライバルクラスの技能なだけに扱いが悪くて残念。

【たとえば俺が、チャンピオンから王女のヒモにジョブチェンジしたとして。】【藍藤唯】【霜降(Laplacian) 】【ファンタジア文庫】【小説家になろう】【模倣】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ロメリア戦記2」 有山リョウ

2020-12-28 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
 あれから3年。ロメリア達の戦いは続いているが、各地で転戦を続けるロメリア騎士団は次第に規模を増し、辺境を中心に初稿の勢力をまとめ上げ、魔王軍残党の一掃まで目前となっていた。まさに王国に対して、強大な対抗勢力となるほどに。
 その頃、王国には新たな魔王軍襲来の急報が入り、南と東に現れた魔王軍に対処するため、国王となったアンリが南へ、王妃となった聖女エリザベートが東へ向かうのだが……。

 ダンスや貴族のマナー教育よりも政治学や戦術論などの方が得意だった少女が、役立たずと言われながら誰よりも危機感を持って行動し、人間側勢力の最後の希望となる話。
 物語では魔王を倒したらめでたしめでたしなんだけれど、それで終わらないのが普通なのです。そして、めでたしめでたしで終わらないという当たり前をちゃんと認識していた少女が、あとはなんとでもなると高をくくっていた勇者や聖女の尻ぬぐいをしちゃうわけです。
 とりあえず戦いはまだ完全には決着付いていないけれど、物語的には一山越えました。3巻が出るのか出ないのか。出るなら流れ的に10年後とかになるのでしょうか?

【ロメリア戦記2~魔王を倒した後も人類やばそうだから軍隊組織した~】【はりす/有山リョウ】【コダマ】【ガガガブックス】【小説家になろう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ロメリア戦記」 有山リョウ

2020-12-27 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
 魔族の侵攻の前に劣勢に追い込まれた王国は、少数精鋭を敵地深くに送り込むことで形勢逆転を狙った。その大博打は当たり、アンリ王子、聖女エリザベート、帰らずの森の賢者エカテリーナ、東方の女剣士呂姫、そして王子の婚約者であるロメリアのパーティーは見事に魔王討伐に成功した。たちまち次の魔王の座を巡って内紛が始まり、侵攻どころでなくなる魔王軍。
 しかし、帰国を前にアンリ王子はロメリア伯爵令嬢との婚約を破棄し、パーティーから追放した。戦いに何の貢献もしなかった女を勇者の数に入れたくはないし、なにより聖女との婚姻の邪魔になったからだ。
 特に反論するでもなく王子たちと分かれたロメリアだったが、彼女にはそんな王子の相手をするより先にやらなければならないことがあった。魔王は倒れ、本拠地は混乱しているけれど、祖国にはいまだ無視できない数の魔王軍の大軍勢が侵攻したままなのだ。ロメリアは自領に戻り、独自の軍隊を編成し資金を集めていく。0からの出発だが、彼女の軍は少しずつ形になっていく。なぜなら、ロメリアには仲間に幸運を授ける『恩寵』と呼ばれる奇跡の力があるのだ。王子は知らないことではあったが、彼女もあえて話す価値があるとは思っていなかった……。

 作品紹介には「王子から婚約破棄されて人生のどん底に突き落とされる」とか書いてあるけど、このロメリアって全然落ちてないよね。むしろ、足かせが外れて空に舞い上がっている感じです。情報収集とか移動経路の確保とかの重要性も理解できず、やるべきことの優先順位もつけられない王子と分かれるやいなや、自分たちを助けるために死んでいった者たちのためにも次の行動へと動き出します。
 ウェブの方は1巻相当分まで。書籍化の方がかなり先行しています。

【ロメリア戦記~魔王を倒した後も人類やばそうだから軍隊組織した~】【はりす/有山リョウ】【コダマ】【ガガガブックス】【小説家になろう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「望まぬ不死の冒険者[8]」 丘野優

2020-12-25 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
 都市マルトでのレントたちと屍鬼との戦いは終わらない。なにしろ数が多い上に人間に擬態して味方に混ざっている敵も少なくないのだ。
 そこでレントは街に潜む小鼠たちの力を借りて、金級冒険者のニヴや聖女のミュリアスと共に屍鬼を作り出した吸血鬼が潜んでいるであろう《新月の迷宮》向かう。そこで吸血鬼の集団と戦い撃破するレントだったが、それもまた囮だったのだ……。

 今までいろいろ頼りになっていたラトゥール家の使用人、イザーク・ハルトの正体が明らかになり、そこからいろいろ裏の世界の事情が判明するのと同時に、レントがあらたに窮地に陥った友人の運命を背負わされる回です。話はきれいにまとまり、カラーイラストは見事に名場面をピンポイントで具象化していて、1冊しっかり堪能させてもらいました。

【望まぬ不死の冒険者[8]】【丘野優】【じゃいあん】【オーバーラップ】【人外転生ファンタジー】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「食い詰め傭兵の幻想奇譚15」 まいん

2020-12-18 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
 またどこかの王国が滅んだらしい。最近よく国が滅ぶなあと思っていたが、どうやら滅んだのはロンバート王国らしい。つい2,3日前までユスティニア帝国軍と戦っていたのに、さすがにちょっと早すぎる。
 そこになにやら怪奇な話があったらしいのだが、そんなことより新米冒険者のロレンにとっては所属していた傭兵団壊滅の真相の方が重要だ。
 今は帝国の将軍になっている傭兵団のユーリ団長は語る。あれは時の運で負けたのではない。傭兵団を壊滅させるために、わざと負け戦に臨んだのだと。それは謎の男マグナがロレンの近くに姿を現したから。ただマグナの目からロレンを隠すための戦いだったのだ……。

 彼のためなら邪魔な相手は皆殺しにして、死体も綺麗に消してしまおうと言い張り、実際にそれが1人でも可能なかわいい女の子たちが周囲を固めてる新米傭兵の冒険譚。今回もノリノリの1話完結。エピソードが毎回きれいに(大惨事付きで)まとまり、読みやすいですよね。

【食い詰め傭兵の幻想奇譚15】【まいん】【peroshi】【ホビージャパン】【王道ファンタジー】【新米冒険者に転職した、凄腕の元傭兵の冒険譚】【小説家になろう】【超巨大空中戦艦】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「もぐら少女のダンジョン攻略記」 黒喪ぐら

2020-12-10 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
 エミカ・キングモールはダンジョンに挑む冒険者だが、攻略しようなんて夢は10歳の時に消えた。子供でも倒せると言われていたミニゴブリンにすら勝てなかったのだ。
 それから4年。1階層でクズ魔石を掘って集めて小銭稼ぎをしていたが、ついに家賃すら払えなくなってしまった。このままでは妹ともども借家を追い出される!というときに、偶然掘り当てた隠し部屋の奥で見つけた黒い箱の中身に呪われ、彼女の両手がもぐらのようになってしまった……。

 ダンジョンを攻略する能力もその気もない少女が、いかにダンジョンを攻略して踏破しないで利益を得ていくかという物語。タイトルに偽りなし?

【もぐら少女のダンジョン攻略記】【黒喪ぐら】【村山竜大】【レジェンドノベルス】【小説家になろう】【迷宮探索】【ドグラ・モグラ―もぐら少女のダンジョン攻略記―】【なんでも掘れる土竜の力で逆転ハッピーライフ】【温泉】【天使】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「気づいたら最強のアンデッドになってた」 九頭七尾

2020-11-02 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
「だって、これはもう、ただの屍よ」

 ジオンはコミュ障気味でソロでダンジョンに挑む冒険者だが、20歳の若さでBランク昇格したから、それなりに才能はあったのだ。それでも、高難易度に挑むには力が足りなかった。魔物の猛攻の前についに倒れてしまう。
 ダンジョンの奥底で屍となったジオンだったが、アンデッド化阻止のために浄化されることはなく、しかも折悪しくダンジョンの真上で2体の竜帝が争って大暴れし、ほぼ相打ち。都市は亡び、大地は荒れ果て、周囲は魔力が満ちあふれた人外魔境と化した。
 それから幾年月。いくつもの国が亡び、生まれ……気がつけばアンデッドとして覚醒していた。それもそこらの高位アンデッドすらしのぐ魔力の塊として……。

 死にたくても死ねない体になってしまった男が、成仏する手段を求めて放浪することで世界を震撼させる放浪譚。
 本人は誰も殺したくないし、誰かに殺してもらいたいのだけれど、誰もがジオンが悪いアンデッドと決めつけ、退治しようとして……結局殺せないという、誰にとっても得のない展開です。

【ただの屍のようだと言われて幾星霜、気づいたら最強のアンデッドになってた】【九頭七尾】【チワワ丸】【ファンタジア文庫】【小説家になろう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「やがて僕は大軍師と呼ばれるらしい3」 芝村裕吏

2020-10-23 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
「一人の力でできる事はたかが知れてます。あなたが負けたとするならば、手助けをする人の数が少なかったんだと思います」

 “ありえないお人好しのガーディ”だが、フローリン姫の界隈では軍事の天才としてしっかり認められており、軍師としてだけではなく姫の配偶者としても期待されていた。しかし、エルフに育てられたガーディには自分がそんなに才能があるとは思っていないし、人間としての常識もない。結婚が何か、赤ん坊がどこから来るのかということすら分かっていないのだ。
 そんな中、食料価格の動きから、ガーディは陸州リエメンが軍事侵攻を計画しているという占い結果を導き出した。予想される目的地はここ森州を経てイントラシアへ。兵力はおよそ10万……。

 外交戦から仕手戦を経て大会戦まで、一兵卒の視点から将軍の視点まですっきりテンポ良くまとめてます。随伴兵付きMBTって、かっこいい(本作品はファンタジーです)。
 そして、何も考えていない風でありながら、やけに世界の秘密に詳しそうな羽妖精たち。英語は古語なんですって。

【やがて僕は大軍師と呼ばれるらしい3】【芝村裕吏】【片桐雛太】【MF文庫J】【ヒロイック・ファンタジー】【投石機】【双子要塞】【黒色火薬】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「狼は眠らない04」 支援BIS

2020-10-22 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
「統治者はどんな統治をすることもできる。だがそれは、統治される民の思いをくみ取ってのものでなくてはならん」
 知った上で無視しなくてはいけないこともあるが、民の怒りを放置すれば統治は破綻するとイライザに語るレカン。

 〈片目狼〉レカンと共に穴に飛び込んだ〈人食い熊〉ボウドだったが、出た先にレカンはいなかった。同じ場所には出なかったのだ。そして、見知らぬ国で捕囚となり、奴隷剣士として戦わされることとなった。
 一方、アリオスを預けられたレカンは、彼と2人で迷宮踏破を続けていた。先行する冒険者たちを飛び越え、行く手に立ち塞がる怪物たちを両断しながら魔剣を回収していく。
 そんなレカンの前に、骸骨鬼の異名を持つ戦士ゾルタンが姿を現した……。

 ウェブ版をすっきり改稿させてテンポアップしつつの書籍化も4冊目。エンターブレインは長く図書館に置いてもらえる本作りを目指しているようにみえますね。面白い話をしっかり形にしているのです。

【狼は眠らない04】【支援BIS】【田ヶ喜一】【エンターブレイン】【孤高の狼・レカンの英雄譚】【小説家になろう】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ある魔術師の手慰み迷宮行」 まいん

2020-10-02 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
 今度は1ヶ月ほどの隔離生活です。なんてこった。
 読んでない本は山ほどあるけれど、運ぶのが大変で持ち込めないので、こういうときウェブ小説が普通に読めてありがたいです。そして、疲れているときは結末が分からなくてハラハラドキドキヤキモキするものより、もう全部ストーリーが分かっていて面白いものが良いです。これで新型コロナウィルスでいろいろ外部との連絡が遮断されてなきゃ、エディングスの『マロリオン物語』とか今野緒雪『マリア様がみてる』とかを差し入れしてもらい、この機会に通しで再読したいところです。
 さて、まずは「ある魔術師の手慰み迷宮行」。

 ギルドの重鎮、魔神と呼ばれた大魔術師が暗殺されてしまったけれど、バックアップはしっかり取ってあって女性体として復活。しかし、とりあえず忙しかったから当分死んだことにしておいていいかと思いつつ、彼の死のどさくさに盗み出されたアイテムを追いかけて迷宮都市エイワンで探索者家業を始めるのだが、世界最高の魔術師が自重を忘れて好き勝手に大暴れするものだから……
という、TS転生で「実はすごい魔法使いの転生なんです」パターンの冒険譚。2015年1月にスタート、同年12月に完結。
 基本設定のパターンとしてはよくあるけれど、魅力的なキャラクターがわいわい活躍しながら、ストーリーはマンネリに陥ることなく、この程よい長さで終わるところが魅力です。変に引き延ばさずに、区切りの良いところで決着をつけたので、再読にも最適。

 書籍化もされていないのに、2020年末に「小説家になろう」から退会したためデータが消えました。今のところ転載もされていないので読むことかなわず。ダウンロードしておけば良かった(T_T)
 電子書籍と同じで、あるとき突然読めなくなることがあるので、紙の本以外は信用できないのです。

【ある魔術師の手慰み迷宮行】【まいん】【小説家になろう】【空中都市】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「食い詰め傭兵の幻想奇譚14」 まいん

2020-09-17 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
「なぁちょっとこれ、あかんのと違う? 命の危機を感じるんやけど、ほんとーにあかんのと違う?」
「アンタはまだマシでしょう!? アタシなんか寝袋もコートもないのよ! いくら邪神でも死ぬときは死ぬのよ! 死ねって言うの!?」


 敵も味方も関係なしに焼いて回る憤怒の邪神レイスのおかげで帝国と王国が戦う最前線はぐちゃぐちゃである。ロレンもやっと起き上がれるようになったばかりで、暴食の邪神グーラはいまだ腹の中が燃え続けて七転八倒、色欲の邪神ルクセリアも治療中というか、そもそもあてにしたくない。
 そんなところに、今までさんざん探し続けていた傭兵団の元団長、ユーリ=ムゥトシルトがふらりと現れ、憤怒の邪神に対抗する手段を手に入れてきて欲しいと依頼してくるのだが……。

 傭兵団が全滅した後、行方不明になり、その後なんやかやあって今は帝国の将軍になっていたという正体不明のユーリ団長の登場。なんだ、その普通に仕事していたら将軍くらいなれるだろ?な言い訳は……。
 古代王国の生み出した新たな邪神も登場。1人1人が強力な能力を持ち、邪で恐ろしい敵なのに、なぜかロレンたちと絡むとただのおマヌケに成り下がる不思議。そして、ロレンたちも一見してただの新米冒険者のパーティーなのに、その全員が人には言えない、1人で一国一軍を粉砕できる災厄しかいないのに、なぜかドタバタ珍道中になってしまう。それでいて、結果的には死屍累累の惨状が繰り広げられるという、緩急ついたストーリー展開が醍醐味です。

【食い詰め傭兵の幻想奇譚14】【まいん】【peroshi】【ホビージャパン】【王道ファンタジー】【新米冒険者に転職した、凄腕の元傭兵の冒険譚】【小説家になろう】【ファンシー】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「SILL-WET GARDEN」 中村博文

2020-09-07 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
 書誌情報には、『蓬莱学園』『ソードワールドRPGリプレイ』『ガンバード』『戦国エース』『メルクリウスプリティ』などの中村博文という紹介をしているけれど、収録されているのはそれ以外の作品。具体的には2002年から2013年にかけての「COMIC天魔」に掲載されたピンナップと、1999年から2013年にかけての「COMIC零式」の表紙イラスト、それから「パソコンパラダイス」のテレカや「電撃萌王」などの諸雑誌などで使用されたイラストが数点、締めてカラー原稿92点、モノクロラフ等で43点。
 「大量生産に不向き」なイラストレイターさんと言われているけれど、収録されているラフとか見ると一目瞭然。着色寸前のレベルにまでみっちり描き込まれたラフ画と完成イラストが構図からして全然違うのだもの。こういう仕事をしていたら、デジタルではないと辛いよね。
 『水晶の王者』から『蓬莱学園の冒険!』あたりの仕事はまとまらないものかしら。アダルト系の身も蓋もないバカ話系のやつとかコンプティークとかに掲載していたファンタジーものも好き。

【中村博文 作品集 I 】【SILL-WET GARDEN】【中村博文】【ワニブックス】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ダンジョン・シェルパ 迷宮案内人3」 加茂セイ

2020-08-16 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
 迷宮道先案内人のロウの石化が解除されたのは11年の歳月の流れた先であった。
 妹マリエーテはその間にも冒険者となって頭角を現しており、ロウが眠っていた間に息子ミユリも誕生し成長していた。ユイカはワンチャンスをものにしたのだ。しかし、そのユイカはそこにいなかった。迷宮探索中に魔人と遭遇したまま行方不明となっていたのだ。
 ロウはマリエーテとミユリを連れてユイカを救出するための探索に出ることを決意するが……。

 自分は死んだもの扱いで見た目は若造のままで、妹や息子は周囲の期待が寄せられる注目の人材で、家族で行動するのに不審がられ横入りががんがん入る、家族による家族のための迷宮攻略。

【ダンジョン・シェルパ 迷宮案内人 3】【加茂セイ】【布施龍太】【レジェンドノベルス】【小説家になろう】【迷宮探索】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「魔王学院の不適合者7」 秋

2020-08-11 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
 地底世界を覆う天蓋は、やがて岩塊の震雨となって地底世界全土に降り注ぐ運命にあった。生きる命すべてを圧し潰す惨劇を食い止めるため、アノスたちは“預言者”が治める地底三大国のひとつ、騎士の国アガハへと向かった……。

 ほぼ不老長寿に近いのやら、転生するやつ、過去とかから蘇るのとかキャラが増え、時間の流れと因果が交錯し、敵味方が入れ替わり、いろいろ話の流れが分かりにくくなってはいるのだけれど、つまりは魔王アノスと(もともとはモブキャラの寄せ集めの)魔王聖歌隊ことアノス・ファンユニオンがいれば話はすべてまとまってオチがついてしまうのだ。
 それをあらためて確認してしまったという意味で、記念すべき表紙イラスト。

【魔王学院の不適合者7~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う】【アガハの預言編】【秋】【しずまよしのり】【電撃文庫】【小説家になろう】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする