goo blog サービス終了のお知らせ 

付け焼き刃の覚え書き

 開設してからちょうど20年。はてなにお引っ越しです。https://postalmanase.hateblo.jp/

「指輪物語」 J.R.R.トールキン

2022-01-04 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
 ベトナム戦争さなかの1960年代アメリカで指輪物語がベストセラーになってしまい、ヒッピー文化がまん延する大学で現実の政治家に期待できなくなった学生たちが「ガンダルフを大統領に!」とスローガンを叫び、70年代になって日本でも翻訳が始まりました。
 この神話の時代からの歴史、地理、言語まで作り込まれた物語は、ファンタジーを子供向けのおとぎ話、マニア向けの幻想譚から若者向けのカルチャーへと押し上げました。

 その『指輪物語』の世界をウォーゲームで再現しようとテーブルトークRPG『ダンジョンズ&ドラゴンズ(D&D)』が生まれ、85年代に日本語版も発売。86年にはファミコンRPG『ドラゴンクエスト』が大ヒット。同じく86年にはパソコンゲーム専門誌「コンプティーク」誌上で連載記事としてD&Dリプレイ記事『ロードス島戦記』がスタート。これが好評となって88年には小説版『ロードス島戦記』が刊行。
 その流れでテーブルトークRPGが普及し始め、その過程で、本来はゲーム専門誌である『タクティクス』や『RPGマガジン』などで「ファンタジーには『指輪物語』とか『蛮人コナン』とか『ファファード&グレイマウザー』とか面白い作品がいっぱいあるので、シナリオの元ネタとか雰囲気を知る勉強のつもりで読んでみると良いよ」と啓蒙活動してたんですね。

 つまり、日本ではドラクエとロードスがスゴかったんや。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「青の女公」 喜咲冬子

2021-12-30 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
「悲劇を背負った女は、必要以上に美しく見える」
 イアソンはリディエに「色仕掛けはいただけない」という。

 残虐公ウロスの横暴を健康に不安のある国王は制止できなかった。残虐公は周辺の諸領に難癖をつけ冤罪に陥れては武力で無理矢理に併合していった。
 下級女官として王宮で働くリディエ・カイエンもそうした陰謀で父と領地を失っていた。彼女のたったひとつの望みは、平穏に任期を終えて故郷に帰ることだけだ。しかし、一介の秘書官に過ぎないリディエに与えられた任務は、スキュイラ王女と彼女に婿入りしたウロス公の息子ヴァシルとの仲を取り持ち、世継ぎ誕生の後押しをすることだった……。

 仮面夫婦の関係修復から始まる動乱記。
 魔法も亜人も出てこないエピックファンタジー。感想をひとことでいうと、バカな男と愚かな男ばかり。そんな世界で翻弄された女たちが多くの犠牲を払いながら一矢報いるまで。

【青の女公】【喜咲冬子】【月子】【集英社オレンジ文庫】【下級女官が駆け抜けた、壮大な王国年代記】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「冒険者になりたいと都に出て行った娘がSランクになってた11」 門司柿家

2021-12-25 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
 死霊術を使っていたシュバイツの生死は確認できていないが、仲間とともにトルネラへと帰郷してアンジェリンとベルグリフの長い旅は終わりを告げた。
 村おこしに生み出したダンジョンとそこに集まる冒険者たちを管理するギルドの立ち上げで、またベルグリフは忙しくなっていくのだが……。

 冬が来た!
 そして大団円! この10巻前後でかっちり終わるってのは、大事なことだよ。
 でも、いちばん悪いやつがいちばん幸せになった気がするけど?

【冒険者になりたいと都に出て行った娘がSランクになってた11】【おとうさん】【門司柿家】【toi8】【アース・スターノベル】【冒険者になりたいと都に出ていった少女が、父に「ただいま」を言うまでのある親子の物語】【ハートフル異世界ファンタジー】【小説家になろう】【胡蝶の夢】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「壺の上で踊る」 海老

2021-08-30 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
 侯爵令嬢リリー・ミール・サリヴァンは、父親が食客として迎え入れた剣士カリ=ラの技に幼くして魅入られた。そして、淑女として歩むべきはずの道先を外れ、彼女は地獄めいた戦いの道を進むこととなる。
 人を殺す剣あり、活かす剣あり。けれど、殺す気で打つというのは、普段からできるものではない。だから彼女も師に倣い、自らを自己暗示で死の淵に追い込むために、壺の上で踊る。
 行く手に現れるは、魔に憑かれた巨虎、斬られてなお黄泉がえる魔人、信仰なき聖女候補に吸血鬼狩り。いずれが敵か味方か正義か悪か善か邪か、その道筋は未だ見えない。ただ、定められたシナリオから外れ、足を踏み出したばかりである……。

 魔法が廃れつつあり、銃が台頭し始めるけれど、主流は剣や弓とか槍。剣の腕を磨いても上には上がいて、1つとして同じ強さはなく、壁は乗り越えるたびにさらに高い壁を生み出していく。闇の怪物が邪悪なら、それを打ち倒すには怪物を上回る邪悪にならねばならないのか? 剣豪小説テイストのファンタジーで、『辺境の老騎士』とか『勇者あるいは化け物と呼ばれた少女』などの系統のヒロイックファンタジー+戦記の、歴史の転換点となった激動の時代を、剣士となった1人の令嬢視点で描いた作品。レーベルでいうならエンターブレイン向き。
 正統派のヒロイック・ファンタジーのようでいて、物語の端々に「魔界(ニホン)」なんて不穏な単語が見え隠れしているあたりが今風。90年代までなら「あれは宇宙からの来訪者だったのだ」とか「クトゥルーの眷属らしい」という話になっていたのかも知れません。そういう意味で、この視点の話は今だからこそ生まれたのかも。

【壺の上で踊る】【海老】【小説家になろう】【カクヨム】【蚊人間】【転生】【人生やり直し】【NPC】【課金の神具】【童子斬り】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「剣と魔法の税金対策3」 SOW

2021-08-14 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
 とにかくお金を稼がないといけないが、お金を稼げば税金が発生する。国を豊かにしようとして神様に税金をもってかれるのでは、ゼイリシに手伝ってもらっても焼け石に水。本末転倒ではないかという気はするけれど、なにはともあれ税金対策。
 そんな悩みの魔王と勇者が考えついたのが、マンドラゴラの栽培・輸出による産業振興計画だったのだが、これに高級マンドラゴラのブランドを持つエルフの国から横槍が入った。不思議の妙薬の原料であるマンドラゴラが他国から大量に流れ込むのは認められないというのは当然の主張。
 かくして関税交渉が始まるのだが……。

 「税理士」の仕事に関税の国際交渉は入らないかなあ? がんばれ、『ゼイリシ』!
 これに失敗して戦争になったり国内経済が破綻するのはよくある話なので、ある意味最大のピンチ。

【剣と魔法の税金対策3】【SOW】【三弥カズトモ】【ガガガ文庫】【異世界初の異世界税制コメディ】【関税】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「王国へ続く道7」 湯水快

2021-06-05 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
「しょっちゅう身の上話をするのは老けた証拠らしいわよ」
 クレアはエイギルの出世話を評した。

 山の民を平定し後顧の憂いも絶ったエイギルだが、内政能力は無いので一気に領地開発とはいかない。資金繰りにも一苦労で、鹵獲した武具や宝石などを売却して資金確保するしかない。
 しかし、商談に現れたフィリッチ商会の担当者は、エイギルたちがかつて撃退した盗賊の女だった……。

 演習からゴブリン退治からゴルドニア王国とトリエア王国が開戦し、森に(ちょっと)帰るまで。
 幽霊のケイシーも登場し、これだけやりまくっていても、ちゃんと話が進んでます。

【王国へ続く道7】【湯水快】【日陰影次】【AVALON NOVELS】【ホビージャパン】【好色な青年の英雄譚】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「剣と魔法の税金対策2」 SOW

2021-05-24 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
 「世界の半分」の贈与に係る税金をなんとか乗り切った魔王と勇者。しかし、税金が全くゼロになったわけではなく、あれやこれやで運転資金が枯渇してしまう。
 手持ちの現金に余裕がないのに、支払期日が刻一刻と迫ってくるのだ。そこで一発逆転を狙って埋蔵金探しに乗り出すのだが……。

 泥沼の税金対策を繰り返す魔王と勇者、そして2人を助ける幻の職業「ゼイリシ」の少女クゥの物語に2冊目が。
 なんか、もう『税研』あたりで連載したらいいんじゃないかしら?

【剣と魔法の税金対策2】【SOW】【三弥カズトモ】【ガガガ文庫】【異世界初の異世界税制コメディ】【相続税】【熟慮期間】【負の負債】【ちょっとジャンプしろよ】【相続放棄】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Artworks of legends」 レジェンドノベルス

2021-05-09 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
 口絵・挿絵を入れない代わりに表紙イラストには巧いイラストをがっちり配置している、講談社レジェンドノベルスの2018年10月の創刊から2020年11月までの2年ちょいに刊行された84冊の表紙イラストすべてを収録した1冊。応募者全員プレゼント企画です。
 キャライラストをレイヤーで配置したようなやっつけ仕事は1枚もなく、どれも物語の一場面やキャラクター同士の関係をイメージさせるものばかりで見応えあり。小冊子ながら、作者別に並べられた目次、刊行年月順に配置された書影一覧、作品タイトルごとの索引と画集としての体裁はばっちり。単なるおまけの手間暇じゃないですね。
 ただ気になったのは、こうやってまとめて見ると大半の作品は2巻まで。長くても3巻までで、創刊2年経っても爆発的にガンガン刊行していくシリーズがないのですね。『城主と蜘蛛娘の戦国ダンジョン』とか『信長と征く』、『下克上のゴーラン』とか個人的に続きを楽しみにしているシリーズも多いので、これからの展開にも期待したいです。

【Artworks of legends】【レジェンドノベルス】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「冒険者になりたいと都に出て行った娘がSランクになってた10」 門司柿家

2021-05-08 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
「……これは祝い酒です。ヤケ酒ではありません」

 異空間に囚われたアンジェリンとサティを救いだしたベルグリフと仲間たちは、皆でベルグリフとアンジェリンの故郷トルネラへと帰郷した。
 帰ってきたベルグリフに村人たちは口を揃えて云う。「嫁を探す旅だったのか」と。

 まだ事件は完全に解決はしていないけれど、表紙イラストで見たとおりの回。
 収録短編は、アンジェリンがSランクに昇格した夜の物語「たった一度のいつもの夜」。折り込み特典はベルグリフと仲間たちの冬のお仕事「ある冬の日」。
 伏線を色々回収し、さまざまな再会を語りつつ、いよいよ残るところ1冊です。

【冒険者になりたいと都に出て行った娘がSランクになってた10】【たった一度のいつもの夜】【ある冬の日】【門司柿家】【toi8】【アース・スターノベル】【ほのぼの田舎暮らしライフ】【ハートフル異世界ファンタジー】【小説家になろう】【ア・バオア・クー】【ダンジョン創造】【地域振興】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「シャバの『普通』は難しい05」 中村颯希

2021-05-04 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
「物語を想像するにあたって、意識していたコツがあるのよ。必ず、ハッピーエンドに持っていくの」
 終わりよければすべてよし、途中が間違っていても最後が合っていればそれでいいとハイデマリー。まったくシャバの恋物語は難しい。

 メイドとして王城に職場復帰したエルマは、ルーデン王フェリクスに自身の王妃選考会にアテ馬として参加することを命じられてしまう。
 ルーカスは猛反対したが、フェリクスがもし準優勝したときは名誉騎士爵を与えると言い出したことから形勢逆転。爵位が授けられれば自動的に戸籍も付いてくる。牢獄生まれのエルマとその可愛い弟バルドが「普通」の生活を送るのに欠かせない戸籍が付いてくるのだ。
 かくして、エルマは陰謀うずまく選考会へ参加することを決意する!……のだが、その後の展開は皆が予想したとおりであった……。

 完全に息が合ってしまったイレーネとデボラが恐ろしい最終巻。当然、普通でないルートを紆余曲折しながらも、最終的にはハッピーエンドの大団円。

【シャバの「普通」は難しい 05】【中村颯希】【村カルキ】【エンターブレイン】【ワケあり少女のうっかりシャバ無双物語】【誰かの受けは、誰かの総攻め】【誰かの地雷は、誰かの好物】【回転する壁】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「冒険者になりたいと都に出て行った娘がSランクになってた9」 門司柿家

2021-05-03 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
「現実は他人から否応なしに押し付けられるものじゃない。理想を持つ者が作り上げるものだと俺は思う。理想を捨て去った人間が語る現実こそが幻だ」
 ベルグリフはそう言い放った。

 ベルグリフはかつての仲間の最後の一人、サティを探す旅の果てに帝都へとたどり着いた。だが、その手がかりを追ううちに、皇太子ベンジャミンが偽物であることに気がついた……。

 いよいよクライマックスが近づきますが、芽が出ないまま終わった父親が完全にSランクの娘を食って活躍しています。それでも娘の方は「だからお父さんは凄いんだから!」と気にもしていないんでしょうが。
 とりあえず、出生の秘密が明かされるところまで。

【冒険者になりたいと都に出て行った娘がSランクになってた9】【足跡】【門司柿家】【toi8】【アース・スターノベル】【ほのぼの田舎暮らしライフ】【ハートフル異世界ファンタジー】【小説家になろう】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「たとえば俺が、チャンピオンから王女のヒモにジョブチェンジしたとして。3」 藍藤唯

2021-04-10 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
 フウタがコローナを救い出し平穏を取り戻したところにライラックの婚約話が持ち上がる。
 ちょうど同じ頃、ウィンドから娘を預かって欲しいと頼まれたのだが……。

 なんとなく、コローナを救い出したところで話は終わった気になっていたのですが、正直、主人公の過去のことなんか忘れてました。これにも決着をつけんといかんかったのですね。

【たとえば俺が、チャンピオンから王女のヒモにジョブチェンジしたとして。3】【藍藤唯】【霜降(Laplacian) 】【ファンタジア文庫】【人生逆転ファンタジー】【小説家になろう】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「スレイヤーズ!」 神坂一

2021-03-03 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー

 姉の「世界を見て来い」の一言がきっかけで旅にでた、自称「天才美少女魔道士」のリナ・インバースは確かに凄腕の魔道士で、山を吹き飛ばすような大魔法から低レベルの魔法の応用まで自由自在。盗賊と見るや、問答無用でシバキ倒してはお宝全部独り占めが彼女のスタイルだ。
 そんな彼女と旅の道ずれになったのは、凄腕の美形剣士・ガウリイ=ガブリエフ。記憶力は今ひとつで世事にも疎いが、「光の剣の勇者」の末裔で剣の腕は達人級だ。そんな彼はまだ幼くて頼りなく見えるリナを放っておけないのだ……。

 ある意味、今のファンタジー系ライトノベルの流れを作ったシリーズ。「月刊ドラゴンマガジン」で短編コメディの外伝というか本編前史を連載しながら、書き下ろしで魔王や神を超越した存在との戦いを描いた長編シリーズを発表という両輪の展開をしていました。くだらないきっかけで始まり、落語みたいなオチがつく短編シリーズと、それなりにコメディタッチではあるけれど壮大な神話の戦いが背後にあり、それに主人公達が巻き込まれていく長編と読んでいてバランスが絶妙だったのです。

【スレイヤーズ!】【神坂一】【あらいずみるい】【富士見ファンタジア文庫】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「剣と魔法の税金対策」 SOW

2021-02-08 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
「小理屈こねる相手には、堂々とした態度で挑むと、意外と反論できなくなるのよ」
 とりあえず殴る。それが人類種族最強の勇者“銭ゲバ”メイ・サー。

「我が配下となれば世界の半分をくれてやろう!」
「え、マジ! わかった!」
 魔王と対峙した勇者は、相手の提案に二つ返事で応じた。
 ところが、勇者と魔王が手を取り合いかけたとき、突如出現した天使が冷酷に宣言した。その取引には贈与税がかかると……。

 勇者と魔王が“世界の半分”という莫大な資産にかかる超高額の贈与税対策のために偽装結婚するところから始まる節税&財政再建小説。がんばれ、税理士。今いちばん政治家と役人に読ませたい小説です。
 あと、この小説最大の教訓は、ちゃんと最初から税理士と顧問契約し、なにかやろうとするときは最低ひとこと相談してからね?ということ。

【剣と魔法の税金対策】【SOW】【三弥カズトモ】【ガガガ文庫】【異世界税制コメディ】【財産分与】【偽装結婚】【横領】【放漫会計】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ゴブリンスレイヤー13」 蝸牛くも

2021-01-12 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
「迷宮の王、してみませんか?」
 つまり、ゴブリン退治ではないけれど借りを返せと。

 あいかわらずゴブリン狩りを続けるゴブリンスレイヤーだったが、そんな彼にギルドから別口の仕事が持ちかけられた。冒険者志望の者への訓練と啓蒙を目的に迷宮探険競技を開催することにしたのだが、その準備をゴブリンスレイヤーに担当して欲しいというのだ。
 渋々ながら引き受けたゴブリンスレイヤーだが、引き受けたとなったら手抜きはしないのが彼だった……。

 想定以上に悪辣な罠が仕掛けられた死の罠の地下迷宮。六英雄だって、クリアできたかどうか。
 迷宮競技以外にもひとひねりしたエピソードを挿入したダンマス編。なんか10巻以降読んだ記憶も記録も無いのに、いつの間にか13巻です。

【ゴブリンスレイヤー13】【蝸牛くも】【神奈月昇】【GA文庫】【ダークファンタジー】【迷宮探検競技】【死のワナの地下迷宮】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする